1. ホーム
  2. 山行予定過去データ

2019年の山行等の予定

岩屋観音(初日の出)☆☆
r=1.3 (s=1.3) 定例山行
宮島弥山 ☆☆
r=2.0 (s=1.3) 定例山行
野呂山(新年会)☆☆
r=1.8 (s=1.3) 定例山行
竜ケ岳〜大黒山 ☆☆
r=1.3 (s=1.8) 定例山行
古鷹山〜クマン岳 ☆☆
r=1.5 (s=1.4) 定例山行
深入山(雪山)☆☆
r=1.5 (s=2.0) 定例山行
螺山(にしやま)☆
r=0.9 (s=1.1) 定例山行
米田山 ☆☆
r=1.9 (s=1.3) 定例山行
青野山 ☆☆
r=1.9 (s=1.3) 定例山行
感応山 ☆
r=1.2 (s=1.3) 平日山行
鈴ケ峰〜鈴ケ峰公園 ☆
r=0.9 定例山行
河平連山 ☆☆
r=1.7 定例山行
船通山 ☆☆
r=1.2 定例山行
武田山〜鈴ケ峰 ☆☆☆☆
@r=5.0 Ar=3.5 定例山行
石鎚山 ☆☆
1日目r=2.3 2日目r=2.5 グループ山行
十種ケ峰 ☆☆
r=1.3 定例山行
十方山 ☆☆
r=1.8 定例山行
日浦山(クリ−ンハイク) ☆
r=0.9 定例山行
東中倉山〜八世以山 ☆☆
r=2.1 定例山行 終了
天上山 ☆☆
r=1.8 定例山行
聖山〜高岳 ☆☆
r=2.1 定例山行 中止
曽場ケ城山〜水丸山 ☆☆
r=2.4 定例山行
狗留孫山 ☆☆
r=1.5 定例山行
北アルプス笠ケ岳(県連フリー登山) ☆☆☆
r=2.6+2.4+1.9 グループ山行
恵下谷沢登り ☆
 定例山行
平和行進
 やまぼうし行事
納涼会
 やまぼうし行事
三子山☆☆
r=1.9 定例山行
黒滝山〜白滝山 ☆☆
r=1.4 定例山行
大山 ☆☆
r=2.2 定例山行 
高松山 ☆
r= 定例山行 中止
荒谷山〜野登呂山 ☆☆
r= 定例山行
障害者ふれあい登山 ☆
r= 定例山行
極楽寺山 ☆☆
r= 定例山行 中止
大万木山 ☆☆
r= 定例山行
一般募集公開ハイク ☆☆
r= 定例山行
猪谷山 ☆☆
r= 定例山行
傘山 ☆☆
r= 定例山行
龍王山〜大峰山 ☆☆
r= 定例山行
六甲山と有馬温泉 ☆☆
r= グループ山行 中止
牛田山ぐるっと一周 ☆☆
r= 定例山行
和木アルプス ☆☆
r= グループ山行
右田ケ岳 ☆☆
r= 定例山行
忘年会 ☆
r= やまぼうし行事

 2018年 ⇐ 山行予定アーカイブ ⇒  2020年

2019年の山行詳細

1月1日(火)
 初日の出山行

1月 定例山行☆ 岩屋観音(400m)

安芸郡府中町、広島市東区
map (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 三浦 美雄子
SL 宮木 一民

  • 交通機関  早朝なのでバスは動いていません。
  • 申込締切  12月28日(金)
  • 参加費   お雑煮材料費若干
  • 集合場所  府中町広電バス城ケ丘バス停(わからない方は三浦までお問い合わせ下さい)
  • 集合時間  5時30分
  • 出発時間  5時30分
  • 服装・装備 ヘッドランプ(必ず)、飲料水、やまぼうしの必携品、寒いので防寒対策を
  • 持参物   お雑煮用食器、お湯500t、飲み物(アルコールは各自で)

コース予定

 広電城ケ丘バス停5:30〜城ケ丘団地〜6:40岩屋観音寺跡〜6:55岩屋観音(初日の出を迎える)7:30〜7:40岩屋観音寺跡(お雑煮とお神酒で新年を祝う)9:00〜10:00城ケ丘バス停(解散) (歩行時間約2時間30分)

★<呼び掛け>

 すっかり定着してきました。恒例の「初日の出山行」です。一般の方もずいぶんたくさんの方がこられていて岩屋観音の頂上は大変にぎやかになります。初日の出を拝んだ後は岩屋観音寺跡でお雑煮とお神酒で乾杯し寒さもなんのその話が大いに弾みます。

1月6日(日)
 宮島初詣登山

1月 定例山行☆☆ 宮島弥山(535.0m)

廿日市市宮島町
map (1/2.5万 厳島)

CL 三浦 美雄子
SL 川谷 伸哉

  • 交通機関  JR山陽本線、宮島航路(フェリー)
  • 申込締切  1月3日(木)
  • 参加費   交通費実費、ぜんざい材料費若干
  • 集合場所  宮島口側乗船桟橋
  • 集合時間  8時30分(広島駅7:50〜宮島口8:20)
  • 出発時間  8時30分
  • 服装・装備 弁当、飲料水、やまぼうしの必携品、ぜんざい用食器、お湯500t

コース予定

 宮島口桟橋〜(フェリー)〜宮島桟橋10:00〜大元公園〜岩屋大師〜12:00御山神社(昼食)13:00〜弥山〜獅子岩駅〜かや谷〜博打尾コース〜16:00宮島桟橋 (歩行時間約5時間)

★<呼び掛け>

 2018年の恒例新春登山です。今年一年の安全登山と健康を祈り参拝をしましょう。ぜんざいで新年を祝いたいと思います。たくさんの参加を待っています。

1月19日(土)〜20日(日)
 野呂山で新年会と高原散策

1月 定例山行☆☆ 野呂山(839.4m)と野呂高原

呉市川尻町
map (1/2.5万 仁方・安芸内海)

担当  機関誌グループ 責任者 三村 正弘
CL  三村 正弘
SL  
申込先 三村 正弘

  • 交通機関  JR呉線、ロッジの送迎用バス
  • 申込締切  1月6日(日)但し定員35人になり次第締め切ります。
  • 参加費   6,000円(一泊二食4,980円+飲み物など)(JR運賃は各自負担) (まだロッジから連絡がきませんが宿泊代はこの金額以下になると思います)
  • 集合場所  JR呉駅近くの合同庁舎前
  • 集合時間  12時40分(広島駅12:00〜12:31呉駅、合同庁舎まで移動)
  • 出発時間  12時40分
  • 服装・装備 冬のハイキングの服装、飲料水、洗面ぐ、着替え、やまぼうしの必携品 1/19の昼食は各自用意。 1/20の昼食は会費からロッジの美味しいパンを購入の予定。  二次会の飲み物、おつまみの差し入れ大歓迎

コース予定

1月19日(土)
広島駅12:00〜12:31呉駅〜合同庁舎前12:40〜(マイクロバス)〜野呂山登山口14:00⇒かぶと岩コース⇒岩海遊歩道へ寄り道⇒かぶと岩展望台⇒16:30野呂高原ロッジ(入浴後新年会18:30〜) (歩行時間約2時間)
1月20日(日)
散策:野呂ロッジ9:00⇒弘法寺⇒玉すだれ滝⇒大重岩⇒野呂ロッジ
下山:野呂ロッジ⇒絵のある休息所(昼食)⇒かぶと岩展望台⇒ かぶと岩コース⇒安芸川尻駅 (歩行時間約1時間30分)

★<呼び掛け>

 機関誌グループでの最後のイベントです。楽しい新年会にしたいと考えています。多くの皆さんの参加を期待して定員35名をロッジに予約しています。また、参加形態を登山コースとマイクロバスで行くコースを用意して多くの会員の皆さんに参加して頂きたく思っています。自家用車での参加も可能です。申し込むときに希望を教えてください。

1月27日(日)
 山陽自動車道上の超ミニ槍をいく

1月 定例山行☆☆ 竜ケ岳(365.5m)〜大黒山(323.4m)

岩国市・周南市
map (1/2.5万 上久原)

CL 宮木 澄代
SL 中島 恵

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  1月20日(日)
  • 参加費   4,000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西―中筋
  • 集合時間  
    8:00→8:00→8:15
  • 出発時間  
    8:00→8:10→8:25
  • 服装・装備 弁当、飲料水、行動食、やまぼうしの必携品

コース予定

 県庁北8:00⇒新幹線口西⇒中筋駅⇒広島IC⇒玖珂PA(トイレ休憩)⇒玖珂IC⇒筏場登山口10:00〜11:00相ノ見峠〜11:20竜ケ岳山頂(昼食)12:00〜13:00大黒山・大梅山分岐〜13:15展望岩場〜13:30大黒山山頂〜大黒山登山口〜14:20用田野球グラウンド(トイレ休憩)⇒玖珂IC⇒広島IC⇒16:00県庁北 (歩行時間約3時間30分)

★<呼び掛け>

 遠望はミニ槍ケ岳といわれるだけあり、なだらかなアプローチのあとは短いけれども急登と岩登りで少々きびしい山を体験でき、達成感を味わえる。大黒山からは岩など景色を楽しめる。竜ケ岳の真下を自動車道の長いトンネルが走っているが車で走行中、遠くから東からも西からもその尖峰を眺めることができる。

2月3日(日)
 瀬戸の島で陽だまり山行

2月 定例山行☆☆ 古鷹山(376.0m)〜クマン岳(399.5m)

呉市江田島
map (1/2.5万 似島・江田島)

CL 石田 明日子
SL 松本 妙子

  • 交通機関  往路:切串港行きフェリー  復路:奥小路より路線バス、小用港より高速船
  • 申込締切  1月30日(水)
  • 参加費   交通費実費(切串港フェリー460円、奥小路よりバス代140円、高速船片道1060円)
  • 集合場所  広島港江田島切串港行きフェリー乗り場(乗船券は船内で購入)
  • 集合時間  9時10分
  • 出発時間  9時20分乗船
  • 服装・装備 弁当、飲料水、やまぼうしの必携品

コース予定

 広島港(宇品)9:20⇒9:50切串港(トイレ)〜10:30登山口〜12:00クマン岳(昼食)12:45〜13:50古鷹山〜15:00奥小路登山口〜奥小路バス停15:10⇒(路線バス)⇒15:26小用港(高速船)15:36⇒15:46広島港(解散)(歩行時間約4時間)

★<呼び掛け>

 瀬戸内海に浮かぶ島々は何度見ても素晴らしいですね。冬の寒い時期ですが一緒に出かけましょう。

2月17日(日)
 楽しい雪山入門

2月 定例山行☆☆ 深入山(1153m)

山県郡安芸太田町
map (1/2.5万 三段峡)

CL 滝 史郎
SL 宮木 一民

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  2月11日(月)
  • 参加費   4,000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 冬のハイキングの服装、雨具、弁当、水筒、その他やまぼうし必携品、
    雪山ですのでワカン、ストック、サングラス、手袋、防寒具など(ワカンのない方はあらかじめ宮木へ相談ください)

コース予定

 県庁北7:30〜広島駅北口〜中筋〜広島IC 8:00〜戸河内IC〜9:25深入山いこいの村駐車場9:40⇒11:00深入山⇒12:10いこいの村駐車場周辺で昼食14:30〜戸河内IC〜広島IC〜16:15県庁 (歩行時間約2時間)

★<呼び掛け>

 深入山でも一番歩き易い東登山道を山頂まで往復する計画です。あまり時間がかからないので下山しての昼食ができます。さえぎるもののない草原からのすばらしい雪景色の展望を見ながらの上り下りです。勾配のあるところでは尻滑りをしながら下ることができます。時間がゆったりあるので,いこいの村の温泉もいいかもしれません。天候や雪の状態よって楽しみ方を工夫しましょう。

2月24日(日)
 可部虹山団地の西方に聳える山

2月 定例山行☆ 螺山(474.7m)

安佐北区可部町
map (1/2.5万 飯室・可部)

CL 新江 みどり
SL 小川 勝正

  • 交通機関  公共交通機関《行き》広島駅発勝木台行き広交バス(73)《帰り》JR可部線
    バスの時刻はHPから〜バスは時刻どおりにならないのでご注意を!!〜
    △△広島駅Bホーム9番乗り場9:47〜バスセンター7番乗り場10:00〜横川(バス停は駅前ではなく、駅南の花屋の先にある)10:05〜祇園出張所10:14〜古市小学校前10:19〜中緑井10:23〜文教女子大10:35〜可部上市10:42〜中大毛寺10:46〜虹山団地下10:47〜勝木10:50〜勝木台上10:53
  • 申込締切  2月17日(日)(乗車場所やワンバーナクッキングをされる方はお知らせ下さい)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  勝木台上;バス終点
  • 集合時間  10時55分
  • 出発時間  11時00分
  • 服装・装備 弁当orワンバーナークッキング器具・材料、飲料水、食器(ワンバーナークッキングでできたものをおすそ分けしてもらおう!)、やまぼうしの必携品

コース予定

 広島駅9:47〜バスセンター〜横川〜(国道183号)〜可部〜(国道191号)〜虹山〜10:53勝木台上⇒勝木台11:00⇒12:00螺山(昼食;弁当orワンバーナークッキング)13:00⇒13:50瑞眺苑団地⇒14:30可部線あき亀山駅(解散)(歩行時間約2時間30分)

★<呼び掛け>

 JR可部線の可部から三段峡まで廃止されました。しかしあき亀山駅まで復活し、廃止路線の復活は前例が無いので、鉄道マニアが全国から集まってくるそうです。今回の計画は昨年の定例集会で復活した可部線に乗ってあき亀山駅まで行ってみたいという意見が出て計画された山行です。その後、山行部が納涼会を柳瀬に変更し実施されたので、すでに乗車された方も多いと思いますが、まだ乗っておられない方、螺山に登ってみたい方ご参加ください。尚時間がありますのでワンバーナークッキングをやれる方はやりましょう。雨や雪が降ったり、凍結の恐れがあったりするような場合は危険な箇所があるので中止します。

3月3日(日)
 みはらし連山から瀬戸内を展望

3月 定例山行☆☆ 鉢ケ峯(429.7m)〜大平山(424.5m)〜米田山(357.2m)〜象山(222.0m)

三原市
map (1/2.5万 三原・尾道)

CL 西田 文雄
SL 中野 正之

  • 交通機関  JR山陽本線、鞆鉄バス
  • 申込締切  2月24日(日)
  • 参加費   交通費実費(JR2,640円(往復)、鞆鉄バス310円)
  • 集合場所  広島駅又は糸崎駅
  • 集合時間  広島駅7時25分(広島駅発7:30〜糸崎駅着9:02)・糸崎駅9時00分
  • 出発時間  9時13分
  • 服装・装備 春のハイキングの服装、弁当、飲料水、やまぼうしの必携品

コース予定

 糸崎駅前(上福地行バスに乗車)9:13⇒赤石バス停下車〜鉢ケ峰10:50〜11:50大平山(昼食)〜13:10米田山〜象山〜清水橋14:45⇒三原駅(歩行時間約4時間30分)

★<呼び掛け>

 瀬戸内海の島々を眺めながら尾根路を縦走します。

3月10日(日)
 休火山に登り津和野散策

3月 定例山行☆☆ 青野山(907.6m)

島根県津和野町
map (1/2.5万 津和野)

CL 三村 正弘
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  3月3日(日)
  • 参加費   4,500円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:20→7:20→7:35
  • 出発時間  
    7:20→7:30→7:45
  • 服装・装備 基本の服装・装備、雨具、弁当、水筒、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:20〜広島駅北口〜中筋〜広島IC〜筒賀PA(トイレ休憩)〜六日市IC〜国道187号〜県道3号〜県道226号〜笹山登山道〜青野河原駐車場(トイレ、ストレッチ)⇒青野河原登山口9:30⇒11:20青野山頂上(昼食)12:20⇒笹山登山口13:20〜津和野町内散策15:30〜六日市IC〜広島IC〜県庁

★<呼び掛け>

 青野山の山行は18年ぶりの2回目です。小京都津和野町の東方に位置しどこから見てもお椀をかぶせたようなトロイデ式(鐘状)休火山で、周りの山とは一風異なる美しい山体です。青野河原登山口から時計回りに周回するコースです。道は整備されていますが、急登が続き登りがいがある山ですのでゆっくり休息を取りながら登ります。下りも急な横木のある階段ですので気をつけて下りたいと思います。その後、前回と同様に津和野町内を2時間あまり散策します。

3月16日(土)
 景観・・まるで日本画、湯の山温泉にある印象的な山

3月 平日山行☆ 感応山(510.0m)

広島市佐伯区湯来町
map (1/2.5万 川角)

CL 石田 明日子
SL 中島 美代子

  • 交通機関  JR五日市駅南口より湯来温泉行きバス、大橋バス停下車
  • 申込締切  3月13日(水)
  • 参加費   交通費実費(五日市大橋間860円)、入浴350円、ロッカー代50円
  • 集合場所  五日市駅南口
  • 集合時間  8時50分(又は湯の山温泉駐車場に10時40分くらい)
  • 出発時間  五日市駅南口9時00分(湯来温泉行きバス乗車)
  • 服装・装備 冬のハイキングの服装、弁当、飲料水、やまぼうしの必携品、入浴される方はタオルなど

コース予定

 JR五日市駅南口9:00⇒10:05大橋バス停〜10:40湯の山温泉(準備体操)11:00〜12:00感応山〜12:30ニセ岩淵山(昼食)13:00〜13:45湯の山温泉(入浴)14:30〜15:10大橋バス停15:33⇒五日市駅(解散)(入浴されない方は湯の山温泉で解散)(歩行時間 道路1時間、山道2時間半)

★<呼び掛け>

 湯の山温泉は広島藩の浅野藩主が作られた湯治場で歴史のある温泉です。うたせの滝もあり趣きある風情がなんともいえません。感応山は岩肌が印象的な山です。ぜひ登りましょう。

4月7日(日)
 春だ!!お花見に行こう

4月 定例山行☆ 鈴ケ峰(320.6m)〜鈴ケ峰公園

広島市西区
map (1/2.5万 広島)

CL 若木 一之(鈴ケ峰公園グループ)
CL 谷本 進(鈴ケ峰登山グループ)

  • 交通機関  JR
  • 申込締切  4月2日(火)当日参加も可です。が、当日参加の方はブタ汁が半分しか飲めない可能性もありますのでご承知おきください。
  • 参加費   ブタ汁代実費(申込後のキャンセルは実費いただきます)、広島駅⇒新井口駅 200円)
  • 集合場所  JR新井口駅
  • 集合時間  10時00分(広島駅発9時36分→新井口駅着9時49分)(2月1日現在)
  • 出発時間  10時00分
  • 服装・装備 春のハイキングの服装、弁当、やまぼうしの必携品、飲み物(アルコール可)各自持参、お椀、はし
    その他 台風のとき中止、中雨・小雨は決行 公園には大きな東屋があります

コース予定

 A(鈴ケ峰登山グループ)10:00新井口駅出発〜11:00鈴ケ峰頂上11:10〜11:40鈴ケ峰公園(昼食 他)14:00(現地解散)
 B(鈴ケ峰公園グループ)10:00新井口駅出発〜公園着10:30頃(ブタ汁準備、桜見物、昼食他) 14:00頃(現地解散)

★<呼び掛け>

 7日頃はもう桜は遅いと思いますが、楽しいお花見山行になればよいと思います。たくさん参加して下さい。ブタ汁準備に車が必要です。車を出してくださる方おられましたら連絡下さい。

4月21日(日)
 瀬戸内海、三倉岳を見ながら尾根路を歩こう

4月 定例山行☆☆ 河平連山(554.8m)

廿日市市大野町、大竹市松ケ原町
map (1/2.5万 玖波)

CL 得本真人
SL 藤原秀美

  • 交通機関  JR山陽本線、大竹交通(バス)、タクシー
  • 申込締切  4月17日(水)
  • 参加費   交通費実費(JR往復運賃1160円)(大竹交通260円)(タクシー割り勘)
  • 集合場所  JR玖波駅北口バス乗り場
  • 集合時間  9:00(広島駅発8時05分〜玖波駅着8時46分)
  • 出発時間  9:10(バス)
  • 服装・装備 春のハイキングの服装、雨具、弁当、水筒、その他やまぼうし必携品

コース予定

 玖波駅9:10〜9:20松ケ原9:30⇒大里峠⇒5号嶺(河平連山最高峰)⇒12:00 8畳岩(昼食)13:00⇒14:30松ケ原〜玖波駅15:00(予定)(広島方面 玖波発15時01分、15時12分、15時18分(快速))

★<呼び掛け>

 尾根筋に宮島の鳥居が見えるポイントがあります。春の河平連山を楽しみましょう。皆さんぜひご参加下さい。

4月28日(日)
 樹齢二千年天然記念物イチイの巨樹、カタクリの大群落

4月 定例山行☆☆ 船通山(1142.3m)

鳥取県日南町
map (1/2.5万 多里)

CL 西田 文雄
SL 佐々木 英幸

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  4月21日(日)
  • 参加費   4,000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 春のハイキングの服装、雨具、弁当、水筒、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜広島駅北口〜中筋〜広島IC 〜庄原IC〜多里〜松原口〜10:30登山口⇒キャンプ場⇒(健脚コース)⇒イチイの木⇒12:00船通山頂上(昼食)13:00⇒(一般コース)⇒14:30下山口〜庄原IC〜広島IC〜17:00県庁 (歩行時間約3 時間)

★<呼び掛け>

 山頂がカタクリの花で覆われている山です。天気が良く、開花時期が合えば絶景です。今回は鳥取県側の多里にある松原口から登ります。

5月5日(日)
 広島アルプスロングコースを歩く

5月 定例山行☆☆☆ @武田山(410.9m)〜鈴ケ峰(320m) A武田山〜宗箇山(356m)

広島市安佐南区・広島市西区
map (1/2.5万 祇園・広島)

@コースCL 小山 晃
    SL 未定
AコースCL 中島 恵
    SL 未定

  • 申込締切  5月2日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  JR大町駅
  • 集合時間  7:50
  • 出発時間  8:00
  • 服装・装備 春のハイキングの服装、雨具、弁当、水筒、その他やまぼうし必携品、ロングコースです。水分や行動食を多めに

コース予定

 JR大町駅8:00〜カガラ山登山口(ストレッチ)8:30〜9:00カガラ山〜10:00武田山 〜11:00火山(食事)(ここより@鈴ケ峰コースは)11:30〜13:00宗箇山分岐〜13:30大茶臼山〜17:00鈴ケ峰〜17:30井口中学校前
(ここよりA宗箇山コースは)11:40〜13:20宗箇山分岐〜14:20宗箇山〜15:00三滝寺〜JR三滝駅

★<呼び掛け>

 広島アルプスを歩くロングコースです。行動食を多めに持参して下さい。特に@鈴ケ峰コース。昼食時間は短いです。途中休息時に行動食を。水分は最低2000ml持参して下さい。事前に「足慣らし」をして参加申込して下さい。@鈴ケ峰コース参加者で、不調の場合は「宗箇山分岐」でA宗箇コースと合流します。

5月11-12日(土-日)
 西日本の最高峰,石鎚山から花の山,筒上山へ

5月 グループ山行☆☆ 石鎚山(1982m)・筒上山(1860m)

愛媛県西条市・久万高原町、高知県いの町・仁淀川町
石鎚山map筒上山map

CL 滝 史郎
SL 川谷 伸哉

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  4月14日(日)としますが、できれば早めに申込をお願いします
  • 参加費   交通費、宿泊費、5/12弁当代、合計24,000円程度
  • 集合  広島駅新幹線口 7:00 集合、7:10 出発
  • 宿泊  土小屋 白石ロッジ TEL 0897-53-0007
  • 服装・装備  春のハイキングの服装、雨具、水筒、その他やまぼうし必携品、5/11の弁当、着替え、洗面具

コース予定

 【5月11日】広島駅新幹線口7:10⇒広島東IC⇒(山陽道、しまなみ)⇒いよ小松IC⇒ロープウェイ下・下谷駅⇒(ロープウェイ)⇒成就駅・登山開始10:50→前社ヶ森→二の鎖下→弥山(石鎚山頂社、できれば最高峰天狗岳往復)→二の鎖下→17:00土小屋(泊)
 【5月12日】土小屋7:30→岩黒山→手箱越→筒上山→丸滝小屋→土小屋14:30⇒松山IC⇒(松山道、しまなみ、山陽道)⇒広島東IC⇒19:00広島駅新幹線口

★<呼び掛け>

 石鎚山は西日本の最高峰で、山岳宗教の山としても有名です。
 1日目のコースは石鎚山を神体とする石鎚神社の山上の施設めぐりともいえます。成就社から表参道を山頂の奥社まで上り、遥拝殿のある土小屋へ行き泊る予定です。一の鎖(33m)、二の鎖(65m)、三の鎖(67m)は有名ですがいずれも迂回路があります。体力に応じて試してみましょう。
 2日目の岩黒山、筒上山も信仰の対象でいろいろな宗派の神域となっていますが、花の山でもあります。この時期、アケボノツツジ、シロヤシオ、ヒカゲツツジ、ツルギミツバツツジなどツツジだけでも多様な種類が見られます。
 みなさんで楽しい山旅をしましょう。

5月19日(日)
 十種ケ峰

5月 定例山行☆☆ 

山口県阿東町、島根県津和野町
map (1/2.5万 十種ケ峰)

CL 組織部 坂井 エイコ
SL 組織部 藤原 秀美

  • 交通機関  大型バス
  • 申込締切  5月12日(日)
  • 参加費   4000円(新入会員3500円)
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    8:00→8:10→8:20
  • 出発時間  
    8:00→8:15→8:30
  • 服装・装備 ハイキング春の服装、雨具、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品、山頂でトン汁をします。お椀などをお忘れなく

コース予定

 県庁北8:00〜広島駅北口〜中筋〜広島IC 〜吉和SA〜鹿野IC〜神角登山口10:30⇒12:30十種ケ峰山頂(昼食)14:00⇒神角登山口15:30〜鹿野IC〜吉和SA〜広島IC〜県庁 (歩行時間約3 時間30分)

★<呼び掛け>

 やまぼうし恒例の新入会員歓迎&会員交流親睦ハイキングです。十種ケ峰は山口県阿東町と島根県津和野町の境に位置し、長門富士と呼ばれている山です。よく整備された山道の穏やかな登りで徳佐盆地を見ながらのんびり登ります。残念ながら有名な山シャクヤクは時期的に見ることは出来ませんが、やまぼうしのキャッチフレーズ「のんびりのびのびリフレッシュ」の山行になります。仲間と楽しい一日を過ごしましょう。多くの方の参加をお待ちしています。

5月26日(日)
 日本海と瀬戸内海を一望

5月 定例山行☆☆ 十方山(1318.8m)

安芸太田町横川
map (1/2.5万 戸河内)

CL 林 克己(申し込みはCメールで)
SL 中島 美代子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  5月19日(日)
  • 参加費   4,000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 初夏のハイキングの服装、雨具、弁当、水筒、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜広島駅北口〜中筋〜広島IC 〜戸河内IC〜二軒小屋9:40〜藤本新道登山口9:50⇒丸子頭11:20⇒11:50那須別れ(昼食)12:30⇒13:00十方山13:15⇒獅子ケ谷登山口14:20⇒15:00二軒小屋〜戸河内IC〜広島IC〜17:30県庁 (歩行時間約4 時間30分)

★<呼び掛け>

 広島県内千mを超える有数の名山です。名のごとく十方さえぎるものがなく、南側は瀬戸内海、北側は日本海と素晴らしい眺めを堪能できます。また、チマキザサの大草原でもあり、ブナやトチの大木が生い茂る山です。今回もポピュラーなコースを設定しました。

6月2日(日)
 全国一斉クリーンハイク

6月 定例山行☆ 日浦山(345.9m)

安芸区海田町
map (1/2.5万 海田市)

CL 吉岡 俊二
SL 田所 明子

  • 交通機関  JR山陽線、またはJR呉線
  • 申込締切  5月31日(金)
  • 参加費   交通費実費(広島駅から海田市駅〜片道190円)
  • 集合場所  JR海田市駅北口
  • 集合時間  8時30分
  • 出発時間  8時40分
  • 服装・装備 初夏のハイキングの服装、雨具、弁当、水筒、その他やまぼうし必携品

コース予定

 海田市駅北口8:40〜大師寺〜10:40日浦山山頂(昼食)11:40〜ひまわり観音〜13:00一貫田公園(WC):ゴミの回収後(解散)〜海田市駅北口 (歩行時間約3 時間)

★<呼び掛け>

 例年どおり、クリーンハイク全国一斉清掃登山の呼びかけです。やまぼうしは昨年と同じ、近場の海田町の日浦山です。JR海田市駅から比較的楽な場所ですが暑い時期ですから出発時間を少し早くしました。多くの方の参加をお待ちしています。

6月9日(日)
 起伏のありちょっとスリルのある山

6月 定例山行☆☆☆ 東中倉山(514m)〜八世以山(495.2m)

安芸区・東広島市
map (1/2.5万 中深川)

CL 三村 正弘
SL 得本 真人

  • 交通機関  JR山陽線
  • 申込締切  6月6日(火)
  • 参加費   交通費実費交通費実費(広島駅から瀬野駅片道320円)
  • 集合場所  JR瀬野駅北口
  • 集合時間  8時30分(参考:五日市駅7:35、西広島駅7:43、新白島駅7:51、広島駅7:56⇒瀬野駅着8:16)
  • 出発時間  8時30分
  • 服装・装備 初夏のハイキングの服装、雨具、弁当、水筒、その他やまぼうし必携品

コース予定

 瀬野駅北口8:30〜8:45中倉神社登山口9:00〜10:15つつじ群生地〜11:00東中倉山〜11:40伏附峠〜12:00八世以山(昼食)12:50〜13:50立岩〜14:00分かれ道〜14:10勝負迫登山口〜14:40瀬野駅 (歩行時間約5 時間)

★<呼び掛け>

 つつじの群生地がありますが、定例山行時では散っているかもしれません。低い山ですが、適当に登り下りのある山で、かつスリルがあります。危ない所はロープが張ってあり心配はいりません。しかし、伏附峠の前後が急坂ですので、雨天の場合は中止です。

6月23日(日)
 巨樹の天然林とやまあじさい

6月 定例山行☆☆ 天上山(972.6m)

安芸太田町筒賀
map (1/2.5万 坪野)

CL 三浦 美雄子
SL 川后 敦美

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  6月16日(日)
  • 参加費   4,000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 初夏のハイキングの服装、弁当、飲料水、行動食、やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒広島駅北口西⇒中筋駅⇒広島IC⇒戸河内IC⇒龍頭峡〜二段滝、奥の滝散策〜登山口〜引明の森〜林道〜天上山頂上(昼食)〜杉林の中の山あじさい〜井仁の棚田⇒戸河内IC⇒広島IC⇒県庁北 (歩行時間約)

★<呼び掛け>

 龍頭峡で滝を見て樹齢100年以上の天然林の中を引明の森を登ります。林道に出てもうひと登りして天上山頂上へ。杉林の中、山あじさいを見ながら下山し井仁の棚田へ。ゆっくりのコースも考えています。たくさんの参加をお願いします。雨天のときは中止にします。

6月30日(日)
 深い広葉樹林の県境を縦走

6月 定例山行☆☆ 聖山(1113.2m)〜高岳(1054.3m)

山県郡北広島町
map map (1/2.5万 臥龍山)

CL 中島 美代子
SL 高橋 美恵

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  6月23日(日)
  • 参加費   4,000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、行動食、スパッツ、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜広島駅北口〜中筋〜広島IC 〜戸河内IC〜道の駅〜9:10聖山登山口9:30⇒十文字峠(衣服調整)⇒11:10聖山⇒12:30県境匹見分岐⇒13:10高岳山頂(昼食)13:50⇒14:50高岳登山口⇒聖山駐車場〜戸河内IC〜広島IC〜18:00県庁 (歩行時間約4 時間30分、歩行距離約

★<呼び掛け>

 聖山〜高岳は西中国山地に属し三段峡の最奥地、聖湖の上に連なる山々です。県境の縦走路を歩き、高岳山頂からは聖湖が箱庭のように美しく見えます。昼食がやや遅くなります。行動食を持参下さい。暑くなります。水分も多めに持参下さい。

7月7日(日)
 夏本番、まるで修行のような縦走に??

7月 定例山行☆☆ 曽場ガ城山(606.8m)〜水丸山(659.8m)

東広島市・広島市
mapmap (1/2.5万 安芸西条・清水原)

CL 石田 明日子
SL 皿家 琢司

  • 交通機関  行き JR広島駅7:45〜8:15八本松駅  帰り 一貫田バス停〜瀬野駅 JR瀬野駅〜広島方面
  • 申込締切  7月4日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  JR八本松駅
  • 集合時間  8時30分
  • 出発時間  8時30分
  • 服装・装備 夏のハイキングの服装、雨具、弁当、水筒(水分は多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広島駅7:45〜8:15八本松駅(トイレ)⇒9:00登山口(体操)⇒10:20曽場ガ城山⇒小倉山⇒12:00弥山(昼食)⇒13:15水丸山⇒14:30奥の原登山口⇒15:00一貫田バス停15:25〜15:30瀬野駅(解散)(歩行時間約6 時間、歩行距離約9km)

★<呼び掛け>

 7月と言えば夏本番!まるで修行のような縦走になりそうです。水分は多めに用意しましょう。雨天のときは中止します。

7月20日(土)
 簡単に登れる親しみやすい霊場の山

7月 定例山行☆☆ 狗留孫山(510m)

山口市徳地町
map  (1/2.5万 堀)

CL 宮木 一民
SL 得本 真人

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  7月15日(月)
  • 参加費   4,000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:50→7:50→8:05
  • 出発時間  
    7:50→8:00→8:15
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:50〜広島駅北口〜中筋〜広島IC 〜徳山東IC〜(国道2号、489号、376号)〜堀:出雲合橋〜10:20登山口(法華寺駐車場)10:30⇒石板⇒11:40奥の院⇒12:00狗留孫山頂上(昼食)13:00⇒穴観音⇒13:30穴観音分岐⇒巡拝路⇒14:20駐車場〜徳山東IC〜広島IC〜17:00県庁 (歩行時間約2 時間30分)

★<呼び掛け>

 山口県内には狗留孫山という山は2座ありますが両山とも古くからの信仰の山です。15丁のところには「狗留孫山霊場に入る」と記された石板が建ち、近年までここから先は女人禁制であったそうです。三十三箇所観音巡拝路を歩きます。

8月3日(土)
 クソ暑い夏は沢登りに限る

8月 定例山行☆☆ 恵下谷沢登り

佐伯区湯来町
map  (1/2.5万 川角)

CL 宮木 一民
SL 若木 一之

  • 交通機関  自家用車
  • 申込締切  7月31日(水)
  • 参加費   ガソリン代、ソーメン代実費
  • 集合場所  
    後日お知らせします
  • 集合時間  
    後日お知らせします
  • 出発時間  
    8時30分ごろ出発の予定
  • 服装・装備 サワタビ、軍手、帽子、濡れても良い服装、着替え、食器(冷たいソーメンを食べましょう)、ヘルメット(ある方は)、ロープ、シュリンゲ、カラビナ

コース予定

 県庁北8:30〜9:30湯来町恵下谷入渓地点9:45⇒12:00終了点(昼食)13:00⇒13:40恵下谷林道⇒駐車地点〜15:00県庁 (歩行時間約2 時間30分

★<呼び掛け>

 気持ちのよい小さな沢です。初心者の方でも大丈夫です。小さな滝は挑戦したい(迂回も可)のでシュリンゲやカラビナを持っている方は持参して下さい。
 自家用車で行きます。車を出せる方はご連絡下さい。

(注意)
  • サワタビは釣具店で購入すると安い(アユタビ2000円くらい)しかし早く購入しないと売り切れの場合が多い。(運動具店は1万円以上する)
  • 荷物は全て防水の袋に入れること。着替えなどは車においておきます。
  • 質問がある場合はCL,SLまでお願いします。

8月24日(土)
 河川敷で焼肉納涼会

8月 やまぼうし行事 納涼会

広島市中区九軒町・神田橋南詰川下、白潮公園  map

担当

申込先 佐々木 英幸 または 三村 正弘

9月1日(日)
 好展望の山

9月 定例山行☆☆ 三子山(799.7m)

島根県日原町・匹見町
map  (1/2.5万 石谷・日原)

CL 宮木 一民
SL 中野 正之

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  8月26日(月)
  • 参加費   4,000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜広島駅北口〜中筋〜広島IC 〜9:00六日市IC〜日原〜10:30日浦公民館⇒11:30林道登山口⇒11:50南峰⇒12:00中央峰⇒北峰⇒12;:20岩乗⇒12:40中央峰(昼食)13:20⇒南峰⇒13:50林道登山口⇒日浦公民館15:00〜日原〜六日市IC〜広島IC〜18:00県庁 (歩行時間約3 時間50分そのうち2時間は林道歩き)

★<呼び掛け>

 ついこの間・・と思っていましたが7年ぶりになります。5月、目にしみるような新緑の魅力、10月下旬、全山が燃える紅葉の味は格別だそうですが今回は残念ながら残暑厳しい9月初めになりました。清谷登山口への縦走は下山路に倒木が多く踏み跡が荒れているしはっきりしないので今回はピストンにします。岩乗からの展望は眼前に迫る安蔵寺山系、その左に広島県の安芸冠山,恐羅漢山、そして日本海の石見地方の海岸線、西方の山口県の山々へと続きます。

9月8日(日)
 奇岩切り立つ造形美の霊山を行く

9月 定例山行☆☆ 黒滝山(270m)〜白滝山(342m)

竹原市忠海町
map  (1/2.5万 竹原・三原)

CL 長松 一恵
SL 曽田 映子

  • 交通機関  JR山陽本線、呉線
  • 申込締切  9月4日(水)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜忠海駅1320円)
  • 集合場所  
    JR忠海駅
  • 集合時間  
    10時10分(広島発8:11⇒9:26三原9:47⇒忠海着10:09《山陽本線糸崎行き〜三原乗換え〜呉線広行き》)
  • 出発時間  
    10時15分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 忠海駅10:15〜10:30地蔵院10:45〜さくら堂〜11:05幸福の鳥居 〜11:35黒滝山山頂11:45〜12:10白滝山下駐車場12:15〜12:30龍泉寺〜12:35白滝山山頂(昼食)13:15〜展望所〜14:10さくら堂14:15〜14:35忠海駅 (歩行時間約3 時間30分)(白滝山山頂には日陰が殆どないため、日差しによっては龍泉寺で食事を取る)
帰路JR予定  忠海駅発15:19〜15:42三原16:18〜17:33広島駅着

★<呼び掛け>

 昨年9月雨により中止になった山行のリベンジです。木々の緑が美しく、道はよく整備され歩きやすいコースです。また眼下には青い海、緑の島々が広がりその景色をいたるところから眺めることが出来ます。特に白滝山山頂にある八畳岩からの眺めは最高です。またこの岩の側面には十数体の磨崖仏が刻まれており、一見の価値ありです。

9月15〜16日(日、祝)
 テントから星空を眺めよう

9月 グループ山行☆☆ 男三瓶山(1126m)

島根県太田市
map  (1/2.5万 三瓶山)

CL 若木 一之
SL 宮木 一民

  • 交通機関  自家用車
  • 申込締切  9月7日(土)(定例集会まで受付)
      (大山を申込された方も再度申込をお願いします)
  • 参加費   10,000円程度(交通費と食費の実費、その他)
  • 集合場所  
    参加者の住所によって個別に連絡します。
  • 出発時間  
    9時ごろ
  • 服装・装備 基本の服装・装備、キャンプ用品(寝袋、マット)、食器、着替え、洗面用具、ヘッドランプ、その他やまぼうし必携品、(アルコール、つまみなどは各自)
  • 全体装備 テント、マット、コッフェル、ガス器具、炊事用具、食材
  • 食事計画  15日 朝 ×    、昼 弁当    、夕 焼肉またはナベ
  • 食事計画  16日 朝 ○    、昼 西の原レストランで食事

日程

15日(日) 12時三瓶高原着〜気持ちのよい高原で昼食〜15時頃北の原でテント設営、夕食準備、夕食、夜の森散策、星空観賞など
16日(月:祝日) 7時朝食準備、朝食
 Aコース隊出発8:30〜11:00三瓶山山頂~〜12:00西の原着(約3時間30分)
 Bコース隊テント後始末して出発10:00〜11:30西の原着(約1時間30分)
 *両隊ともレストランで昼食〜広島着(16時頃)

★<呼び掛け>

 大山テント泊を企画していましたが参加者数が少なく、一人当たりの費用負担がそうとう高額になる見通しになってきました。残念ですが大山山行は中止することにしました。しかし折角時間を都合されたかたもおられると思うので近場で自家用車で運転する方にあまり負担の無いように三瓶山でテント泊をすることにしました。三瓶高原でノンビリ、ノビノビ、リフレシュ!!しませんか

9月22日(日)
 安佐北区のヘソ 高松山

9月 定例山行☆ 高松山(338.7m)

安佐北区可部町
map  (1/2.5万 可部)

CL 栗栖 朋子
SL 吉川 明子

  • 交通機関  JR可部線
  • 申込締切  9月20日(金)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜可部駅 片道320円)
  • 集合場所  
    JR可部駅東口(バス乗り場側と反対の旧道側の出口です)
  • 集合時間  
    8時30分(広島駅発7:41⇒可部駅着8:23)
  • 出発時間  
    8時40分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、その他やまぼうし必携品(ロープ、シュリンゲ、カラビナを忘れずにお願いします)

コース予定

 可部駅8:40〜登山口9:00〜与助丸跡〜10:00馬場跡・井戸跡広場 〜10:30三の丸・高松神社〜二の丸〜10:50本丸・高松山山頂(昼食)(ロープワーク)〜11:40鐘の壇〜桐原分岐〜12:10上原登山口(解散) (歩行時間約2 時間30分)

★<呼び掛け>

 安佐北区可部地区に聳え立つ円錐形の高松山は低山ながら所々に急登もあり登り応えのある山です。別名、熊谷山、大文字山とも呼ばれ、中世の武将、熊谷氏が城を構えた山でもあります。頂上からの眺望は素晴らしく、周囲の山々や広島湾まで見渡すことが出来ます。2014年8月の集中豪雨により山の周囲が大きな被害を受け、従来の登山道も被害を受けたため進入禁止になっている箇所もあり、今回は尾根道から頂上へ登ります。時期的に残暑が予想されるので、少し早い時間に設定しました。昼食後、ロープワークを復習したいと思います。サクッと登れる山ですので、秋の登山に向けての足慣らしとして参加されるのもよいと思います。

9月29日(日)
 大きな構えの荒谷山から静けさ満喫の野登呂山

9月 定例山行☆☆ 荒谷山(631m)〜野登呂山(453m)

広島市安佐南区
map  (1/2.5万 祇園)

CL 中島 恵
SL 川谷 伸哉

  • 交通機関  アストラム
  • 申込締切  9月27日(金)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    アストラムライン長楽寺駅
  • 集合時間  
    9時00分
  • 出発時間  
    9時10分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 長楽寺駅9:10〜9:30ふじが丘登山口〜鐘楼〜10:10不動院〜10:40荒谷山南峰〜11:10荒谷山山頂〜12:00LPガス貯蔵所〜12:15安佐動物園(昼食)13:00〜13:10野登呂山登山口〜14:00野登呂山山頂〜鉄塔〜14:40サンハイツ車庫〜アストラム上安駅 (歩行時間約4 時間30分)

★<呼び掛け>

 荒谷山は東西に並行して走る二本の長い山稜が、南北に伸びる短い山稜で結ばれるという地形的に珍しい山である。野登呂山は荒谷山と緑井権現山の間に聳えている。あまり大きくなく地域の人にとっては裏山に登るように気軽に登れ、しかも静かな山の雰囲気を楽しむことが出来る。初秋の山をのんびり楽しみながら歩きましょう。

10月6日(日)
 恒例のふれあい障がい者登山

10月 定例山行☆ 黄金山(221m)

広島市南区
map  (1/2.5万 広島)

CL 得本 真人
SL 林 克己中島 恵若木 一之永谷 章彦

  • 交通機関  公共交通機関
  • 申込締切  10月2日(水)
  • 参加費   交通費実費(福祉バス乗車の方は500円)とブタ汁代300円
  • 集合場所  
    南区スポーツセンター(楠那町)
  • 集合時間  
    9時30分
  • 出発時間  
    9時45分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、食器、その他やまぼうし必携品

コース予定

◎登山コース
南区スポーツセンター9:45〜竹林〜10:30中腹〜11:00広場〜11:15黄金山山頂〜11:30広場(食事、交流会)
◎車椅子コース
(福祉バス)集合場所:広島駅北口8時30分 《会費700円》
黄金山への分かれ道10:00〜中腹10:45〜頂上広場11:30〜12:00交流場所
下山(車椅子コース、登山コース)
頂上広場13:30〜14:30黄金山別れ道(バス乗車)〜15:30広島駅北口

★<呼び掛け>

 広電バスについて:◎広島駅南口5番乗り場(4号線)・・仁保車庫行き終点下車。
◎県庁前24番乗り場(7号線)・・仁保車庫行き終点下車。
◎東浄仁保路線番号(12)八丁堀、山田電機横乗車、終点仁保沖町で下車。牛田乗車できる。降り口の場所が少し違いますがセブンイレブンが近くにあります。)
やまぼうしの方々のご協力がなければ、このふれあい障がい者登山は実行できません。ブタ汁も皆さん楽しみにしています。頂上からはなかなか飽きない美しい景色が広がっています。やまぼうしの皆さんよろしくお願いします。

10月12日(土)
 自然林に包まれた霊山

10月 定例山行☆☆ 極楽寺山(693m)

廿日市市
map  (1/2.5万 廿日市)

CL 若林 壽恵
SL 田所 明子

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  10月10日(木)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜廿日市駅 片道320円とバス代190円)
  • 集合場所  
    JR廿日市駅北口
  • 集合時間  
    8時30分(広島駅発8:05⇒廿日市駅8:26)
  • 出発時間  
    8時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR廿日市駅北口8:30〜平良登山口9:00〜極楽寺橋9:30〜極楽寺山展望台11:00 〜極楽寺山頂上11:20〜11:30蛇の池(昼食)12:10〜仁王門下12:30〜五日市三宅コース〜広工大上バス停14:37発⇒14:50五日市駅 (歩行時間約3 時間30分)

★<呼び掛け>

 極楽寺境内にある展望所からは、宮島をはじめ瀬戸内の島々を望むことが出来ます。お寺近く原生林の参道となり、モミやアカガシ、杉、松などの巨木が空を覆い、静寂さがただよい、心あらわれる気がします。また蛇の池湖畔は広々として、ゆったりと昼食をとります。紅葉には少し早いでしょうが、秋を感じながらゆっくりとあるきましょう。

10月27日(日)
 ブナの天然樹林が美しい山

10月 定例山行☆☆ 大万木山(1218m)

島根県飯南町頓原
map  (1/2.5万 出雲吉田・頓原)

CL 中島 恵
SL 滝 史郎

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  10月20日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜新幹線口西〜中筋〜広島IC8:00〜 三次IC9:30〜道の駅〜10:30門坂谷〜10:45駐車場⇒12:00地蔵尊展望台⇒12:45山頂非難小屋⇒13:00大万木山山頂(昼食)13:40⇒(渓谷コース)⇒15:10位出谷駐車場〜16:10道の駅〜三次IC〜17:30広島IC〜18:10広島駅新幹線口 (歩行時間約4 時間)

★<呼び掛け>

 大万木山の山頂付近にはサンカヨウの自生地があり、5月の開花期には多くの登山客で賑わう山です。今回は秋の樹木の景色を楽しみながら、島根県民の森としてよく整備された登山道を歩きます。たくさんの方の参加をお待ちしています。

11月3日(日)
 干支”猪"の山と紅葉の帝釈峡

11月 定例山行☆☆ 猪谷山(580m)と帝釈峡散策

庄原市東城町
map  (1/2.5万 帝釈峡)

CL 宮木 一民
SL 宮木 澄代

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  10月28日(月)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜広島駅西〜中筋〜広島IC〜 東城IC9:30〜(県道25号)〜9:45東城町三坂猪谷山入口下車⇒林道⇒登山口⇒猪谷山頂上⇒バス駐車地11:30〜11:40帝釈峡神龍湖駐車場11:50⇒神龍湖湖畔⇒中国自然歩道⇒12:30東屋(昼食)13:10⇒14:10断魚渓⇒14:15雄端⇒14:40上帝釈峡第2駐車場15:10〜15:40庄原IC〜広島IC〜17:30県庁北 (歩行時間約4 時間30分)

★<呼び掛け>

 干支”猪”の山を見つけました。「えっ、ここが頂上?」林道を歩き山道に入って30分もすれば頂上です。これではね・・・ということで紅葉の帝釈峡を神龍湖から上帝釈峡まで歩くことにしました。写真でしか見たことありませんが真っ赤に紅葉した帝釈峡はとても素晴らしいのではと思います。国の天然記念物に指定されている雄橋も見所です。また時間があれば希望者だけ(有料300円)注目の鍾乳洞=白雲洞を見学してもよいかなと思っています。昼食が少し遅くなるかもしれません。

11月10日(日)
 変化に富んだ宮島の山を登ってみよう

11月 定例山行☆☆☆ 宮島・弥山(535m)

廿日市市宮島町  map

CL 小山 晃
SL 松本 妙子

  • 交通機関  フェリー
  • 申込締切  11月8日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    宮島桟橋(宮島に渡った所)
  • 集合時間  
    8時55分(トイレを済ませて…)
  • 出発時間  
    9時
  • 服装・装備 秋のハイキングの服装、雨具、弁当などその他やまぼうし必携品
          水分&行動食を多めに!

コース予定

 宮島桟橋〜大元公園〜(大元コース)〜仁王門〜奥の院〜御山神社〜弥山〜獅子岩駅〜博打尾コース〜宮島桟橋

★<呼び掛け>

 提案していた前峠山コースは途中が大変荒れていますのでコース変更をします。また、前峠山へ行かないので一つのコースで山行します。

11月17日(日)
 1200年の歴史ある御調八幡宮から龍王山へ

11月 定例山行☆☆ 龍王山(665.1m)

三原市八幡町
map  (1/2.5万 垣内)

CL 坂井 エイコ
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  11月10日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 出発時間  
    7:40→7:50→8:05
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:40〜広島駅西〜中筋〜広島IC〜 三原久井IC〜御調八幡宮10:00⇒奥の院11:20⇒12:00龍王山山頂(昼食休憩)13:00⇒八坂峠(下山口)14:00〜三原久井IC〜広島IC〜県庁北 (歩行時間約3 時間)

★<呼び掛け>

 御調八幡宮は歴史を感じさせるたたずまいで、国や県指定の重要文化財も多くあります。登山前に30分くらい見学を予定しています。登山道は昨年の大雨で少し崩れてはいるもののもともと整備されていた道です。八幡宮は紅葉が半端なく綺麗です。大峰山は季節的に仏通寺への車規制があり、今回は行きませんが、時間に余裕があれば仏通寺(紅葉がとても綺麗)へ立ち寄ります。歩く時間はコースタイムより大幅に時間をとっています。危険な所はありません。

11月24日(日)
 牛田山ぐるっとハイキング

11月 定例山行☆☆ 牛田山(261.0m)

広島市東区牛田
map  (1/2.5万 広島・祇園)

CL 中島 恵
SL 未定

  • 交通機関  各自
  • 申込締切  11月15日(金)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    広島市東区役所1階玄関前
  • 集合時間  
    8:30〜8:45
  • 出発時間  
    9:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、行動食(昼食時間は特に設けられていませんが下山時間が12:30頃になるため)、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 8:30〜8:45東区役所受付:出発式9:00〜山根口登山口〜尾長山〜11:00牛田山山頂(学芸員の方による歴史解説)12:30〜神田山〜13:30牛田公民館前(解散) (歩行時間約3 時間)

★<呼び掛け>

 東区の魅力資源である牛田山ハイキングコースを活用し参加者の生涯を通じた健康づくりを支援する目的で開催されるようになった行事です。市民と市政や広報紙などで呼びかけられ参加者を募り、健脚縦走コースに申し込まれた参加者と一緒に歩きます。山頂では学芸員さんから牛田山の歴史も伺える、歩いて学べる、参加者の方々との交流も楽しめる山行に参加してみませんか。

12月1日(日)
 変化に富み展望が開け深山の縦走気分

12月 グループ山行☆☆ 和気アルプス 和気富士(173m)〜神ノ上山(370m)

岡山県和気町
map  (1/2.5万 和気)

CL 谷本  進
SL 

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  11月13日(水)*締切日を早くしていますのでご注意ください*
  • 参加費   交通費実費(マイクロバス代を参加者数でわります)
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜広島駅西〜中筋〜広島IC〜 10:15和気IC〜10:25登山口10:35⇒10:50和気富士10:55⇒11:15観音山⇒11:35岩山⇒12:05穂高山⇒12:15竜王山分岐⇒12:40奥の峰⇒13:10神ノ上山(昼食)13:45⇒13:55分岐⇒14:00鷲ノ巣岩(白岩様)⇒14:25山の学校⇒14:40和気中学校14:55〜和気IC〜広島IC〜17:40県庁北 (歩行時間約3 時間45分)

★<呼び掛け>

 アップダウンを繰り返しますが傾斜はそれほどきつくありません。日陰が少ないので日傘があれば快適かも。和気富士から神ノ上山まで標高400mすらない山を登山したとは思えないほど、本格的な登山の気分が手軽に楽しめます。迫力ある展望は「岡山の奇跡」と呼んでも過言ではないと思います。

12月8日(日)
 山口県で人気の山

12月 定例山行☆☆ 右田ケ岳(426m)

山口県防府市
map  (1/2.5万 防府・矢田)

CL 川谷 伸哉
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  12月2日(月)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30〜広島駅西〜中筋〜広島IC〜 防府東IC〜右田小学校(駐車場)⇒天徳寺登山口9:30⇒石船山(前岳)(194m)⇒11:30右田ケ岳山頂(426m)(昼食)12:30⇒上右田Cコース⇒15:00塔之岡下山口⇒15:20駐車場〜防府東IC〜広島IC〜17:30県庁北 (歩行時間約4 時間30分)

★<呼び掛け>

 広島から西へ新幹線に乗って、徳山を過ぎ大平山トンネルを越えると、右手にゴツゴツした岩山山塊が手近に見えてきますが、この中心が「右田ケ岳」です。文献によれば、日本百名山の一つ、奥秩父の瑞牆山(ミズガキヤマ)になぞらえ、周防瑞牆山とも呼ばれているらしい。歴史的には大内氏の傍系右田氏が鎌倉時代に山頂に山城を築き、幾多の攻防の舞台となっていたようです。標高は低いですが山口県では名山の一つらしく大変登りがいのある山です。急な登りですが、途中の展望を楽しみながらゆっくり岩山を堪能しましょう。下山は制覇した山頂を振り返りながら尾根を歩きますが、少しスリルのある岩場もあり、1回で2度、3度楽しめる山行になると確信しています。少し早いかもしれませんが、令和元年の締めくくりにいかがでしょうか?参加お待ちしています!

12月15日(日)
 一年の締めくくりを忘年山行で

12月 やまぼうし行事☆ 忘年会と木ノ宗山登山

安佐北区中深川
map  (1/2.5万 中深川)

CL 中島 恵
SL 谷本 進

  • 交通機関  広島バス(赤バス)またはJR芸備線
  • 申込締切  12月10日(火)
  • 参加費   交通費実費(バスセンター〜大平バス停往復960円)と食材費1000円くらい
  • 集合場所  
    広島バスセンター10番乗り場
  • (注1、注2、注3を参照)
  • 集合時間  
    8時10分
  • 出発時間  
    8時23分(赤バス:小河原車庫行きに乗車)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、飲料水、食器、アルコール類は各自持参

コース予定

 広島バスセンター(10番乗り場)8:23〜広島駅新幹線口広島銀行前バス停8:39〜大平バス停9:20⇒9:40三田ケ峠木ノ宗山公園10:00⇒(希望者だけ木ノ宗山登山)⇒11:30公園(ナベを囲んで交流会)14:00⇒大平バス停(解散) 

★<呼び掛け>

 早いもので平成から令和へと年号が変わった年、2019年も終わろうとしています。山行部では美味しく温かいナベでお腹を満たしつつ、今年一年を大いに語り合いながら楽しいひと時を過ごす忘年会を計画しています。みなさんのお料理の提供も大歓迎です。たくさんの方に集まっていただき、賑やかに今年を締めくくれたらと思っています。会員の皆さまの参加をお待ちしています。ナベは肉ナベ、海鮮ナベなど考えています。
{注1}バスセンターからの赤バス(小河原車庫行き)は広島駅新幹線口の一番東側の陸橋を渡ったところの広島銀行前バス停も通ります。ここから乗車されてもOKです。時刻表では8:39となっています。
{注2}芸備線を利用して参加される方は広島駅8:16〜8:51中深川駅の列車を利用し中深川駅より木ノ宗山公園間で歩いていただくようになります。道がよくわからない方は宮木に聞いてください。山に登らない方は広島駅9:01か9:23か10:25でもいいでしょう。
{注3}木ノ宗山公園をご存知の方は直接公園に来ていただいてもOKです。なお公園に車をたくさん止めることはできます。(その場合お酒は勿論ダメです)

 ページの先頭に戻る