1. ホーム
  2. 山行予定

山行等の予定
"山域"の名称をタップすると山行予定の詳細を見ることができます

⟨2023年⟩
岩屋観音(初日の出山行)☆☆
r=1.1 定例山行 終了
宮島弥山☆☆
r=(A)1.7, (B)2.2+ 定例山行 終了
松笠山〜二ケ城山☆☆
r=1.8 定例山行 終了
恐羅漢山☆☆
r=1.0+ 定例山行 終了
鈴が峰〜柚木城山☆☆
r=2.0 定例山行 終了
鷲ケ頭山☆☆
r=1.3 定例山行 終了
三石山〜観音山☆☆
r=1.4+ 定例山行 終了
津浪丸山☆
r=0.9 サロン山行 終了
真道山☆
r=1.0 定例山行 終了
灰ケ峰☆☆
r=2.2 定例山行 終了
寂地山☆☆
r=2.3 定例山行 終了
篠山☆☆
r=(A)1.3,(B)0.7 グループ山行 終了
洞山☆
r=  サロン山行 終了
寒山☆☆
r=1.5+ 定例山行 終了
指谷山〜指谷奥☆☆
r=1.7 定例山行 終了
牛田山☆
r=1.1 サロン山行 終了
東中倉〜八世以山☆☆
r=2.1 定例山行 終了
牛曳山〜伊良谷山☆☆
r=1.6 定例山行 終了
臥龍山(道後山より変更)☆☆
r=1.0 定例山行 終了
牛田山(清掃登山)☆
r=1.2 定例山行 終了
大万木山☆☆
r=1.7 定例山行 終了
極楽寺山☆☆
r=1.6 定例山行 終了
多飯が辻山☆☆
r=1.0 定例山行 終了
生城山☆☆
r= -  サロン山行 終了
城山〜蓮華寺山☆☆
r=1.8 定例山行 終了
雲ノ平(北アルプス)  
r=11.8 グループ山行 終了
平和行進
r= -  やまぼうし行事 終了
奥三段峡沢登り☆☆
r= -  定例山行 終了
深入山(自然観察会)☆☆
r=1.0 定例山行 終了
白木山〜別当山☆☆
r=2.0 定例山行 終了
南アルプス  甲斐駒ヶ岳、仙丈岳)
r=5.9(4日間) グループ山行 終了
県連バス(甲斐駒ヶ岳、仙丈岳)
r=  グループ山行 中止
県連バス(八ヶ岳)
r=  グループ山行 中止
福田頭☆☆
r=  定例山行 中止(行先変更)
河平連山☆☆
r=1.4 定例山行 終了
武田山〜火山〜宗箇山☆☆
r=3.2 定例山行 終了
三倉岳☆☆
r=  グループ山行 終了
ふれあい障碍者登山☆
r=1.0 定例山行 終了
阿佐山(周遊)☆☆
r=2.2 定例山行 中止
行者山☆☆
r=1.3 定例山行 終了
御在所岳☆☆
r=(A)2.0, (B)1.3 グループ山行 終了
龍頭山☆☆
r=1.4 定例山行 終了
大空山☆
r=0.5 県連交流山行 終了
聖山〜高岳☆☆
r=1.9 定例山行 終了
福王寺山☆☆
r=1.5 定例山行 終了
東鳳翩山☆☆
r=1.3 定例山行 終了
右田が岳☆☆
r=1.1 定例山行 終了
牛田山〜尾長山☆☆
r=1.2 グループ山行 終了
感応山☆☆
r=0.8 定例山行 終了
白滝山〜黒滝山☆☆
r=1.4 定例山行 終了
鈴が峰(忘年山行)☆
r=0.8 定例山行 終了

 2022年 ⇐ 山行予定アーカイブ ⇒  2024年

2023年の山行詳細

1月1日(日)
 初日の出をお雑煮とお神酒で

1月 定例山行☆ r=1.1  岩谷観音(イワヤカンノン:400m)

東区温品、安芸郡府中町  map (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 三浦 美雄子
SL 宮木 一民

  • 交通機関  早朝なので公共交通機関は動いていません
    (交通手段については相談ください)
  • 申込締切  12月28日(水)
  • 参加費   お雑煮材料費若干
  • 集合場所  
    府中町広電バス城ケ丘バス停
    (分からない方は三浦までお問い合わせください)
  • 集合時間  
    午前5時30分
  • 出発時間  
    午前5時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備(寒くないように防寒対策を)、ヘッドランプ必ず必要、その他やまぼうし必携品
  • 持参物  
    お雑煮用食器、お湯500cc、飲み物・おつまみは各自

コース予定

 城ケ丘バス停5:30〜城ケ丘団地〜6:40岩谷観音寺跡〜6:55岩谷観音(初日の出を迎える)7:30〜7:40岩谷観音寺跡(お雑煮とお神酒で新年を祝う)9:00〜10:00城ケ丘バス停(解散)(歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 毎年恒例の初日の出山行です。岩谷観音で初日の出を迎えます。その後、岩谷観音寺跡の広場まで下り、お雑煮とお神酒、持ち寄りのお正月料理で新しい年の始まりを祝います。健康を願い、また今年の抱負など語り合いましょう。なおお天気の悪いときは中止にするかもしれません。その場合は連絡をしますのであらかじめ申し込みをしてください。集合時間には遅れないように気を付けて下さい。コロナ感染がまだまだ気になるところです。十分に気をつけましょう。また体調の悪い方は遠慮なくご連絡ください。

1月8日(日)
 宮島の山歩きは魅力がいっぱい

1月 定例山行☆☆ r=(A)1.7, (B)2.2+

宮島弥山(ミヤジマミセン:529.8m)

廿日市市  map

AコースCL 植本 孝恵
    SL 宮木 澄代

BコースCL 藤原 秀美
    SL 坂本 敬子

  • 交通機関  JR、フェリー
  • 申込締切  12月30日(金)
  • 参加費   実費
  • 集合場所  
    宮島桟橋(宮島に渡った所)
  • 集合時間  
    Aコース、Bコースとも8:40(広島駅7:33〜8:01宮島口駅〜フェリー8:30〜宮島桟橋8:40)
  • 出発時間  
    Aコース、Bコースとも8:50
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

Aコース予定

宮島桟橋8:50〜9:30大元公園(挨拶・準備運動)9:50〜原始林石碑10:25〜富士岩10:40〜駒ヶ林分岐11:50〜12:15御山神社(昼食)13:00〜求聞寺堂〜13:15弥山13:40〜(もみじ谷コースで下山)〜14:50紅葉谷公園(解散)15:00

1

Bコース予定

宮島桟橋8:50〜9:30大元公園(挨拶・準備運動)9:50〜11:10前峠山(423m)〜11:35分岐(四差路)〜12:20三剣山(昼食)12:50〜13;50弥山山頂14:10〜15:00久久能智の聖木15:15〜15:25もみじ谷公園(解散)

★<呼び掛け>

 Aコース:古代より島全体が信仰の対象で1996年12月に厳島神社が世界遺産に登録されました。世界遺産に指定されている面積は厳島神社の建物、正面の海、弥山原生林を含む431.2ヘクタールだそうです。行きは公認のルートの一つである大元コースの自然を味わいながら宮島弥山を満喫しましょう。皆さんのご参加をお待ちしています。   Bコース:この度は使用される事が少ないコースを歩きます。ロープ、岩場があり少々スリル感がある場所があり宮島の山歩きの魅力をより楽しめると思います。危険箇所あり、できれば10名ほどで歩ければと思っています。この度は2コースに分かれて登りますので申し込みの際は、ご希望のコースを記載して下さい。

1月22日(日)
 松笠山から標高の割に雄大な尾根の二ケ城山へ

1月 定例山行☆☆ r=1.8

松笠山(マツカサヤマ:374.3m)〜二ケ城山(フタツガジョウザン:482.8m)

広島市東区・安佐北区  map (1/2.5万 中深川・祇園)

CL 宮木 澄代
SL 田所 明子

  • 交通機関  JR芸備線、路線バス
  • 申込締切  1月19日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR芸備線戸坂駅
  • 集合時間  
    9:15(広島駅発9:02〜戸坂駅着9:12)
  • 出発時間  
    9:15
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 戸坂駅9:15〜10:05松笠観音寺〜10:50松笠山頂上〜菰口憩いの森〜11:20蝦蟇ケ峠〜12:20二ケ城山頂上(昼食)13:00〜14:20馬木登石バス停(解散)(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 広島駅からのアクセスも良く親しみのある山。金毘羅神社の龍の水行場、松笠観音寺の境内の井戸水、天然記念物の杉、ヒノキ、アベマキ、モッコクの巨樹あり、静寂の中に癒しを感じる。松笠山頂まで登り、菰口憩いの森まで下山。蝦蟇ケ峠(二ケ城山登山口)より二ケ城山を目指します。山頂付近は岩場などあり、変化ある山を楽しめます。この時期安佐北区は雪が多く大変な山行になる事もあります。ゆっくり登りたいと思います。昼食が遅くなることもありますので行動食を持参していただければと思います。

2月19日(日)
 雪山で遊ぼう

2月 定例山行☆☆ r=1.0+

恐羅漢山(オソラカンザン:1346.2m)

山県郡北広島町  map (1/2.5万 三段峡)

CL 佐々木 英幸
SL 川后 敦美

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  2月10日(金)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備(寒い日になる事があります)、手袋など防寒具、スパッツ、サングラス(あれば)、弁当、飲料水、テルモス(お湯)、ワカン(またはスノーシュー)、ストック(雪用リンク付き)、その他やまぼうし必携品(ワカンなどのない方は相談ください。会員の方からお借りするなど手配します)

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西7:40⇒中筋7:55⇒広島IC⇒戸河内IC⇒8:35戸河内道の駅8:40⇒9:30牛小屋高原登山口10:00〜10:20百本杉〜11:10尾根道〜12:30恐羅漢山山頂(昼食)13:00〜14:20百本杉〜14:40牛小屋高原登山口15:00⇒戸河内IC⇒広島IC⇒中筋⇒県庁⇒16:30広島駅北口(歩行時間約4時間)降雪の状況でコースは変更します。雪がなくても登山を楽しみます。 

★<呼び掛け>

 今年のスノーハイクは広島県最高峰「恐羅漢山」に登りましょう。12月に降雪があってスキー場もオープンしました。冬は空気が澄んで好天に恵まれると空の青さ、くっきりと見渡せる景色は格別です。百本杉から尾根筋の登山道まで直登します。夏では藪漕ぎですが、雪が積もって快適に歩けます。地形を見ながら地図とコンパスを頼りにルートを探して歩きます。さあ、スノーハイクにもチャレンジしてみて下さい。ワカン、ストックなどない方、不明なことなど連絡して下さい。

2月26日(日)
 早春の鈴が峰〜柚木城山を歩きましょう

2月 定例山行☆☆ r=2.0

鈴が峰(スズガミネ:320.6m)〜柚木城山(ユズキジョウザン:339.6m)

広島市西区  map@ mapA (1/2.5万 広島・祇園)

CL 若林 壽恵
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  JR山陽線
  • 申込締切  2月23日(金)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR新井口駅
  • 集合時間  
    8:40(広島駅発8:10)
  • 出発時間  
    8:45
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR新井口駅8:45〜鈴が峰公民館〜ウグイス園地経由〜鈴が峰山頂〜西峰〜鈴が峰山頂(昼食)〜鬼ケ城山〜柚木城山〜己斐峠〜西広島駅 

★<呼び掛け>

 山頂からは広島市内が見渡せます。市内の街並みや瀬戸内海が広がっています。また天気が良ければ宮島もはっきり見えます。爽やかな汗をかいて心身ともにリフレッシュしましょう。

3月5日(日)
 瀬戸の島々まるで箱庭のよう

3月 定例山行☆☆ r=1.3

鷲ヶ頭山(ワシガトウザン:436.5m)

愛媛県大三島町  map (1/2.5万 木浦)

CL 川谷 伸哉
SL 

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  2月26日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:40→7:40→7:55
  • 出発時間  
    7:40→7:50→8:05
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:40⇒新幹線口西7:50⇒中筋8:05⇒広島IC⇒(山陽道・しまなみ海道)⇒大山祇神社9:30⇒9:40公園(体操)9:50〜公園10:10〜安神山〜12:10鷲ケ頭山頂上〜12:20広場(昼食)13:00〜公園14:10〜駐車場15:00⇒(しまなみ海道・山陽道)⇒広島IC⇒中筋⇒県庁⇒17:00広島駅北口 

★<呼び掛け>

 大三島は愛媛県今治市に属し、しまなみ海道沿線で瀬戸内海のほぼ中央に位置する歴史の古い島です。島内には歴史的に有名な武将も必勝を祈願した神社「大山祇神社」があり、古くから「神の島」として信仰を集めてきました。この神社を登山口として島の最高峰「鷲ケ頭山(ワシガトウザン)」を目指します。途中の安神山からの稜線歩きを楽しんで下さい。瀬戸内海の多島美を満喫できるはずです。早春のパワースポット訪問で英気を養いましょう。

3月12日(日)
 焼山アルプスを縦走しよう

3月 定例山行☆☆ r=1.4+

三石山(ミツイワヤマ:499m)〜観音山(カンノンヤマ:428m)〜掃部城山(カモンジョウヤマ:421.4m)

安芸郡熊野町・呉市  map@ mapA (1/2.5万 吉浦)

CL 松本 妙子
SL 皿家 琢司

  • 交通機関  JR、バス
  • 申込締切  3月8日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • (矢野駅⇒熊野西防災センター250円、かもんじょう⇒呉駅500円)
  • 集合場所  
    JR矢野駅バス乗り場
  • 集合時間  
    8:50
  • 出発時間  
    9:06(熊野萩原車庫行:広電バス)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、行動食、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR矢野駅9:06⇒9:25熊野西防災センター前〜9:45熊野町民体育館9:55〜10:10登山口(体操)10:20〜中央コース〜11:00三石山11:15〜11:35観音山(行動食)11:50〜12:10狐ケ城山〜13:00掃部城山(昼食)13:40〜14:10かもんじょうバス停14:30⇒15:03呉駅(歩行距離6km 行動時間4時間) 

★<呼び掛け>

 安芸郡熊野町から呉市にまたがる焼山の山々は焼山アルプスとして人気のある里山です。三石山から観音山には数多くの巨岩があり、岩登りや展望を楽しめる個所がたくさんあります。観音山には岩室の祠や石鎚大権現の鎖場などがあります。岩場はロープや梯子など整備されていますし全て回避することも出来るので苦手な方でも安心して歩ける山です。時間は十分あるので挑戦したい方のために長めに時間を取ります。三石山に登るコースは3つあり、今回登る中央コースは少し険しく、ほぼ上り坂が続くのでしんどいですが登り切ってしまえば、次の観音山〜狐ケ城山まではほとんどアップダウンのない平坦で楽な稜線歩きになります。狐ケ城山から最後の掃部城山までは、いったん下った後の登り返しがあります。昼食は観音山が一番適所ですが時間が早いため、行動食を取るなどして調整します。バスの便が少ないため14時30分の便に合わせるようゆっくり時間を取りたいと思います。展望と巨岩と見所たくさんの楽しい山です。

3月19日(日)
 早春ののどかな山里の景色

3月 定例山行☆ r=0.9

津浪丸山(ツナミマルヤマ:445.8m)

安芸太田町  map (1/2.5万 坪野・加計)

CL 中島 恵
SL 高木 桂子

  • 交通機関  高速バス
  • 申込締切  3月16日(水)
  • 参加費   交通費実費(広島バスセンター→加計BS1,190円)
  • 集合場所  
    広島バスセンター7番乗り場
  • 集合時間  
    8:10
  • 出発時間  
    8:18
  • (横川駅前8:23 祇園出張所前8:34 古市小学校前8:39も停まります。申し込み時に乗車される停留所をお伝えください)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品、高速バスの広電バスはパスピーが使用可能です

コース予定

 広島バスセンター8:18⇒9:16加計BS〜ぷらっとホームつなみ(トイレ休憩)9:50〜10:10三島神社(西側登山口)〜11:10桂滝〜11:40びょうぶ岩〜12:00津浪丸山(昼食)12:40〜13:00子丸山〜14:00東側登山口〜加計BS15:20⇒16:21広島バスセンター(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 津浪丸山は四等三角点が置かれた芸北の隠れ名山とも言うべき独立峰です。足場の悪い急登や岩尾根があり低山ながら登りがいがある山で、登った先にある山頂から見下ろす山里の景色は格別なものがあります。津浪集落は景観の良い山里を2時間くらいで周遊できるようにされていて、大杉が見事な河内神社にはホソバコバイモの自生地がありお花が見頃となっています。津浪丸山を登るコースと津波集落を周遊するコース、参加申し込み時にどちらかご希望のコースをお伝えください。皆さまからの参加申し込みをお待ちしております。

4月2日(日)
 春の山行スタート(お花見山行)

4月 定例山行☆ r=1.0

真道山(シンドウヤマ:286.3m)

江田島町  map (1/2.5万 江田島)

CL 林 克己
SL 未定

  • 交通機関  高速船
  • 申込締切  3月30日(木)
  • 参加費   交通費実費(高速船片道980円)
  • 集合場所  
    江田島中町港駐車場
  • 集合時間  
    9:15
  • (広島港8:36発〜中町港9:05着 高速船)
  • 出発時間  
    9:20
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品、アルコール類OK

コース予定

 中町港9:20〜11:00真道山山頂11:15〜11:45森林公園13:00〜13:50中町港14:24⇒14:54広島港(行程80%は舗装道路  7km  3時間) 

★<呼び掛け>

 真道山は島の景勝地です。江田島は魅力ある島として、全国的に注目が集まっています。海の幸、牡蠣の生産、メバル釣りとして有名です。山の幸、みかん、オリーブの島としても有名です。海岸線を走るサイクリングコースとしても有名です。これらの江田島の魅力を満喫できる山、真道山を目指します。多数の参加者をお待ちしています。

4月9日(日)
 山頂で桜と眺望を堪能

4月 定例山行☆☆ r=2.2

灰ケ峰(ハイガミネ:737.0m)

呉市  map (1/2.5万 吉浦・呉)

CL 菅原 孝典
SL 未定

  • 交通機関  JR呉線、広電バス
  • 申込締切  4月2日(日)
  • 参加費   交通費実費 JR運賃(広島駅〜呉駅;片道510円)路線バス(呉駅〜西畑;片道190円)
  • 集合場所  
    呉駅改札口そば
  • 集合時間  
    8:30駅(広島駅7:37〜8:26呉駅)
  • 出発時間  
    8:45発呉駅前7番バス乗り場 仁方駅南口行(バスに乗り遅れないため各自電車内でトイレを済ませて下車して下さい)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食多めに、その他やまぼうし必携品

コース予定

 呉駅前8:45〜9:00西畑バス停⇒9:30平原登山口⇒11:40灰ケ峰山頂(昼食)12:40⇒尾根ルート⇒市原山⇒二河峡⇒15:30呉駅(歩行時間約5時間、歩行距離約8km) 

★<呼び掛け>

 灰ケ峰の標高は737m。偶然ですが呉市の郵便番号は737から始まるので呉市民の多くは灰ケ峰の標高を言い当てられます。やや険しい登りですが休息を多めにとって春の息吹を感じながら歩きたいと思います。山頂付近には桜も多く見られるので開花時期が重なれば花見も楽しめます。眺望も素晴らしく天気が良ければ呉湾の向こうに四国も望めます。下りは尾根ルート、一部舗装路を歩いて市原山を経由して二河峡に下山します。

4月16日(日)
 かたくりの花を見よう

4月 定例山行☆☆ r=2.3

寂地山(ジャクチサン:1337.0m)

山口県錦町・島根県匹見町  map (1/2.5万 安芸冠山)

CL 三浦 美雄子
SL 吉川 明子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  4月9日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→JR新幹線口西
  • 集合時間  
    7:30→7:35→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:45→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:30〜7:45県庁北〜7:55新幹線口西〜(宮島街道)〜津田〜9:20スパ羅漢〜9:50松ノ木峠登山口⇒11:50冠山分岐⇒12:40寂地山山頂(昼食)13:20⇒みのこし峠⇒寂地駐車場16:30〜津田〜(宮島街道)〜18:00中筋(歩行時間約5時間30分) 

★<呼び掛け>

 すこしハードな山行になりますが寂地山ではたくさんのカタクリの花が見られます。この時期はたくさんの登山者がカタクリの花を求めて訪れます。昨年は雨のため中止となりましたが、満開の花を期待して登りましょう。

4月22〜23日(土・日)
 四国の山でアケボノツツジを見よう

4月 グループ山行☆☆ r=(A)1.3 (B)0.7

篠山(ササヤマ:1065m)

愛媛県宇和島市津島町  map (1/2.5万 楠山・御内)

CL 宮木 一民
SL 川谷 伸哉 SL 宮木 澄代

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  4月1日(土)
  • 参加費   20,000円(交通費、宿泊費、牧場入園料、その他)
  • 集合場所  
    広島駅新幹線口2階広場
  • 集合時間  
    8:15)
  • 出発時間  
    8:30
  • 服装・装備 基本の服装・装備、洗面用具、入浴道具、着替え、飲料水、その他やまぼうし必携品
  • 食 事 22日(土)昼食:各自弁当、夕食:宿泊所で食事    23日(日)朝食:宿泊所、昼食:お弁当

コース予定

 【22日】新幹線口8:30〜広島IC〜福山西IC10:00〜(しまなみ海道・今治小松道路・松山自動車道・宇和島自動車道)〜津島高田IC〜14:00山本牧場(牧場内散策)〜祓川温泉(入浴)17:45〜18:00みまきガーデン(泊) 

 【23日】みまきガーデン8:30〜9:00裏参道登山口⇒(A隊)650mの尾根10:00⇒11:30篠山頂上(昼食)12:30⇒観世音寺跡⇒13:30篠山荘下山口    (B隊)篠山荘登山口9:40⇒11:00篠山山頂(A隊と合流)(A隊と一緒に下山)12:30⇒13:30篠山荘下山口〜津島高田IC〜福山西IC〜広島IC〜20:00広島駅新幹線口(解散) 

★<呼び掛け>

 一泊二日で四国の山に登りませんか。篠山は四国最南端に位置する1,000峰で、南伊予の霊山として山岳信仰の対象とされてきました。頂上近くにはアケボノツツジの群落や巨木がたくさんあります。300名山の田中陽気君も登ったコースとゆっくり1時間で登れるコースの二つに分けます。一日目は近くの山本牧場で開かれる「しば桜まつり」会場を散策し祓川温泉に入浴します。宿泊はもと保育園を利用した民宿に泊まります。地元で採れる山菜などで作った素朴な食事ですがとても美味しいですよ。3年前に計画しましたが寸前でコロナ過のため残念ながら中止になりました。頂上近くのアケボノツツジの群落の満開時に・・・と期待しています。

5月3日(水:祝日)
 グループ山行探検ハイキング

5月 サロン山行☆ r=

洞山(ホラヤマ:545m)

東広島市・竹原市  map (1/2.5万 田万里市)

CL 白川 哲雄
SL 未定

  • 交通機関  JR、路線バス、タクシー
  • 申込締切  5月1日(月)
  • 参加費   交通費(広島駅〜西条駅590円、バス代400円、タクシー代500円、帰りバス代500円、電車590円、 合計2,500円位)
  • 集合場所  
    JR西条駅改札口
  • 集合時間  
    8時35分(広島駅7:56→西条駅8:33)
  • 出発時間  
    8時50分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR西条駅前から路線バス8:50〜9:12東広島駅〜タクシーで福成寺9:40⇒天文台9:50⇒洞山10:20⇒蚊無峠12:00⇒上福本バス停13:40〜JR西条駅14:16〜広島駅(歩行距離約3q、歩行時間約2時間30分)  

★<呼び掛け>

 東広島市三永グリーンセンターから洞山、蚊無峠、蚊無奥山の縦走コースがあります。今回、途中福成寺標高500mから歩いて洞山、蚊無峠に下山します。蚊無峠は東広島市西条町と東広島市安芸津町の間にある峠で、平成5年に開通した蚊無トンネルは延長875mでトンネルの開通により、西条と安芸津の間の時間距離は一気に縮まりました。江戸時代に「三津街道」と呼ばれた蚊無峠は今では歩く人も少ないようです。この地域の探検ハイキングに行きます。

5月7日(日)
 地理院の地図に山名がない知る人ぞ知る山

5月 定例山行☆☆ r=1.5+

寒山(サブヤマ:869.4m)

広島市湯来町  map (1/2.5万 川角)

CL 藤原 秀美
SL 川后 敦美

  • 交通機関  JR、路線バス(大森神社まで自家用車でもOKです。申し込み時にお知らせください)
  • 申込締切  5月3日(月)
  • 参加費   実費
  • 集合場所  
    五日市駅南口バス停(湯来ロッジ行き)
  • 集合時間  
    8:50
  • 出発時間  
    9:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 五日市駅南口バス停9:00〜9:54大森バス停(トイレ)10:10⇒11:10登山口⇒11:30大古谷との分岐⇒11:50標高点(698m)⇒12:35寒山山頂(昼食)13:10⇒13:35標高点(850m)⇒14:20林道⇒15:10大森バス停15:25〜16:45五日市駅 

★<呼び掛け>

 国土地理院の地図には山名は記されていなく、地元の人から寒山(サブヤマ)と呼ばれています。登山者は少なく人の手が入っていない里山らしい雰囲気が満喫できます。登り、下り共に急斜面が続きますが歩き甲斐があり達成感を感じる山歩きが出来ます。イワカガミ、ミヤマシキミの群生地があり可愛らしいお花の咲く時期かと思います。山頂で昼食を取った後は、恐羅漢山方向が見渡せる850m標高点で一息入れ、後は一気に下山します。岩場の大きな段差を下り、急斜面を木の枝につかまりながら下るスリル感を楽しんだら、小さな沢を渡り少しばかりの笹の中を藪漕ぎをして林道へ出ます。バスの回数が少なく時間が気になりますが皆様の参加をお待ちしています。

5月14日(日)
 イワカガミの花が咲きブナの新緑がまぶしい県境の尾根歩き

5月 定例山行☆☆ r=1.7

指谷奥(ユビタニオク:1047.9m)〜指谷山(ユビタニヤマ:967.2m)

島根県飯南町・庄原市高野町  map (1/2.5万 頓原)

CL 滝 史郎
SL 高木 桂子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  5月8日(月)
  • 参加費   4500円
  • 集合場所  
    県庁北→広島駅北口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西7:40〜7:55中筋〜広島IC〜8:50三次IC〜9:20道の駅赤木高原9:30〜上来島〜(林道小田線)〜10:00ホテル「もりのす」(下車)⇒木地屋谷展望台⇒11:45指谷山(昼食)12:30⇒杉が谷ルート分岐⇒14:00林道⇒15:00ホテル「もりのす」15:10〜上来島(国道54号へ)〜16:00三次IC〜広島IC〜広島駅北口〜17:30県庁北 

★<呼び掛け>

 広島県と島根県との県境の稜線を歩きます。広島県側は国有林、島根県側は県有林です。広島県側は「指谷山ブナ植物群落保護林」で、島根県側は「島根県県民の森」として保護されています。長い尾根の両側はブナやミズナラなどの自然林に覆われ、この時期はまぶしいほどの豊かな新緑の中、足元にはイワカガミの群生などたくさんの草花が咲き、楽しく歩くことが出来るでしょう。2020年に計画されましたが、コロナ禍で中止になり今回はリベンジです。なお島根県中山間地域研究センターが毎年計画しているふれあい講座「指谷山縦走」と同じコースです。

5月17日(水)
 下山後神田山荘レストランで美味しいトンカツを

5月 サロン山行☆ r=1.1

尾長山(オナガヤマ:185.7m)〜牛田山(ウシタヤマ:261.1m)

広島市東区  map (1/2.5万 広島・祇園)

CL 得本 真人
SL 若木 一之

  • 申込締切  5月14日(日)
  • (食事予約が必要ですので5月14日までに)
  • 参加費   食事代1,000円
  • 集合場所  
    広島駅北口広島銀行前
  • 集合時間  
    9:15
  • 出発時間  
    9:20
  • 服装・装備 基本の服装・装備、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広島駅北口広島銀行前9:20〜山根口登山口〜10:15尾長山〜11:15牛田山〜神田山〜12:15神田山荘(食事)(解散)帰りのバス◎13時25分発〜牛田駅着(他の駅には行きません)  又は◎14時55分発〜基町(新幹線口に停まります) 

★<呼び掛け>

 サロンやまぼうしの行事です。ゆっくり歩きます。是非ご参加下さい。雨具はご持参ください。神田山荘レストラン「高桜」で美味しいトンカツ定食(1,000円)を食べましょう。水分は用意して下さい。なお食事予約が必要なので締め切り日までにお申し込み下さい。

5月21日(日)
 ツツジの群生地とちょっとスリルのある山

5月 定例山行☆☆ r=2.1

東中倉山(ヒガシナカクラヤマ:514m)〜八世以山(ヤセイザン:495.2m)

安芸区・東広島市  map (1/2.5万 中深川)

CL 三村 正弘
SL 若林 壽惠

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  5月17日(水)
  • 参加費   実費(広島駅から瀬野駅片道330円)
  • 集合場所  
    JR瀬野駅北口
  • 集合時間  
    8:30
  • (参考:西広島駅7:44、新白島駅7:52、広島駅7:56、天神川駅8:00⇒瀬野駅着8:16)
  • 出発時間  
    8:30
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 瀬野駅北口8:30⇒8:45中倉神社登山口8:55⇒10:15つつじ群生地⇒10:50東中倉山頂上(昼食)11:50⇒12:30伏附峠⇒13:00八世以山13:10⇒14:10立岩⇒14:15別れ道⇒14:30勝負迫登山口⇒15:00瀬野駅(歩行時間:約5時間30分) 

★<呼び掛け>

 2019年以降2回計画しましたが雨のため中止。今回は4年ぶりにコバノミツバツツジの群生地を見ようと計画しました。低い山ですが、適当に登り下りのある山で、かつスリルがあります。危ない所はロープが張ってあり心配はいりません。しかし伏附峠の前後が急坂ですので雨天の場合は中止します。

5月28日(日)
 新緑の山を歩こう

5月 定例山行☆☆ r=1.6

牛曳山(ウシビキヤマ:1144m)〜伊良谷山(イラダニヤマ:1148.9m)〜毛無山(ケナシヤマ:1143.7m)

庄原市西城町  map (1/2.5万 比婆山)

CL 三浦 美雄子
SL 栗栖 朋子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  5月21日(日)
  • 参加費   4500円
  • 集合場所  
    県庁北→新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西7:40〜7:55中筋〜広島IC〜庄原IC〜10:00県民の森⇒10:15登山口⇒11:40牛曳山⇒(広い場所を見つけて昼食)⇒伊良谷山⇒13:30毛無山⇒出雲峠⇒15:00県民の森〜庄原IC〜広島IC〜17:30県庁北 

★<呼び掛け>

 牛曳山の登山口を入るとシラカバの林が広がる。沢沿いに登ると滝が見えてくる。新緑の林と春の花、マンサク、ヨメナに出会えるかもしれません。牛曳山山頂に着き伊良谷山への縦走となる。頂上に着くと正面に立烏帽子、比婆山御陵、烏帽子と素晴らしい景色が広がる。毛無山山頂に登ると360度の展望が待っている。比婆山連峰、吾妻山、日本海、大山、道後山と一望できる。出雲峠へと下り県民の森へ。昼食は広い場所を見つけてしますので行動食をお忘れなくお願いします。

6月4日(日)
 新入会員歓迎親睦ハイク

6月 定例山行☆ r=1.0

岩樋山(イワヒヤマ:1271m)〜道後山(ドウゴヤマ:1268.9m)

庄原市西城町・東城町  map (1/2.5万 呼坂)

CL 中野 正之
SL 藤原 秀美

  • 交通機関  大型バス
  • 申込締切  5月28日(日)
  • 参加費   会員・中学生以上は4500円、小学生以下は1000円(新会員は4000円を予定)
  • 集合場所  
    県庁北→新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西7:40〜7:55中筋〜広島IC〜9:05七塚原SA〜庄原IC〜三坂〜月見ヶ丘登山口10:45⇒11:10東屋⇒11:35岩樋山山頂⇒12:15道後山山頂(昼食、交流会)13:30⇒大池⇒14:00東屋⇒14:30月見ヶ丘登山口〜15:45ゆめさくら(トイレ)16:15〜庄原IC〜広島IC〜中筋〜県庁北〜18:45新幹線口 

★<呼び掛け>

 道後山は県の東北端にある雄大な山、その前衛峰が岩樋山です。両山頂を結ぶ2キロのなだらかな斜面一帯は、かって両国牧場があったところです。山頂では天気が良いと大山や船通山、宍道湖まで見渡せます。春から夏にかけてヤマツツジやタニウツギ、イワカガミ、アカモノなどの高山植物や多くの山野草に出会えます。この山行は人気があり、いつも多数のハイカーで溢れています。昼食後はゲームを行いますので楽しんで下さい。ゲームに使用するためカラビナをお持ちの方は印を付けてご持参ください。多くの方の参加をお待ちしています。

6月11日(日)
 全国労山一斉クリーンハイク 牛田山

6月 定例山行☆ r=1.2

二葉山(フタバヤマ:139m)〜牛田山(ウシタヤマ:261.0m)

広島市東区  map (1/2.5万 広島・祇園)

山根口コース・CL 栗栖 朋子
SL 三村 正弘

東照宮コース・CL 宮本 幸美
SL 高木 桂子

  • (申し込み時にどちらか希望するコースをお知らせください)
  • 申込締切  6月8日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR広島駅北口の広島銀行前
  • 集合時間  
    8:50
  • 出発時間  
    東照宮コース9:00   山根口コース9:10
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(少し多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広銀前9:00〜二葉山〜尾長山・・・広銀前9:10〜山根口登山口〜尾長山〜11:30牛田山(昼食)12:30〜神田山13:00〜13:20バラ公園(トイレ)(ごみの収集と分別)〜14:00牛田公民館前(ごみを置き解散)(歩行時間約3時間) 

★<呼び掛け>

 都心に近い住宅地である牛田地区、その中心部を取り囲むように馬蹄形の山なみが、牛田山です。牛田山は整備された山道で登山者も多く、二葉山・尾長山では広島駅北口の新しい街並みが見られ、牛田山では瀬戸内海と似島の安芸の小富士、宮島が眺望できる素晴らしい山です。クリーンハイクで綺麗にしませんか。

6月18日(日)
 森林浴でリフレッシュ!!

6月 定例山行☆☆ r=1.7

大万木山(オオヨロギサン:1218.0m)

島根県飯南町頓原  map (1/2.5万 出雲吉田・頓原)

CL 中島 恵
SL 高木 桂子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  6月11日(日)
  • 参加費   4,500円
  • 集合場所  
    県庁北→新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、行動食、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西7:40〜7:55中筋〜広島IC〜三次IC9:30〜門坂平駐車場10:50⇒地蔵尊展望台12:00⇒山頂避難小屋⇒13:00大万木山山頂(昼食)13:40⇒(渓谷コース)⇒位ケ谷駐車場15:10〜三次IC〜広島IC〜18:10新幹線口(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 大万木山は島根県民の森のシンボル的な山です。頂上部はなだらかなゆったりとした山容をもち、山頂付近は樹齢100年以上のブナの原生林が広がり、周囲は広葉樹の自然林に覆われています。森林浴を楽しみながら、素晴らしい景色を見て歩きリフレッシュしませんか。皆さまの参加をお待ちしています。

6月25日(日)
 広島の展望とスイレンの花

6月 定例山行☆☆ r=1.6

極楽寺山(ゴクラクジヤマ:693m)

広島県廿日市市  map (1/2.5万 廿日市)

CL 中島 恵
SL 越知 容子 SL 重松 静香

  • 交通機関  各自集合場所へ
  • 申込締切  6月22日(木)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜五日市駅240円、五日市駅〜観音台入り口270円、広工大上バス停〜五日市駅190円、五日市駅〜広島駅240円)
  • 集合場所  
    JR五日市駅南口3番バス乗り場
  • 集合時間  
    9:00(広島駅発8:30〜五日市駅着8:46)
  • 出発時間  
    9:05(東観音台団地行きバス)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR五日市駅南口(東観音台団地行きバス)9:05〜観音台入り口9:30⇒観音寺アジサイ鑑賞⇒観音コース登山口10:30⇒極楽寺山頂11:30⇒11:40蛇の池(昼食)12:30⇒(五日市三宅コース)⇒広工大上バス停15:19〜五日市駅南口15:35着(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 極楽寺山登りに予定しておりました平良コースの極楽寺橋までの山道が、現在通行止めになっている為、急遽観音コースに変更することにしました。そのため、集合場所が五日市駅南口に変更になりました。参加される方はお間違えの無いようによろしくお願いします。観音コース登山口近くには、敷地内に色とりどりのアジサイが咲いている観音寺があります。6月の花、アジサイを鑑賞して、1時間くらいかけて極楽寺山頂を目指します。極楽寺山憩いの森、蛇の池にも蓮の花が咲いている頃なので、旬の花を見て心和むひと時を過ごしませんか。皆さまからの参加申し込みをお待ちいたしております。

7月2日(日)
 天台修験道と大山信仰の歴史をとどめ、伯耆大山の展望も魅力

7月 定例山行☆☆ r=1.0

多飯が辻山(オオイガツジヤマ:1040.2m)

庄原市東城町  map (1/2.5万 備中矢田)

CL 佐々木 英幸
SL 川后 敦美

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  6月25日(日)
  • 参加費   4500円
  • 集合場所  
    県庁北→新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品、お風呂セット、コンパス(山座同定を楽しみましょう)

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西7:40〜中筋7:55〜広島IC〜10:00東城IC〜10:30多飯が辻山東登山口10:35⇒11:10作業道出会⇒11:45天王社⇒12:00多飯が辻山山頂(昼食)12:40⇒13:30東登山口13:40〜14:00東城温泉(入浴)15:00〜15:10東城IC〜広島IC〜中筋〜県庁〜17:30広島駅北口(歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 多飯が辻山は庄原市東城町にある山で地元では「井河内大山(イゴウチダイセン)」と呼んでいる。山頂からは伯耆大山、道後山、猫山、比婆山連峰を望めます。登山道の左右の木々にダイコウバイ、ウワミズザクラ、オオイタヤメイゲツなど多くの名札がついているので、楽しみながら歩くことが出来ます。下山後は地元の東城温泉で汗を流して帰ります。お風呂セットをご持参下さい。

7月6日(木)
 グループ探検ハイキング

7月 サロン山行☆☆ r=

生城山(オウギヤマ:485m)

東広島市八本松志和町  map (1/2.5万 安芸西条)

CL 白川 哲雄
SL 

  • 交通機関  JR、路線バス
  • 申込締切  7月3日(月)(申し込みは白川哲雄090-8718-3835)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜八本松駅510円、バス代350円位  片道)
  • 集合場所  
    JR八本松駅改札口
  • 集合時間  
    9:50(広島駅発9:20⇒八本松駅9:49着)
  • 出発時間  
    10:10
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR八本松駅前バス停10:10⇒10:23六日市バス停〜10:45光原寺登山口〜ダム上部〜ため池〜生城山跡登山口〜鞍部〜12:00生城山頂上(昼食)13:00〜14:00光源寺下山口〜六日市バス停14:19⇒14:40八本松駅前(解散)(歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 生城山城跡は生城山山頂に築造された天野氏の居城跡です。なだらかな山頂は中央部に大岩と古い鉄塔そして「東広島市史跡 生城山城跡」の説明版があります。山頂からは成長した樹木が幾分邪魔をしますが360度の展望が得られます。ただ城跡は一面が三角点も埋もれるカヤに被われて寂寞とした雰囲気です。アクセスと展望の良さからもう少し注目されて欲しい里山です。

7月9日(日)
 低山ですが歩きごたえのある縦走路

7月 定例山行☆☆ r=1.8

高城山(タカジョウヤマ:495.6m)〜蓮華寺山(レンゲジヤマ:373.5m)

広島市安芸区中野町  map@ mapA (1/2.5万 海田市・中深川)

CL 中島 美代子
SL 植本 孝恵

  • 交通機関  JR、スカイレール
  • 申込締切  7月5日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR瀬野駅 改札口を出たところ・2F(スカイレールに乗ります)
  • 集合時間  
    8:20(広島駅発7:56発糸崎白市行き8:16瀬野駅着)
  • 出発時間  
    8:20
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR瀬野駅8:20⇒スカイレールみどり口駅8:27⇒みどり中央駅〜9:00登山口9:10〜セノの分岐〜10:30高城山10:40〜427mの分岐〜12:10蓮華寺山(昼食)13:00〜五輪塔〜14:10蓮華寺〜安芸中野駅(歩行時間約4時間、歩行距離約7km) 

★<呼び掛け>

 安芸区のJR山陽本線に沿うように連なる山です。今回は瀬野駅からスカイレールを利用して、みどり坂団地上登山口から高城山に登り、蓮華寺山へと縦走し五輪塔を回って弘法大師ゆかりの蓮華寺へと下山します。高城山からは目の前に安芸アルプスの山々が連なり眺めの良い頂上です。暑い時期ですが、高城山まで登れば蓮華寺山まで少しずつ下ります。昼食の後は五輪の塔を回り、88体の地蔵が並ぶ道を蓮華寺へと下ります。低山ですが歩きごたえのある縦走路、足元に気を付けてゆっくりと歩きます。暑い時期です。水分を十分に準備して下さい。

8月4日(金)
 国民平和大行進に参加しよう

8月 やまぼうし行事☆ 

国民平和大行進

府中町・広島市  map (1/2.5万 )

CL 田所 明子
SL 吉岡 俊二

  • 交通機関  各自集合
  • 集合場所  
    府中町原爆慰霊碑前
  • 集合時間  
    8:20
  • 出発時間  
    8:30
  • 服装・装備 炎天下の行進ですから、帽子や長袖と水分などの暑さ対策をして下さい。

コース予定

 8:30府中町原爆慰霊碑前(公園で出発式)8:45⇒東区役所(区長挨拶)9:30⇒9:55広島駅前大橋(休憩)10:10⇒11:15平和公園噴水前着(集結集会)(解散) 

★<呼び掛け>

 1958年に始まった国民平和大行進は、今年で66回を迎えます。ようやく新型コロナウイルスの影響が弱まった中での行進です。国から場所によってはマスク着用無しでもよいとの知らせが出ましたが、これは各人の判断に任せます。やまぼうしは、東京→広島Aコースを歩きます。途中からでもいいですから、一緒に平和公園まで歩きませんか。集結集会には労山の仲間と合流します。炎天下の行進ですから、帽子や長袖、うちわ、水などの暑さ対策を十分に気を付けて下さい。

8月5〜6日(土・日)
 くそ暑い夏は沢登りとキャンプでリフレッシュ

8月 定例山行☆☆ r= -

奥三段峡沢登り(オクサンダンキョウサワノボリ)

安芸太田町  map (1/2.5万 三段峡)

CL 佐々木 英幸
SL 吉川 明子

  • 交通機関  自家用車
  • 申込締切  7月18日(火)
  • 注1:申込時に次のことをお知らせください。
  • @車提供の有無、Aテント持参の有無、B沢登り参加希望の有無、C装備等の借用希望の有無(シュラフ、沢靴・沢タビ等)
  • 参加費   3500円程度(キャンプ場使用料、食材費、自家用車分担金など)
  • 集合場所・時間  
    6日正午頃広島を出発します。集合場所や時間は参加者と自家用車が決まってから各人へ連絡します。(キャンプ場チェックイン14時)   注2:キャンプ場のフリーサイトを10張分予約しています。テント場確保のため必要に応じて先発隊をお願いします。
  • 服装・装備 沢登りに適した服装と装備を。テント泊をしますので食器や洗面道具、寝袋、ヘッドランプ、その他雨具、、着替えなど。120cmのスリングとカラビナ(あれば簡易ハーネス用)わからない方はお問い合わせください。ソロテントお持ちの方はご持参下さい。やまぼうしの大きなテントも設営します。雑魚寝ホテルの企画は如何ですか?
  • 共同装備 テント、鍋、ランプ、コンロ、ガス、食材など

コース予定

 ☆5日(土)広島12:00〜(食材など買い物)〜戸河内IC〜14:00恐羅漢キャンプ場(泊)   ☆6日(日)6:00起床、朝食、テント撤収8:00〜9:00奥三段峡田代口・沢入り口10:00⇒奥三段峡遡行、適当なところで昼食⇒14:00田代口沢入り口14:30〜戸河内IC〜広島IC〜16:00県庁(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 くそ暑い夏は沢登りにかぎる・・・なんとかこのシリーズは続いています。今年は恐羅漢エコロジーキャンプ場で10張り分を予約しています。ソロテント、大・中テントで、おおむね15人程度を想定しています。満点の星空の下でおいしい料理と飲み物を堪能しましょう。キャンプのみの方もご参加ください。小鳥のさえずりや森林浴、ハイキングなどをおおいに楽しんで下さい。翌日は奥三段峡田代口に移動して奥三段峡の沢遊びを楽しみます。キャンプの準備など参加者各位のご協力をお願いします。

8月27日(日)
 深入山の自然を観察してみよう

8月 定例山行☆☆ r=1.0

深入山(シンニュウザン:1152.7m)

山県郡安芸太田町  map (1/2.5万 三段峡)

CL 坂本 敬子
SL 高木 桂子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  8月20日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    8:30→8:30→8:45
  • 出発時間  
    8:30→8:40→8:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品、虫メガネやルーペがあれば持参

コース予定

 県庁北8:30〜新幹線口西8:40〜中筋8:55〜広島IC〜戸河内IC〜9:50戸河内道の駅〜10:30いこいの村東登山口⇒百畳岩⇒12:00深入山山頂⇒頂上下東屋(昼食)13:00⇒(林間コース)⇒14:10南登山口⇒グリーンシャワー管理棟14:20〜戸河内IC15:00〜広島IC〜中筋〜県庁〜16:30広島駅北口 

★<呼び掛け>

 ドーム型の美しい草原の山。深入山は、四季を通じて魅力ある景色を楽しめます。山頂は360度の大パノラマで、恐羅漢山をはじめ多くの山々を望めます。また、晴れた日には瀬戸内海や日本海も見渡せ、多くの山野草に出会えます。昨年と同じコースですが、今回は植物に詳しい会員の若木小夜子さんに講師をお願いし、自然保護部主催の「自然観察会」を行います。深入山の自然を見て、触って、聞いて、楽しく学んでみませんか?頂上まではゆっくりと秋の草花を観察し、下山は涼しくコナラやブナの林の中で癒されながら歩きます。秋の七草はいくつ見つけることが出来るでしょうか?たくさんの方の参加申し込みをお待ちしています。

9月3日(日)
 酷暑のトレーニング山行?

9月 定例山行☆☆ r=2.0

白木山(シラキヤマ:889m)〜別当山(ベットウサン:522m)

安佐北区白木町  map (1/2.5万 可部)

CL 菅原 孝典
SL 

  • 交通機関  JR芸備線
  • 申込締切  8月31日(木)
  • 参加費   交通費実費(広島駅~白木山駅 片道420円)
  • 集合場所  
    JR白木山駅
  • 集合時間  
    8:45(芸備線広島駅発7:53〜白木山駅着8:39)(先頭車両に乗ってください)
  • 出発時間  
    8:50
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水多めに、その他やまぼうし必携品

コース予定

 白木山駅8:50⇒正面登山口⇒穴地蔵⇒水場⇒白木山山頂(昼食)⇒740m分岐⇒別当山⇒JR白木山駅(広島行き 14:29発、15:24発)(歩行距離約8km、歩行時間約5時間30分を予定) 

★<呼び掛け>

 白木山は山頂からの展望が素晴らしいです。比較的涼しい朝方に登り、下りは木陰の多い別当山コースにしました。暑い中での山行になりますが県連バスツアーのトレーニングになるかなとも思います。体調を整え、飲み物を多めに用意して参加ください。芸備線は先頭車両前部でのみ下車できます。下車トラブルを避けるため先頭車両に乗車下さい。

9月13~16日(水〜土)
 南アの貴公子:甲斐駒ヶ岳、南アルプスの女王:仙丈ケ岳

9月 グループ山行☆☆☆ r=5.9(4日間)

甲斐駒ヶ岳(カイコマガダケ:2967m)、仙丈ケ岳(センジョウガダケ:3033m)

長野県伊那市・山梨県  map@ mapA (1/2.5万 甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳)

CL 滝 史郎
SL 

  • 交通機関  JR、路線バス、タクシーなど
  • 申込締切  既に締め切っています
  • 参加費   67,000円くらい
  • 集合場所  
    JR広島駅新幹線口
  • 集合時間  
    6:50
  • 出発時間  
    7:18(のぞみ80号)
  • 服装・装備 リーダーにお問い合わせください

行動予定

 1日目;広島駅7:18〜13:13伊那市〜戸台口〜北沢峠〜仙水小屋(泊)2日目;仙水小屋〜駒津峰〜甲斐駒ヶ岳〜双児山〜こもれび山荘(泊)3日目;こもれび山荘〜馬の背ヒュッテ〜仙丈小屋(泊)4日目;仙丈小屋〜仙丈岳〜北沢峠〜仙流荘〜伊那市駅15:01〜21:46広島駅(詳細はリーダーにお問い合わせください) 

★<呼び掛け>

 県連登山バスの山行として企画されましたが、登山バス中止のため急遽グループ山行として計画を少し変更して実施します。

9月17日(日)
 初秋の一日を稜線漫歩縦走

9月 定例山行☆☆ r=1.4

河平連山(コウヒラレンザン:555.2m)

大竹市松ヶ原町・大野町  map (1/2.5万 玖波)

CL 中島 美代子
SL 中島 恵

  • 交通機関  JR山陽線、大竹交通バス、タクシー
  • 申込締切  9月7日(木)人数確認のため厳守
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR玖波駅東改札出口
  • 集合時間  
    8:55(広島駅発8:10〜玖波駅着8:50)
  • 出発時間  
    9:10(大竹交通バス)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、スパッツ、その他やまぼうし必携品

コース予定

 玖波駅(大竹交通バス)9:10⇒9:25東登山口手前〜東登山口9:40〜11:00 5号峰(河平山頂上)〜12:00八畳岩(昼食)12:40〜14:20松ヶ原集会所⇒タクシーで玖波駅へ(歩行距離約7km、歩行時間約3時間30分を予定) 

★<呼び掛け>

 河平連山は、傘山と渡ノ瀬ダムの間にある。0号峰から8号峰まで九つの小さなピークが連なるハイキングコースです。この山の素晴らしさは稜線漫歩縦走で、これほど眺めの優れた山はありません。旧日本軍の飛行機がこの峰に激突・墜落し、1号峰北斜面の谷間に「飛行機墜落殉職の碑」があり、「飛行機山」といわれている。八畳岩では三倉岳をはじめ遠くの西中国山地の峰々を見渡せます。ここで昼食です。初秋の一日をゆっくりとアップダウンを繰り返しながらのハイキングで楽しみましょう。なおこの日は「福田の頭」が予定されていましたが県連の登山バスとの絡みで「福田の頭」が中止になり、新たに企画されたものです。

9月24日(日)
 広島南アルプス縦走

9月 定例山行☆☆ r=3.2

カガラ山(カガラヤマ:)〜武田山(タケダヤマ:410.9m)〜宗箇山(ソウコヤマ:356m)

安佐南区・西区  map@ mapA (1/2.5万 祇園・広島)

CL 川后 敦美
SL 小山 晃

  • 交通機関  JR、路線バス、アストラムライン、
  • 申込締切  9月20日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR大町駅前のロータリー
  • 集合時間  
    7:50
  • 出発時間  
    8:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR大町駅8:00〜8:10大町登山口(準備体操)〜9:00カガラ山〜10:00武田山〜11:25火山(昼食)11:55〜12:50丸山〜13:20大茶臼山分岐〜14:15宗箇山分岐〜14:25宗箇山14:35〜15:30三滝寺(ストレッチして解散)帰りのJR時刻  JR三滝駅⇒⇒広島方面(16:16 16:36)  ⇒⇒可部方面(16:16 16:36) 

★<呼び掛け>

 安佐南区の武田山から西区、佐伯区の鈴が峰に至る山々が広島南アルプスです。その一部分の武田山、火山、宗箇山(三滝山)を歩きます。武田山には城跡などの史跡が多く残っています。山頂からの展望が素晴らしく、500mに満たない山々ですが歩きがいのある少し長めのコースです。昼食時間は短く、まだまだ暑い時期ですので、行動食、飲み物を多めに持参して下さい。

9月28日(木)
 御在所岳の訓練登山

9月 グループ山行☆☆ r=

三倉岳(ミクラダケ:701.8m)

大竹市  map (1/2.5万 玖波)

CL 藤原 秀美
SL 中野 正之

  • 交通機関  JR、自家用車
  • 申込締切  9月19日(火)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR五日市駅北口
  • 集合時間  
    8:00(広島駅7:37発〜五日市駅7:54着)(長時間の駐車が出来ませんので速やかな移動をお願いします)
  • 出発時間  
    8:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 五日市駅8:00〜Bコース登山口9:30⇒朝日岳10:40⇒11:00中岳11:20⇒12:00夕陽岳(昼食)12:40⇒13:05三倉岳13:15⇒Aコースへの分岐⇒13:50四合目小屋⇒14:15Bコース登山口 

★<呼び掛け>

 管理棟から見える三倉岳は3つの尖った峰の山容が美しい山です。中岳は大きな岩に鎖が取り付けられており登ると絶景です。また以前まで立ち入り禁止となっていたエリアが解除になっているようです。岩場、鎖場を体験して御在所岳のキレットのイメージが少しでもできればと思います。五日市駅から自家用車3台を予定しています。運転者を除き9名の方に参加をして頂けますのでご都合の良い方は参加をして下さい。
※この度は御在所岳の参加申し込みの方が対象です。

10月1日(日)
 ふれあい障碍者登山にご協力を

10月 定例山行☆ r=1.0

西条龍王山(リュウオウザン:575.1m)

東広島市西条町  map (1/2.5万 安芸西条・白市)

CL 得本 真人
SL 中島 恵 SL 林 克己 SL 若木 一之 SL 永谷 章彦

  • 交通機関  JR山陽線
  • 申込締切  9月25日(月)
  • 参加費   交通費実費と300円
  • 集合場所  
    JR西条駅北口
  • 集合時間  
    8:40(広島駅発7:56〜西条駅着8:33)
  • 出発時間  
    8:45
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 西条駅8:45〜9:15龍王山公園9:30〜(登山グループ)頂上着11:30   (車椅子グループ)頂上着12:00〜(昼食交流会)〜下山開始13:30〜龍王山公園〜やまぼうしの皆さんは西条駅まで 

★<呼び掛け>

 この度はバスが一台しか取れませんでした。やまぼうしの皆さんには勝手ながらJR電車で西条駅までお願いします。障碍者の皆さんはとても楽しみにしています。どうぞよろしくご協力をお願いします。登りは登山グループと車椅子グループに分かれますが、下山はみんなで道路をおりましょう。やまぼうしの皆さんの会費は西条駅北口で集めます。

10月8日(日)
 一等三角点 阿佐山を周遊

10月 定例山行☆☆ r=2.2

天狗石山(テングイシヤマ:1191.8m)〜阿佐山(アサヤマ:1218.2m)

山県郡北広島町・島根県瑞穂町  map@ mapA (1/2.5万 大朝・石見坂本)

CL 中島 美代子
SL 栗栖 朋子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  10月1日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、スパッツ、その他やまぼうし必携品(昼食が遅くなります。行動食を持参して下さい)(下山口で沢を渡ります。替えの靴下、スパッツ等持参下さい)

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西7:40〜中筋7:55〜広島IC〜戸河内IC〜9:50戸河内道の駅〜9:30来尾峠9:40⇒10:40天狗石山10:50⇒11:40三ツ石山(行動食)11:50⇒13:00阿佐山北峰(昼食)13:30⇒14:10阿佐山南峰⇒14:50二十丁峠⇒15:50阿佐山橋下山口〜温井スプリングス(トイレ休憩)〜加計sic〜広島IC〜中筋〜県庁〜18:00広島駅北口(歩行時間約5時間30分) 

★<呼び掛け>

 阿佐山は西中国山地の北東部に位置し、広島県と島根県の県境稜線上にあります。南峰と北峰に分かれる双耳峰で、一等三角点は南峰にあります。今回は才乙スキー場の先、来尾峠から登り、天狗石山・三ツ石山・阿佐山北峰・南峰とぐるりと歩きます。来尾峠の登山口からはいきなりの急登です。天狗石山まで登れば稜線歩きです。見晴らしの良い阿佐山北峰で昼食です。下山口で沢を渡ります。前日に雨が降ると水かさが増し足元が濡れるかもしれません。気を付けて渡りましょう。ストックがあればよいでしょう。頑張って秋の一日を気持ちの良い山歩きで楽しみましょう。少し長いコースです。地図でコースの確認をしてご参加ください。

10月15日(日)
 役の行者を祭る修験場の山

10月 定例山行☆☆ r=1.3

行者山(ギョウジャヤマ:313.5m)

大竹市玖波町  map (1/2.5万 玖波・大竹)

CL 三浦 美雄子
SL 長松 一恵

  • 交通機関  JR山陽線
  • 申込締切  10月8日(日)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR玖波駅
  • 集合時間  
    玖波駅9:00(広島駅8:10発〜玖波駅8:50着)
  • 出発時間  
    9:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 玖波駅9:00⇒9:45大歳神社⇒10:00鎖場⇒10:45行者山山頂⇒11:20玖波槍(昼食)12:30⇒13:00傘山林道分岐⇒13:50錦竜の滝⇒広場⇒西山神社⇒15:00玖波駅(解散) 

★<呼び掛け>

 役の行者を祭る修験場と言われる行者山です。四国の石鎚山からのご神霊を迎えた霊山です。見晴らしがいいため登山者もたくさん訪れます。鎖場を過ぎると視界が開け眺望を楽しみながら登ります。頂上には風化した祠があり石鎚神社があります。錦竜の滝を見て公園まで戻り西山神社から玖波駅へと帰ります。

10月21~22日(土・日)
 伊勢神宮参詣と御在所岳登山

10月 グループ山行☆☆☆ r=(A)2.0, (B)1.3

御在所岳(ゴザイショダケ:1212m)

三重県菰野町・滋賀県永源寺町  map (1/2.5万 御在所山)

(Aコース)CL 藤原 秀美
(Aコース)SL 宮本 幸美

(Bコース)CL 中野 正之
(Bコース)SL 中島 美代子

  • 交通機関  中型バス(荷物用トランクあり)
  • 申込締切  締め切っています(キャンセル待ち)
  • 参加費   37,000円位(参加者の減少によっては変化あり)
  • 集合場所  
    広島駅新幹線口2階広場(ベデストリアンデッキ)
  • 集合時間  
    7:20
  • 出発時間  
    7:30
  • 服装・装備 基本の服装・装備、洗面用具、入浴道具、着替え、飲料水、その他やまぼうし必携品
  • 食事 21日(土)昼食;各自弁当、夕食;宿泊所  22日(日)朝食;宿泊所、昼食;宿の弁当、夕食;各自サービスエリアで購入

コース予定

 【21日】新幹線口7:30〜草津SA〜14:30伊勢西IC〜14:40伊勢神宮内宮15:40〜伊勢西IC〜四日市IC〜17:20湯の山ロッジ(泊)****【22日】Aコース(登り、下りとも歩く)湯の山ロッジ7:10〜駐車場⇒7:30中登山口⇒3合目⇒地蔵岩⇒9:006合目キレット⇒10:10富士見岩⇒10:40山頂(昼食、集合写真)11:20⇒11:35裏登山道への分岐⇒国見峠⇒13:00藤内小屋⇒13:50乗車場所****Bコース(登りは景色を楽しみながら国見峠歩き、下りはロープウェイを利用)湯の山ロッジ7:10〜駐車場⇒7:30中登山口⇒5合目⇒地蔵岩⇒10:25富士見岩⇒10:55山頂(昼食、集合写真)12:00⇒12:30ロープウェイ山上公園駅12:50〜13:10御在所岳ロープウェイ駅〜13:40Aコース乗車場所****Cコース(登り、下りともロープウェイ)湯の山ロッジ9:30〜9:50御在所岳ロープウェイ駅10:10〜10:30山上公園駅10:40⇒11:10山頂(昼食)12:00⇒12:30ロープウェイ山上公園駅12:50〜13:10御在所岳ロープウェイ駅〜13:40Aコース乗車場所****【帰路】Aコース下山口14:00〜四日市IC〜15:20草津SA15:35〜16:50三木SA〜21:00広島駅新幹線口 

★<呼び掛け>

 秋の爽やかな季節に、2000年の歴史を有す「お伊勢さん」と親しまれる伊勢神宮に参拝し、翌日は御在所岳の魅力を満喫しませんか。御在所岳は鈴鹿山脈に属し日本200名山に選定されています。登山道の所々に眺望が開け、麓の町や伊勢湾までが見渡せます。御在所岳ならではの奇岩が点在し自然の造形の不思議さを感じられます。またキレットがあり岩場や急こう配の場所にはロープ、鎖が取り付けられています。少々スリルも体験でき、楽しみながら山歩きが出来ます。山頂は一等三角点があり、展望台からは伊勢湾、琵琶湖、鈴鹿山脈の山々を望むことも出来ます。山頂手前までロープウェイが通じていますので、ロープウェイでの往復も可能ですので、沢山の方の参加をお待ちします。

10月29日(日)
 頂上で360度の大展望

10月 定例山行☆☆ r=1.4

龍頭山(リュウズヤマ:928.4m)

北広島町豊平  map (1/2.5万 琴谷・志路原)

CL 宮木 澄代
SL 田所 明子

  • 交通機関  広電バス
  • 申込締切  10月25日(水)
  • 参加費   交通費実費(広島バスセンター〜龍頭山登山口・・1070円  掛札バス停〜広島バスセンター・・1130円)(パスピー使用可:割引あり)
  • 集合場所  
    広島バスセンター7番ホーム
  • 集合時間  
    8:40
  • 出発時間  
    8:53(7番ホームより琴谷行広電バス乗車。途中のバス停からの乗車も可。その場合はあらかじめリーダーに連絡ください)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広島バスセンター8:53〜10:30龍頭山登山口バス停(希望者はどんぐり村でトイレをすます)10:50⇒11:15龍頭山登山口⇒11;40駒ヶ滝⇒11:50前龍頭⇒12:30中龍頭⇒12:50龍頭山山頂(昼食)13:30⇒14:40掛札バス停〜広島バスセンター(バスセンター行14:49または16:39)(歩行時間約3時間) 

★<呼び掛け>

 3年ぶりの龍頭山定例山行です。豊平町のほぼ中央に位置する独立峰です。前龍頭からの展望も、山頂の360度見渡せる大展望もこの山に登った人だけが味わえるご褒美です。深まりゆく秋を感じることでしょう。頂上には新しい東屋が出来ています。昼食はバス運行の都合で13時ころになります。行動食を用意して下さい。また帰りのバスの時間も変更があり、急ぎ下山することになります。予定どうりに行動できれば十分余裕はあります。

11月3日(金:祭日)
 県連平和交流山行

11月 県連行事☆ r=0.5

大空山(オオゾラヤマ:205m)

呉市  map (1/2.5万 呉)

主催 広島県勤労者山岳連盟組織部
担当 呉勤労者山の会 二井原 やまぼうし担当 川后 敦美

  • 申込締切  10月22(日)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR呉線安芸阿賀駅前(自家用車の方は広虹村駐車場を利用できます。駐車代は無料。駐車場から安芸阿賀駅まで徒歩約15分です)
  • 集合時間  
    10:00
  • 出発時間  
    10:10
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR安芸阿賀駅前(受け付け)10:10⇒11:00大空山(遺構見学 ガイド説明;ガイドは呉勤労者山の会 部谷正人さん)(12:00昼食12:30、12:30交流会14:00)下山開始14:00⇒15:00JR安芸阿賀駅前(解散) 

★<呼び掛け>

 大空山は広島県呉市阿賀町・広町に位置し標高はわずか205mと低山ですが、明治36年に広島湾要塞の一部として砲台が設置され、現在も砲座跡、弾薬庫跡、指揮所跡等戦時中の建造物が多く残っています。眼下には広の市街地や広湾が広がり瀬戸の島々も一望できます。誰でも手軽に登れる山です。景色を楽しみながら、戦時中の遺構群に接し今日の我が国の繁栄と平和を今一度考えてみませんか。頂上一帯は広い公園となっており東屋も建ててあります。参加者の皆さん全員で昼食を取っていただいて、午後からは交流会を行います。山を語りながら楽しく愉快にひと時を過ごして頂き、親交を深めて頂ければと思います。多くの皆さんの参加により交流山行を成功させましょう。万障お繰り合わせの上ご参加ください。  頂上の公園には水洗式お手洗いが完備してあります。歩きやすい道ですので小雨決行といたします。

11月5日(日)
 深い広葉樹林の県境を縦走

11月 定例山行☆☆ r=1.9

聖山(ヒジリヤマ:1113.2m)〜高岳(タカダケ:1054.3m)

山県郡北広島町  map@ mapA (1/2.5万 臥龍山)

CL 中野 正之
SL 宮木 澄代

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  10月28日(土)(早めにお申し込み下さい)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西7:40〜中筋7:55〜広島IC〜戸河内IC〜戸河内道の駅〜9:10聖山登山口(樽床ダム登山口)9:30⇒十文字峠(衣服調整)⇒11:10聖山⇒12:30県境匹見分岐⇒13:10高岳山頂(昼食)13:50⇒14:50下山口(高岳登山口)⇒樽床ダム駐車場〜戸河内IC〜広島IC〜中筋〜県庁〜18:00広島駅北口(歩行時間約4時間30分、歩行距離約9km)) 

★<呼び掛け>

 聖山・高岳は西中国山地に属し三段峡の最奥地、聖湖の上に連なる山々です。県境の自然林の縦走路を歩き、高岳山頂からの眺望は抜群で聖湖が箱庭のように美しく見えます。昼食は高岳の予定ですが、県境匹見分岐あたりで取るかもしれません。ゆっくり歩きます。水分を多めに持参ください。昼食が遅くなるので行動食も忘れずに。芸北の秋を楽しみましょう。

11月12日(日)
 県の百名山福王寺山、きんき池の金亀に会いに行く

11月 定例山行☆☆ r=1.5

福王寺山(フクオウジヤマ:496.2m)

安佐北区可部町綾ケ谷  map (1/2.5万 飯室・可部)

CL 植本 孝恵
SL 越知 容子 SL 重松 静香

  • 交通機関  広島交通
  • 申込締切  11月5日(日)(申し込みは乗車場所を添えてCLかSLまでお願いします)
  • 参加費   交通費実費(往復約1000円)
  • 集合場所  
    福王寺口バス停
  • 集合時間  
    10:10(広島駅南口Bホーム8番から9時7分発広島交通勝木線:虹山県住行きに乗車。バスセンター、横川を経由します。途中乗車可能。乗車場所など不明の方は植本までお問い合わせください)
  • 出発時間  
    10:10
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品
  • 10:10

コース予定

 福王寺口10:10⇒可部6丁目団地⇒10:30登山口⇒砂防堰堤⇒10:55展望台11:05⇒(自然歩道)⇒観音坂参道合流地点⇒4丁駐車場⇒大師坂別れ⇒11:55福王寺(金亀池散策)12:10⇒12:30福王寺山(昼食)13:10⇒13:43観音坂参道下り口⇒14:03展望台14:08⇒林道⇒14:35中大毛寺バス停(解散)(歩行時間約3時間30分)(帰りは14時56分発に乗車予定。) 

★<呼び掛け>

 団地の坂道を上がると登山口がある。不動坂参道をゆっくり歩き福王寺を経て山頂に向かう。福王寺では平穏な1年を祈願する100年続く春の伝統行事がある。(無病息災を祈る火渡り祭で火の中を素足で駆け抜ける)1200年前に弘法大師(空海)によって開かれた真言宗の寺院で1977年に本堂が落雷で焼失したが1981年に再建された。本堂裏には周囲200mの池があり人懐っこい金色の亀が生存している。県の指定重要有形文化財の金銅五鈷杵、寺宝のさざれ石、市の指定天然記念物の燈明杉は見る人を圧倒する。11月初旬頃から紅葉のシーズン、美しい景観と静寂の中に浸りませんか?たくさんの方のご参加をお待ちしています。福王寺山からの下山は以前より変更しています。

11月19日(日)
 三角錐の美しい頂き

11月 定例山行☆☆ r=1.3

東鳳翩山(ヒガシホウベンザン:734.2m)

山口市  map (1/2.5万 山口)

CL 岡畠 龍平
SL 植本 孝恵

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  11月12日(日)
  • 参加費   4500円
  • 集合場所  
    県庁北→新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西7:40〜中筋7:55〜広島IC〜東防府IC〜(国道262号・9号)〜一ノ坂運動公園・駐車場(トイレあり)登山口9:30⇒12:40東鳳翩山(昼食)13:30⇒二ツ堂ルート分岐⇒15:00金鶏ノ滝⇒金鶏ノ滝駐車場15:30〜東防府IC〜広島IC〜中筋〜県庁〜17:50広島駅北口 

★<呼び掛け>

 この山は山の姿、頂上からの展望、登山道の良さ、どれをとっても山口県随一のハイキングの山です。年間を通じて登られており、休日、平日に関係なく常に登山者を迎えています。下山は二ツ堂分岐から「金鶏の滝(雄滝と雌滝あり)」を観て帰ります。

11月26日(日)
 見所満載の里山を歩きましょう

11月 定例山行☆☆ r=1.1

石船山(イワフネヤマ:194m)〜右田ケ岳(ミギタガダケ:426.0m)

山口県防府市  map (1/2.5万 矢田・防府)

CL 菅原 孝典
SL 中島 恵

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  11月22日(水)
  • 参加費   4500円
  • 集合場所  
    県庁北→新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西7:40〜中筋7:55〜広島IC〜防府東IC〜10:15右田小横駐車場⇒天徳寺登山口10:25⇒11:10石船山(前岳)⇒12:10右田ケ岳(昼食)13:10⇒(塚原コース)⇒14:20下山口⇒14:40駐車場15:00〜防府東IC〜広島IC〜中筋〜県庁〜16:30広島駅北口(歩行距離約3.5km、歩行時間約3:30) 

★<呼び掛け>

 右田ケ岳は山口県屈指の人気を誇る里山です。登山道に沿って摩崖仏が多数彫られた天徳寺コースを登ります。程よい標高ながら岩肌の露出した登山道は登りごたえがありますが、山頂の絶景がその疲れを癒してくれるでしょう。2週連続で山口県の山行になりますが個人で行くのは難しい山です。多数の皆様の参加をお待ちしています。山行時間はのんびりペースで設定しているので晩秋の山歩きを楽しみましょう。

11月26日(日)
 賑やかに、ぐるっと牛田山

11月 グループ山行☆☆ r=1.2

牛田山(ウシタヤマ:260.6m)〜尾長山(オナガヤマ:185.7m)

広島市東区  map (1/2.5万 広島・祇園)

申込受付 中島 恵(メールかショートメールでお願いします)

  • 申込締切  11月10日(金)(参加人数を東区の担当の方が把握する関係で早めの締め切りになっています)
  • 集合場所  
    東区スポーツセンター隣の公園
  • 集合時間  
    8:30
  • 出発時間  
    9:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、飲料水、行動食

コース予定

 牛田公民館9:00⇒神田山⇒10:30牛田山⇒尾長山⇒13:00山根口下山口 

★<呼び掛け>

 今年度も東区役所地域おこし推進課の担当の方より、毎年恒例の「ぐるっと牛田山」が開催されると連絡がありました。今年はグループ分けはせずに一般参加の方々と一列で歩きます。牛田公民館から牛田山まで歩き、山頂にある貝塚の説明を学芸員の方から伺った後、尾長山、山根口下山口まで歩き解散となります。やまぼうしでは毎年この東区の行事に参加、協力しています。一般参加の方との交流を楽しみながら牛田山をグルーと歩いてみませんか。

12月3日(日)
 景観・・まるで日本画

12月 定例山行☆☆ r=0.8

感応山(カンオウザン:510.0m)

佐伯区湯来町  map (1/2.5万 川角)

CL 皿家 琢司
SL 

  • 交通機関  路線バス
  • 申込締切  11月17日(金)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    五日市駅南口バス停
  • 集合時間  
    8:40
  • 出発時間  
    9:00発の湯来ロッジ行のバスに乗車
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品、お風呂セット
  • 10:10

コース予定

 JR五日市駅9:00〜10:01大橋バス停⇒10:30湯の山温泉登山口10:40⇒三叉路⇒11:30感応山(昼食)12:20⇒13:30下山口⇒湯の山温泉にて入浴⇒大橋バス停15:18〜16:30JR五日市駅 

★<呼び掛け>

 当初感応山から岩淵山までの縦走を考えていましたが、感応山から先はささやぶが多く道も不明瞭で下見の時もいけませんでした。今回は感応山までの縦走として下山後、湯の山温泉で入浴して帰りたいと思います。なお都合により締め切り日が早いのでご協力ください。

12月10日(日)
 初冬の一日、瀬戸内・忠野港を眺めながら山歩き

12月 定例山行☆☆ r=1.4

黒滝山(クロタキヤマ:270m)〜白滝山(シロタキヤマ:342m

竹原市忠海  map (1/2.5万 竹原・三原)

CL 中島 美代子
SL 吉川 明子

  • 交通機関  往路:高速バス(かぐや姫号)   復路:JR又は高速バス
  • 申込締切  12月5日(火)
  • 参加費   交通費実費(広島バスセンター〜忠海駅前1500円  paspy利用可)
  • 集合場所  
    広島バスセンターD番乗り場(芸陽バス:かぐや姫号)
  • 集合時間  
    8:10
  • 出発時間  
    8:20(各所経由、忠海駅前10:02)
  • (バスセンターを出発して八丁堀⇒広島駅⇒東区役所⇒矢賀新町2丁目等経由します。バスセンター以外で乗車されたい方は申し込み時お知らせください。時間をお知らせします。但し、座席定員制のため、満席の場合は利用できません。出来ればバスセンターからの乗車が安心かと思います)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、行動食、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR忠海駅10:10⇒地蔵院⇒さくら堂⇒11:20黒滝山⇒12:30白滝山(昼食)13:00⇒分岐⇒さくら堂⇒15:00忠海駅(歩行時間約3時間30分、歩行距離やく6km)    復路JR予定(JR忠海駅15:18〜15:41三原駅15:43〜16:58広島駅)  次便・高速バス(忠海駅前15:50〜広島バスセンター17:35着)( 

★<呼び掛け>

 瀬戸内・忠海港の海に面し、岩峰がそそり立つ山が黒滝山です。地蔵院・さくら堂を経て黒滝山へ。途中、潜り抜けると幸福になれるという”幸福の鳥居”がある。黒滝山の山頂は狭い岩場だが、展望は素晴らしくホッと一息つける。白滝山へ向かい龍泉寺に着く。そこから10分ほどで山頂に。山頂には八畳岩があり、側面には摩崖仏が刻まれ、ユニークな石仏群像がある。山頂からの展望は素晴らしい。今回は龍泉寺から海に突き出た尾根の先端にある展望台から下山します。少しの間、こう配がきつい階段状の道を下ります。気を付けて下りましょう。お昼が少し遅くなるかもしれません。行動食をお持ちください。JRの時間の関係で往路を高速バス利用としました。復路はJRか高速バスのどちらかになります。初冬の一日を海を見ながらの山歩きでゆっくり過ごしましょう。

12月17日(日)
 忘年山行 鈴が峰

12月 定例山行☆☆ r=0.8

鈴が峰(スズガミネ:320.6m)

広島市西区  map (1/2.5万 広島)

CL 中島 恵
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  12月13日(水)
  • 参加費   鍋用材料費500円
  • 集合場所  
    JR新井口駅
  • 集合時間  
    9:50(広島駅発9:29〜新井口駅9:41  片道200円)
  • 出発時間  
    9:50
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、お椀(昼食に鍋か豚汁をします)、お好きな飲み物を各自持参、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR新井口駅9:50⇒10:50鈴が峰東峰⇒11:30鈴が峰公園(昼食、交流会)14:00⇒JR新井口駅(解散) 

★<呼び掛け>

 早いもので2023年も12月を残すのみとなりました。鈴が峰山行後公園に集い、鍋を囲んで今年の思い出を語りあいませんか。鈴が峰公園での忘年会からの参加も大歓迎です。楽しいひと時を過ごしましょう。皆さまの参加をお待ちしています。

 ページの先頭に戻る