1. ホーム
  2. 山行記録
  3. 大師山〜三ケ岳〜琴石山

2021年9月  定例山行

大師山(ダイシヤマ:129m)〜三ケ岳(ミツガダケ:495m)〜琴石山(コトイシヤマ:545m)

山口県柳井市

9月19日(日) ☆天候 晴れ

参加者9名  CL松本 SL宮本
三浦 滝 吉川 中野 栗栖 井原 長尾(体験)

コースタイム

柳井駅9:00→金剛寺9:35→9:45大師山9:55→11:30三ケ岳(西峰)11:40→三ケ岳(中岳)11:42→11:47三ケ岳(東峰・行動食)12:15→三ケ嶽峠12:30→13:15琴石山(昼食)14:00→登山口14:40→15:10柳井港駅(三ケ嶽峠12:30→茶臼山古墳→柳井港駅)

報 告

 前回の赤ナメラ沢の沢登りから一か月半ぶりの定例山行。秋晴れの中、柳井駅を9時に出発。途中「柳井」の地名の発祥となった柳と井戸のある湘江庵に立ち寄り、長寿になるという水を飲んで登山に備えた。翌日の彼岸の入りを前に、田畑のあぜには彼岸花が咲き誇っていた。
 金剛寺から、おへんろ道を石仏を眺めながら歩いていくと、あっという間に大師山の頂上に。ここから三ケ岳まで針葉樹の森、竹林、岩場と変化に富んだ2qあまりの登山道をゆっくりと登って行った。所々に赤紫のママコナの花が咲いていた。東峰で行動食をとり展望を楽しんだのち、峠へと続く草ぼうぼうの急な階段を下って行った。
 三ケ嶽峠からは、茶臼山古墳を目指すチームと琴石山頂上を目指すチームに分かれた。山頂までは階段地獄・・・。頑張って登った琴石山頂上からは、周防大島や、柳井市街、室津半島などが晴天の下くっきりと見え疲れも癒された。
 下山路は「アドベンチャーロード」。「どこがアドベンチャーやねん・・と突っ込みたくなる(CL)」ような整備された道だったが、眼前に瀬戸の海を眺めながら快調に下山。途中、愛宕神社跡や弁慶岩、キノコの群落などを見ながら、ほぼ予定どおりに古墳チームの待つ柳井港駅に着いた。
 三ケ嶽峠から茶臼山古墳方面への下山路は、(地図にも載っているが)沢沿いのため前々日の台風でかなりの悪路となっていたとのこと。古墳の見学もされたとのことで、一安心しました。急なエスケープルートへの変更にも対応していただき、ありがとうございました。

(記 宮本)


歩いたコース

ダウンロード

歩いたコース


距離と標高


時刻と標高



 ページの先頭に戻る