2019年 山のこぼれ話 一覧

金時山(神奈川県箱根町) 2月3日(日)

  • Photo

    Photo


     晴天に誘われて箱根にある金太郎伝説の金時山1212mに登りました。日陰には雪が残ってましたが、ぬかるんだ道ではストックが役立ちました。アイゼンを忘れたのは反省です。山頂からは富士山の絶景が。下山後は箱根の温泉でまったり。立春を迎えますが山はまだまだ冬です。雪山を楽しみましょう。

    やまぼうし横浜支部 U

ページトップへ戻る


2018年度 第4回 定例集会のご案内

  定例集会のご案内

    ● 日 時 2019年2月2日(土) 14:00〜16:00
    ● 会 場 広島市牛田公民館 研修室2
    ● 内 容
    2019年度の山行計画・方針について、雪山学習

    ☆☆☆ マイカップを持ってきてください
    コーヒー・紅茶を飲みながら話し合いましょう ☆☆☆


実践登山 安芸小富士 1月12日(土)

  • Photo

    安芸小富士頂上

    Photo

    下高山頂上


     1月12日、曇天の中、吉島公民館と共催の登山教室。似島の安芸小富士、下高山へ登山。皆さん登頂に感激・感動の声、うれしさで足の疲れも吹き飛んだようでした。
     帰路は、フェリーの出港5分前に港の待合所に到着、時間ピタリの配分に驚き!次回は、晴天時に来たいなー。


謹賀新年


女性陣の活躍に期待する

会長  若木 一之

 やまぼうしの皆様 明けましておめでとうございます。
昨年 やまぼうし創立30周年の記念行事を無事終えて、今年は次なる大台40周年に向けて出発しました。
機関紙「やまぼうし第185号」(冬季)の三角点に三村さんは3つの初夢の一つに、「今年こそは、50歳代〜60歳代で会を運営していただきたいものです」と書いています。
私もまったく同感です。会を運営する主体が70歳代となっている現在、次なる目標の創立40周年を迎えることは危ういと言わざるを得ません。
 しかし本当にやまぼうしの存続は危ういのでしょうか。  昨年の「やまぼうし便り12月号」に3つの定例山行の案内が載っていました。①12/2宗箇山〜小茶臼山 ②12/9青影山〜奥山 ③12/22岳山です。
 この山行のCLとSLのメンバーを見て、驚くと同時に嬉しさと頼もしさを感じました。登録されているリーダー7人のうち、なんと女性が6人でした。女性のリーダーが増えているなとは感じていましたがこれほどとは。
 私が所属している町内会にもいろいろなグループがありますが、女性が活躍しているグループは間違いなくとても活発です。新しいアイデアと行動力で会が運営されています。
 今年は女性飛躍の年として、運営委員にも積極的に参加していただき前進するやまぼうしにしてほしいものです。
「みんなで創るやまぼうし」ひとり一人がお客様ではない、運営の主体者となってやまぼうしを盛り上げてゆきましょう。

(2019年1月1日)

「はじめての登山教室」のご案内

clover 正しく学んで、楽しく登ろう!

  • 日時 2018年12月1日(土) 〜 全5回
  • 場所 吉島公民館・実践登山
  • 講師 広島勤労者ハイキングクラブ「やまぼうし」会員
  • 定員 成人20名(申込み順)
  • 共催 広島勤労者ハイキングクラブ「やまぼうし」
       (公財)広島市文化財団 吉島公民館

btn