1. ホーム
  2. 山行記録
  3. 宮島弥山

2024年1月  定例山行

宮島弥山(ミヤジマミセン:529.8m)

廿日市市宮島町

1月14日(日) ☆天候 晴れ

参加者25名 CL植本、SL三浦
中島ミ、三浦、宮木ス、小山、若林、中島メ、長松、吉川、林、中島ヤ、皿家、中野、栗栖、川谷、菅原、宮本、岡畠、小池、渡辺、村上、杉島、折笠、在間、半田、植本

コースタイム

宮島桟橋9時5分〜9時35分大元公園9時50分〜10時15分原始林石碑〜10時50分岩屋大師10時59分〜11時40分駒ヶ林(昼食)12時19分〜12 時33分弥山神社12時40分〜12 時53分山頂13時27分〜13時49分獅子岩駅13時時57分〜14時13分榧谷駅〜15時27分博打尾コース登山口〜15時30分近くの広場15時40分(解散)

報告

14日の宮島の入島者は先ず先ず。
集合場所の桟橋から大元公園に移動し山行部長さんの新春挨拶、担当から日程説明などを済ませた。
登りの前半から急勾配の石段が続く道のり、清らかな大気を感じ予定のコースを登った。
大師堂迄の゛場所にある岩屋大師は山道から外れ50m右下がリの゛薄暗い洞穴にあり弘法大師、不動明王が祀られ心が引き締まる。
快晴の中駒ヶ林で昼食、Mさんから甘酒をふるまって頂き目の前に広がる瀬戸内の海や山々を堪能した。
弥山神社(三女神が祀られているらしい)でお参りをして頂上に向かう。
ロープウェーからの登山者と一緒になり混雑状態に。手前にある(くぐり岩)を通り頂上。
下山は博打尾コースで榧谷岩駅を交差して眼下に見える瀬戸内の島々や海を眺めながら柔らかな日の光の中を下って博打尾登山口の゛広場で解散した。
会員の方から冬は東のコース(暖かい)から登って西のコースで下山した方がいいと、其の他にもアドバイスを頂き今後にいかしたい。
ご参加の皆様ご協力ありがとうございました。
又ご参加されなかった皆様も一年の安全登山をお祈り致します。


(記 植本)



 ページの先頭に戻る