7月7日(日) ☆天候 晴れ
参加者12名 CL 皿家 琢司 SL 滝 史郎
栗栖、藤原、菅原、林、中島(美)、中田、谷本、宮本、井原、岡畠
コースタイム
八本松駅8:30⇒登山口8:50→供養塔→二の丸跡9:30〜三の丸跡〜曾場ヶ城山10:00着〜10:20分出発→11:00小倉山着→12:00弥山着(昼食)12:40〜出発13:35着水ヶ丸山13:50出発→15:00奥の原下山口→15時15バス停
報 告
八本松駅に8時半に集合し、会員12名で曾場ヶ城の登山口を目指しました.西条バイパスを渡ったところが登山口でそこで軽く準備体操を行いスタート。
縦走路は木陰で日は射していないものの供養塔まではかなりの急登で、出だしの30分間は少々くたびれました。二の丸跡、三の丸跡地は展望が開けていて東広島市の眺望を楽しみました。登山口から1時間ちょいで曾場ヶ城山山頂、ここから先はほとんど、高低差もなく小倉山から弥山を過ぎた鞍部で、昼ご飯を摂り最終目的地の水ヶ丸山を目指しました。
一貫田方面への下山道は落ち葉が積もっていて歩き難かったですが道ははっきりしていたと思います。 一人で1か月前に下見に来たのですが全くといっていいほど歩いた記憶がなく、分岐を見落とさないように歩きました。 以上
縦走路は木陰で日は射していないものの供養塔まではかなりの急登で、出だしの30分間は少々くたびれました。二の丸跡、三の丸跡地は展望が開けていて東広島市の眺望を楽しみました。登山口から1時間ちょいで曾場ヶ城山山頂、ここから先はほとんど、高低差もなく小倉山から弥山を過ぎた鞍部で、昼ご飯を摂り最終目的地の水ヶ丸山を目指しました。
一貫田方面への下山道は落ち葉が積もっていて歩き難かったですが道ははっきりしていたと思います。 一人で1か月前に下見に来たのですが全くといっていいほど歩いた記憶がなく、分岐を見落とさないように歩きました。 以上
(記 皿家 琢司)