2013年 写真集
蒜山高原でテント泊(皆ヶ山・擬宝珠山) 8月17〜18日
吉和冠山 6月16日
-
【オオヤマレンゲ】
ちょうど見ごろで、たくさん咲いていました
広島県では、危急種(絶滅危惧?類・VU)
に指定されています
-
【冠山山頂】
霧につつまれ下界がうそのように涼しかった
ページトップへ戻る
日浦山(クリーンハイク) 6月2日
-

- 【全国一斉に清掃登山・クリーンハイクの日】
- 労山では、毎年、6月の第一日曜日、山からゴミをなくすための取組が行われており、今年で40回とのことです
ページトップへ戻る
三段峡と芸北町の水芭蕉 4月27日
-
【三段滝】
三段峡は凄い推量と水飛沫を上げており、自然の風景の凄さに時間の過ぎるのを忘れていました
-
【水芭蕉】
芸北の水芭蕉群生地を観賞
これだけの群生は珍しい
ページトップへ戻る
古鷹山(県連女性委員会交流登山) 4月13日
-

- 【「ゲンカイツツジ」&「ワラビ」を求めて】
- 今年も満開花したゲンカイツツジにあいに行きました。お目当てのゲンカイツツジも濃いピンクの花が私たちを楽しませてくれ、わらび狩りも楽しみ、広島山の会は明日の料理フォーラムで使うワラビをたくさんゲットされていました。昼食後は交流会を開き自己紹介、近況報告等を話し合いました。各会から多くの人が集まり楽しいお花見山行となりました。
ページトップへ戻る