1. ホーム
  2. 山行記録
  3. 鎌倉寺山

2022年5月  定例山行

鎌倉寺山(カマクラジサン:609.5m)

広島市安佐北区

5月29日(日) ☆天候 快晴

参加者11名  CL佐々木 SL川后
皿家、若林、杉山、宮本、栗栖、藤原、吉川、三浦、長尾

コースタイム


南登山口9:40→南峰11:00→11:30十畳岩 (昼食)12:00→槍ヶ峰11:20→権兵衛山13:05→鎌倉寺山13:30→交差点13:50→牛岩登山口14:25→14:40駐車場 (解散)

報 告

 岩稜歩きということで、参加者は少ないかなぁと思っていたら、11名もの参加者でした。
 当初、南登山口まで1時間の車道歩きの計画でしたが、車での参加者が多くて、JR志和口駅から南登山口まで 相乗りさせてもらい、時間短縮出来ました。
 急登の先には馬の背といわれる大きな岩が、ちょっとスリリングな大岩、渡りきるにはちょっと、勇気と体幹が必要。景色を楽しんで、先に進みます。
 お昼はこれまで歩いた山が見える、見晴らしのよい十畳岩で摂りました。(ほとんどの方は少ない木陰に入り込んでおられました)
 鎌倉寺山に近づくとシャクナゲの花が、でも少し時期は遅かったようで、元気なシャクナゲの花は少なかったけれど、まだ残ってくれていました。シャクナゲの花目的の登山で駐車場の車も登山者もたくさんでした。
 あつい暑い一日でしたが、体調不良の方もおられず全員無事、下山出来てよかったです。

(記 川后)


感 想

 5月だというのに広島市内は30℃を超える真夏日らしい。日向はジリジリと太陽が照り付けるものの、木陰に入るとひんやりし、時折風が吹くと更に気持ち良い。両手両足を使い立ちふさがる岩を超えて行き岩尾根のアップダウンを繰り返す。岩場をロープの助けを借りて下るところも何ヶ所かあった。馬の背は大勢の登山者で混雑していた。
 シャクナゲの花は枯れていたものも多く、1週間遅かったかね。と言いながら鎌倉寺山の山頂へ向かう。山頂では散りかけてはいたものの沢山のシャクナゲが咲いており、充分目を楽しませてくれた。
 広島では珍しく岩尾根が続く変化に富んだ山稜で、いろいろ楽しい経験ができた一日となった。
 CL、SLはじめ、志和口駅〜登山口間を同乗させて下さった方々、ありがとうございました。

(記 「初めて鎌倉寺山に登る人、感想文を書いて」と言われ、仰せつかった吉川)


歩いたコース

ダウンロード

歩いたコース


距離と標高


時刻と標高



 ページの先頭に戻る