1. ホーム
  2. 山行予定過去データ

2020年の山行等の予定

岩屋観音 ☆
r=1.1 定例山行 終了
宮島弥山 ☆☆
r=2.1 定例山行 終了
新年会と牛田山登山 ☆☆
r=1.2 定例山行 終了
みはらし連山 ☆☆
r=1.9 定例山行 終了
雲仙 ☆☆
r=1.6 グループ山行 終了
笠戸島 ☆
r= サロン 中止
長者山〜岩滝山 ☆☆☆
r=3.5 定例山行 終了
極楽寺山 ☆☆
r=2.3 定例山行 中止
似島(外周散策) ☆
r=1.1 定例山行 終了
大師山〜白滝山 ☆☆
r=1.1 定例山行 終了
六甲全山縦走☆☆☆☆
r= グループ山行 終了
琴石山 ☆☆
r=1.8 定例山行 中止
堂床山〜可部冠山 ☆☆
r=2.4 定例山行 終了
神ノ倉山 ☆☆
r=1.8 定例山行 終了
天神嶽 ☆☆
r=1.4 定例山行 中止
篠山 ☆☆
r= グループ山行 中止
鉾取山〜金ケ灯篭山☆☆☆
r=3.8 定例山行 中止
指谷山 ☆☆
r=2.1 定例山行 中止
呉婆々宇山 ☆☆
r=2.3 平日山行 中止
雲月山(新入会員歓迎・親睦山行) ☆
r=1.0 定例山行 中止
似島 ☆☆
r= 平日山行 中止
由布岳・鶴見岳 ☆☆
r=@0.7 A2.3(1.8) グループ山行 中止
牛田山(清掃登山) ☆☆
r=1.2 定例山行 終了
吉和冠山 ☆☆
r=2.0 定例山行 中止
極楽寺山 ☆☆
r=2.4 定例山行 終了
経小屋山 ☆☆
r=1.9 定例山行 終了
龍頭山 ☆☆
r=1.5 定例山行 終了
一平山家山〜中野冠山 ☆☆
r= 定例山行 中止
県連登山バス☆☆☆
r= グループ山行 中止
平和行進
r= やまぼうし行事 終了
奥三段峡沢登り ☆☆
r= 定例山行 終了
納涼会☆
r= 定例山行 中止
牛曳山〜毛無山〜出雲峠 ☆☆
r=1.8 定例山行 終了
武田山〜火山 ☆☆
r=1.8 定例山行 終了
白石山 ☆☆
r=1.0 定例山行 終了
聖山〜高岳 ☆☆
r=2.4 定例山行 終了
龍王山 ☆☆
r=1.2 定例山行 終了
松笠山〜二ケ城山 ☆☆
r=2.2 定例山行 終了
氷ノ山・扇ノ山 ☆☆
r=1.3+2.1 定例山行 終了
白木山〜中尾山☆☆☆
r=3.0 定例山行 終了
金木山☆☆
r=1.3 定例山行 終了
城山〜蓮華寺山☆☆
r=1.7 定例山行 終了
宗箇山〜小茶臼山☆
r=1.6 定例山行 終了
天狗城山〜絵下山☆☆
r=2.5 定例山行 終了
呉婆々宇山☆☆
r=2.1 平日山行 終了
窓ケ山〜向山☆☆
r=2.3 定例山行 終了
忘年山行☆
r=  定例山行 中止

 2019年 ⇐ 山行予定アーカイブ ⇒  2021年

2020年の山行詳細

1月1日(水・祝日)
 初日の出山行

1月 定例山行☆ 岩屋観音(400m)

安芸郡府中町
map  (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 三浦 美雄子
SL 宮木 一民

  • 交通機関  早朝なのでバスは動いていません
    (交通手段については相談ください)
  • 申込締切  12月27日(金)
  • 参加費   お雑煮材料費若干
  • 集合場所  
    府中町広電バス城ケ丘バス停
    (わからない方は三浦までお問い合わせ下さい)
  • 集合時間  
    5時30分
  • 出発時間  
    5時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、ヘッドランプ(必ず)、その他やまぼうし必携品、寒いので防寒対策を
  • 持参物 お雑煮用食器、お湯500cc、飲み物は各自

コース予定

 広電城ケ丘バス停5:30〜城ケ丘団地〜6:40岩屋観音寺跡〜6:55岩屋観音(初日の出を迎える)7:30〜7:40岩屋観音寺跡(お雑煮とお神酒で新年を祝う)9:00〜10:00城ケ丘バス停(解散)(歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 すっかり定着してきました。恒例の「初日の出山行」です。一般の方もずいぶんたくさんの方がこられていて岩屋観音の頂上は大変賑やかになります。初日の出を拝んだ後は岩屋観音寺跡でお雑煮とお神酒で乾杯し寒さもなんのその話が大いに弾みます。

1月5日(日)
 恒例の初詣には宮島弥山に登りましょう

1月 定例山行☆☆ 宮島弥山(535m)

廿日市市宮島町
map  (1/2.5万 厳島)

CL 藤原 秀美
SL 中島 美代子

  • 交通機関  JR、フェリー
    (JR:広島駅発8時05分、宮島口着8時35分)
  • 申込締切  12月30日(月)
  • 参加費   実費
  • 集合場所  
    宮島桟橋(宮島に渡ったところ)
  • 集合時間  
    9時00分
  • 出発時間  
    9時10分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 宮島桟橋9:10〜9:25登山口(準備体操、衣服調整)9:40〜11:10榧谷駅〜11:30獅子岩駅(トイレ休憩)11:45〜求聞持堂〜12:10御山神社(昼食)13:00〜求聞持堂〜13:20弥山13:40〜求聞持堂〜15:00紅葉谷公園(解散) 

★<呼び掛け>

 新年には恒例の宮島弥山に登りましょう。弥山は階段が多く悩まされますが、この度の登りは階段の少ないコースを予定しています。垣間見える景色を楽しみながら登りましょう。昼休憩は御山神社で、三浦さんがおぜんざいをふるまって下さいます。お湯500ccと器を持参して下さい。皆さまの参加をお待ちしています。

1月12日(日)
 2020年の初めの集いを牛田バラ公園で

1月 定例山行☆☆ 新年会と牛田山(261.0m)

広島市東区牛田
map  (1/2.5万 広島・祇園)

CL 吉岡 俊二
SL 田所 明子

  • 交通機関  各自で集合
  • 申込締切  1月7日(火)
  • 参加費   1,000円くらい(食材費実費)
  • 集合場所  
    広島駅新幹線口前広島銀行付近
  • (登山をされない方は直接牛田バラ公園ライフセンターに12:00までに集合)
  • 集合時間  
    9:20
  • 出発時間  
    9:30
  • 服装・装備 基本の服装・装備、飲料水、食器類、アルコール類は各自持参、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広島駅新幹線口広島銀行前9:30〜10:00山根口登山口〜11:00牛田山山頂〜12:00牛田バラ公園ライフセンター15:00〜牛田公民館(解散) 

★<呼び掛け>

2020年(令和2年)のはじめの集いをおでんで一杯やりませんか?ライフセンターは牛田バラ公園にある建物なので、わいわい歌ったり、お互いの近況報告、山行の話が出来ます。また、ビンゴゲーム、お遊戯(?)も計画しています。時間の許す中で楽しみませんか。<お願いですが資金が限られていますので、皆さま、遊休品を持参いただければゲームの景品とさせてもらいます。よろしくお願いします。

1月19日(日)
 みはらし連山から瀬戸内海を展望

1月 定例山行☆☆ 鉢ケ峯(429.7m)〜大平山(424.5m)〜米田山(357.2m)

三原市
map  (1/2.5万 三原・尾道)

CL 中野 正之
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  JR山陽本線、鞆鉄バス
  • 申込締切  1月12日(日)
  • 参加費   交通費実費(JR往復2680円、鞆鉄バス220円)
  • 集合場所  
    広島駅または糸崎駅
  • 集合時間  
    広島駅7時40分、糸崎駅9時00分 (JR:広島駅発7:45〜糸崎駅着9:05)
  • 出発時間  
    9時13分に糸崎駅前よりバスに乗車
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 糸崎駅前(上福地行きバスに乗車)9:13〜9:23赤石バス停下車⇒鉢ケ峯10:50⇒11:50大平山(昼食)⇒13:10米田山⇒13:55象山⇒清水橋14:45〜三原駅(解散)(歩行時間約4時間30分) 

★<呼び掛け>

 昨年3月3日にも同じコースで実施しましたが、当日はあいにく小雨で眺望が悪かったので、今度は天候に恵まれて瀬戸内海の島々を眺めながら尾根路を縦走したいと思います。

1月25日(土)〜26日(日)
 冬の雲仙登山は「霧氷」と「温泉」

1月 グループ山行☆☆ 雲仙普賢岳(1359m)

長崎県雲仙市小浜町
map

CL 滝 史郎
SL 未定

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  12月23日(月)(但し定員18名で締切)
  • 参加費   実費(約26,000円)
  • 集合場所  
    広島駅新幹線口
  • 集合時間  
    7時20分
  • 出発時間  
    7時30分
  • 服装・装備 冬の服装・装備、その他やまぼうし必携品

コース予定

【1月25日(土)】広島駅新幹線口7:30〜7:40県庁北〜廿日市IC〜鳥栖JCT〜諫早IC〜小浜温泉〜14:00雲仙…衣笠山登山…16:00雲仙温泉の旅館(泊)
【1月26日(日)】旅館8:00〜8:20仁田峠駐車場…妙見岳・国見岳・普賢岳…13:00仁田峠駐車場〜雲仙温泉15:00〜諫早IC〜21:00広島駅

★<呼び掛け>

 1日目:雲仙温泉は標高700m程。天気が良ければ足慣らしに白雲の池(710m)から展望の良い衣笠山(879m)へ上り原生沼(680m)へ下ると、旅館まですぐです。近くに温泉地獄があるので、散策に良いでしょう。温泉にのんびり、大ご馳走も期待。
 2日目:マイクロバスで登山口の仁田峠駐車場(標高1070m)へ行きます。まず妙見岳(1333m)へ登りますが、ロープウェイがあるのでそれを使うこともできます。次に国見岳(1347m)へ登りますが、パスできます。鬼人谷を進み島原半島の最高峰、平成新山の方へ上ります。山頂付近はまだ立ち入り禁止で、流れ出た溶岩の横を通って、新山ができる前までの最高峰、普賢岳(1359m)山頂へ行きます。あとは仁田峠まで下ります。 全て歩くとルート定数16 (r=1.6) のコースです。 時間に余裕ができて雲仙温泉で温まって帰路につければ最高です。

2月1日(土)
 ロングコースに挑戦しましょう

2月 定例山行☆☆☆ 長者山(571m)〜岩滝山(163.2m)

東広島市、広島市安芸区・東区、安芸郡府中町
map  (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 皿家 琢司
SL 長松 一恵

  • 交通機関  JR
  • 申込締切  1月28日(火)
  • 参加費   実費
  • 集合場所  
    JR瀬野駅
    (JR:広島駅発7時30分、瀬野駅着7時50分)
  • 集合時間  
    7時55分
  • 出発時間  
    8時00分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 瀬野駅〜スカイレール中央駅8:10〜下立石山登山口〜長者山〜藤ケ丸山(12時昼食)〜呉婆々宇山〜岩滝山〜海田市駅17時位(解散) 

★<呼び掛け>

 今回は16キロ、9時間の長距離縦走です。長者山までは道もあまり良くなく急登が続きます。2月初めで日没も早いのでヘッドランプ必須です。スタミナのある方、参加お待ちしています。参加したからには完全縦走を目指しましょう。なお雨天中止です。

2月16日(日)
 自然林に包まれた霊山

2月 定例山行☆☆ 極楽寺山(693m)

廿日市市
map  (1/2.5万 廿日市)

CL 中島 恵
SL 若林 壽恵

  • 交通機関  JR山陽本線、広電バス
  • 申込締切  2月14日(金)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜廿日市駅片道320円、バス代190円)
  • 集合場所  
    JR廿日市駅北口
  • 集合時間  
    8時50分
    (JR:広島駅発8時21分、廿日市駅着8時42分)
  • 出発時間  
    8時50分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 廿日市駅北口8:50〜平良登山口9:20〜極楽寺橋9:50〜極楽寺山展望台11:30〜極楽寺山頂上11:50〜12:00蛇の池(昼食)12:40〜仁王門下13:00〜五日市三宅コース〜広工大上バス停14:37or15:40⇒14:50or15:50五日市駅(解散)(歩行時間約3時間30分) 

★<呼び掛け>

 2月16日(日)は沼南アルプスで山行計画を立案していましたが都合により、10月12日台風で中止になった極楽寺山に変更します。沼南アルプスに参加しようと思われていた方々には今回実施する事が出来ず申し訳ありません。またいつか計画する事ができればと思っています。極楽寺山山頂は瀬戸内の島々の景色を楽しめる展望台があり、静寂に包まれた参道も歩ける、公共交通機関を利用していける山です。運動不足になりがちな寒い季節、山行でリフレッシュしませんか。皆さんのさんかをお待ちしています。

2月23日(日)
 たまには山の麓を歩くのもいいかな

2月 定例山行☆ 似島の外周散策

広島市南区
map  (1/2.5万 広島)

CL 吉岡 俊二
SL 田所 明子

  • 交通機関  フェリー
  • 申込締切  2月19日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    広島港待合所
  • 集合時間  
    9時10分
  • 出発時間  
    9時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広島港9:30⇒10:05似島港10:20〜12:00似島臨海少年自然の家(昼食)12:40〜13:00似島学園〜北の海岸〜14:20似島港14:30〜15:10広島港(解散)*コースはその日の天候により変更があります。 

★<呼び掛け>

 この時期の海辺の散策は少し寒いかもしれませんが、天候の具合がよければ瀬戸内の美しい海と島々を見ることが出来ます。それから道は歩き応えもあり北の海岸は狭いので緊張感も味わえます。どうですか?

3月1日(日)
 安・近・短でも変化に富んで楽しめる山

3月 定例山行☆☆ 白滝山(458.6m)〜大師山(473m)

岩国市美和町
map  (1/2.5万 大竹・玖波)

CL 宮木 澄代
SL 松本 妙子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  2月24日(月)
  • 参加費   3500円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→JR新幹線口西
  • 集合時間  
    8:00→8:10→8:20
  • 出発時間  
    8:00→8:20→8:30
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋8:00〜県庁北〜広島駅新幹線口西〜(国道2号線宮島バイパス経由)〜大竹〜美和町白百合ドライブイン〜9:50岸根地区集会所(白滝山登山口)10:00⇒11:00白滝山頂上⇒(日本庭園)⇒12:15大師山頂上(昼食)13:00⇒くぐり岩⇒14:00下山口14:10〜白百合ドライブイン(トイレ休憩)〜大竹〜(宮島バイパス)〜15:30県庁北〜広島駅〜16:00中筋 (歩行時間約3 時間20分)

★<呼び掛け>

 縦走路は展望に恵まれ見所も多い。白滝山には入道岩、あざらし岩、大師山には天狗岩、兎岩などネーミングぴったりの巨岩があり他にもたくさんの巨岩が見られる。登山道は岩場や急登、急坂もあるが危険な所はなく変化に富んだ山です。景色を楽しみながらゆっくりとした山行にしたいと思います。

3月7〜8日(土・日)
 六甲全山縦走に挑む

3月 グループ山行☆☆☆☆ 鉢伏山・須磨アルプス・高取山・摩耶山・六甲最高峰・岩倉山

神戸市・西宮市/宝塚市
map  (1/2.5万 六甲全山縦走マップ)

CL 藤原 秀美
SL 

  • 申込締切  1月19日(日)
  • 費用   参加費、交通費、旅館代、現地交通費、飲食費など合計約35,000円
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当(3食)、飲料水、行動食、非常食、その他やまぼうし必携品(特にヘッドランプ、雨具、軽アイゼン、地図、磁石、着替えなど)

コース予定

 3/7(土)18時頃広島駅⇒(新幹線)⇒新神戸駅⇒須磨浦公園駅〜(徒歩10分)須磨観光ハウス「花月」泊(078-731-3751)     3/8(日) 宿舎〜須磨浦公園受付〜鉢伏山〜高倉台〜須磨アルプス〜高取山〜丸山〜神鉄鵯越駅〜菊水山〜鍋蓋山〜再度山大龍寺前〜市ケ原〜摩耶山〜六甲記念碑台〜六甲最高峰(931.3m)〜大谷乗越〜岩倉山〜塩尾寺〜18:00塩尾寺下広場(ゴール)〜宝塚駅⇒新神戸⇒広島駅 (歩行距離約47km)

★<呼び掛け>

 「神戸の背後に延々と繋がる六甲山地の山並み。この全山縦走大会に参加する醍醐味は、六甲全山47kmのロングコースを定められた時間内に歩き通さなければならない緊張感とそれを達成した時の感激です!」と兵庫労山の仲間からの呼びかけです。女性4人が参加します。3/7の宿舎は出発時点近くの宿舎が取れました。あと1〜2人の参加者を募集します。

3月8日(日)
 瀬戸内海を展望する周防アルプス縦走

3月 定例山行☆☆ 三ケ岳(487.0m)〜琴石山(545.2m)

山口県柳井市
map  (1/2.5万 柳井・大畠)

CL 西田 文雄
SL 曽田 映子

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  3月2日(月)
  • 参加費   交通費実費(片道1340円)
  • 集合場所  
    JR柳井駅改札口
  • 集合時間  
    9時25分
    (広島駅7:50⇒岩国駅乗換⇒9:20柳井駅)
  • 出発時間  
    9時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 柳井駅9:30〜10:05金剛寺〜10:25三ケ嶽分岐〜11:40三ケ岳(昼食)12:20〜12:50三ケ嶽峠(林道)〜13:35琴石山頂上〜14:15愛宕神社跡〜15:10柳井港駅(解散) (歩行時間約4 時間30分)

★<呼び掛け>

 ハイカーに人気のある琴石山を三ケ岳から縦走で登頂します。アルペン的な楽しみを満喫しましょう。

3月15日(日)
 春のいぶきを感じての山歩き

3月 定例山行☆☆ 堂床山(859.6m)〜可部冠山(735.6m)

安佐北区可部町
map  (1/2.5万 可部・佐々井・琴谷・飯室)

CL 中島 恵
SL 中野 正之

  • 交通機関  JR可部線、タクシー分乗または自家用車
  • 申込締切  3月10日(月)
  • 参加費   JR可部線(片道330円)、タクシー1台約3000円
  • 集合場所  
    JR可部駅南口
  • 集合時間  
    8時50分
    (広島駅8:01〜8;43可部駅)
  • 出発時間  
    9時00分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 可部駅9:00〜南原峡駐車場⇒堂床山⇒西冠山⇒可部冠山山頂(昼食)⇒南原峡駐車場〜可部駅(解散) (歩行時間約5 時間30分)

★<呼び掛け>

 可部駅から登山口までは車で約30分かかります。バスはなくタクシーに乗合すことになります。自家用車で参加出来る方は車で参加して頂いて可部駅より分乗させていただけば助かります。春の息吹を感じての山歩きを満喫しましょう。

4月5日(日)
 春の花咲く中世の山城を訪ねる道

4月 定例山行☆☆ 神ノ倉山(561.1m)

広島市安佐北区
map  (1/2.5万 井原市)

CL 林 克己(080-6326-6448  Cメールで申し込みを)
SL 

  • 交通機関  JR芸備線
  • 申込締切  4月2日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR井原市駅
  • 集合時間  
    10時00分
    (広島駅9:01〜9:59井原市駅)
  • 出発時間  
    10時10分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、嗜好品、その他やまぼうし必携品

コース予定

 井原市駅10:10〜登山口〜尾神の峠〜神ノ倉山山頂(昼食)〜牛の首〜鍋谷城址〜江地大橋〜志和口駅(解散) 

★<呼び掛け>

 山頂一帯は公園になっています。桜、ツツジが多く咲き春の花の名所です。この公園は故岡国一氏が平和を願い、私財を投じて34年の歳月をかけて造成した私有の公園と言われている所です。また、中世の城址である鍋谷城が整備され、魅力発見の道としても知られています。恒例のお花見登山です。多数の参加をお願いします。

4月19日(日)
 エヒメアヤメが見ごろです

4月 定例山行☆☆ 天神嶽(757.5m)

東広島市豊坂町
map  (1/2.5万 乃美・敷名)

CL 若木 一之
SL 川谷 伸哉

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  4月12日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→広島駅北口西→中筋
  • 集合時間  
    8:20→8:30→8:45
  • 出発時間  
    8:30→8:40→8:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北8:30〜広島駅北口西〜中筋〜広島IC〜西条IC〜豊栄町安宿(登山開始)10:10⇒11:10中天神⇒11:25西天神⇒11:40中天神(昼食)12:40⇒13:40天神沖(エヒメアヤメ自生地:見学30分)14:30〜16:00広島着 

★<呼び掛け>

 なだらかで気持ちの良い登山道が続きます。元気のよい人は鞍部から東天神(732m)に立ち寄って中天神に合流するとよいでしょう。中天神の山頂には大きな岩があり昔から信仰の山としてあがめられてきました。360度の展望が楽しめます。エヒメアヤメは牧野富太郎博士によって命名された植物で、平安時代からみんなに愛されてきたようです。地元の人によって大切に保護され毎年かわいい花をたくさん咲かせています。雨天の場合の中止判断は前日または当日早朝Eメールで流します。

4月25〜26日(土・日)
 アケボノツツジとしば桜まつり

4月 グループ山行☆☆ 篠山(1065m)

愛媛県宇和島市津島町
map  (1/2.5万 楠山・御内)

CL 宮木 一民
 SL 宮木 澄代  SL 川谷 伸哉

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  4月1日(水)
  • (18名まで)(宿泊所の関係でなるべく早めに申し込みをして下さい)
  • 参加費   20,00円程度(交通費、宿泊費、牧場入園料、その他)
  • 集合場所  
    広島駅新幹線口2階
  • 集合時間  
    8時15分
  • 出発時間  
    8時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、洗面用具、入浴道具、着替え、飲料水、その他やまぼうし必携品
  • 食事  
    25日昼:各自弁当、夜:宿で食事
  • 食事  
    26日朝:宿、昼:宿の弁当もしくは行動食

コース予定

 【25日】広島駅8:30〜広島IC〜福山西IC10:00〜(しまなみ海道・今治小松道路・松山自動車道・宇和島自動車道)〜津島高田IC〜14:00山本牧場(牧場内散策)(宇和島市津島槇川)〜祓川温泉(入浴)17:45〜18:00みまきガーデン(泊)   【26日】みまきガーデン8:30〜9:00裏参道登山口⇒(A隊)650mの尾根10:00⇒11:30篠山頂上12:30⇒観世音寺跡⇒13:30篠山荘下山口    (B隊)篠山荘登山口9:40⇒11:00篠山山頂(A隊と合流)(A隊と一緒に下山)12:30⇒篠山荘下山口13:30〜津島高田IC〜福山西IC〜広島IC〜20:00広島駅新幹線口(解散) 

★<呼び掛け>

 一泊二日で四国の山に登りませんか。篠山は四国最南端に位置する1000m峰で、南伊予の霊山として山岳信仰の対象とされてきました。頂上近くにはアケボノツツジの群落や巨木がたくさんあります。300名山の田中陽希君も登ったコースとゆっくり1時間で登れるコースの二つに分けます。一日目は近くの山本牧場で開かれる「しば桜まつり」会場を散策し祓川温泉に入浴します。宿泊はもと保育園を利用した民宿に泊まります。地元で採れる山菜などで作った素朴な食事ですがとても美味しいですよ。
宿泊は{みまきガーデン(愛媛県宇和島市御内1218ー1)電話0895-36-0004}

5月9日(土)
 安芸アルプス全縦走

5月 定例山行☆☆☆ 鉾取山(711.5m)〜金ケ灯篭山(531.9m)

安芸郡海田町・熊野町、広島市安芸区
map
map  (1/2.5万 海田市)

CL 皿家 琢司
SL 未定

  • 交通機関  JR利用
  • 申込締切  5月5日(火)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR瀬野駅
  • 集合時間  
    7時55分
    (広島駅7:30〜7:50瀬野駅着)
  • 出発時間  
    8時00分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、行動食(多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

 瀬野駅8:00〜登山口〜鉾取山〜原山〜天狗坊山(12:30くらい昼食予定)〜洞所山〜新峠〜古峠〜城山〜赤穂峠〜金ケ灯篭山〜17:30JR矢野駅(解散) 

★<呼び掛け>

 全長18キロ、安芸アルプスを9時間半を目標に完全縦走します。2年前に単独で縦走しているので今回は下見は行いません。参加者は、水分、行動食をいつもより多めに持ってきてください。CLを頼りについて歩くのではなく、何回か先頭を交代しながら歩こうと思っています。

5月17日(日)
 草花が咲きブナの新緑がまぶしい県境の尾根歩き

5月 定例山行☆☆ 指谷山(967.2m)〜指谷奥(1047.9m)

島根県飯南町/庄原市高野町
map  (1/2.5万 頓原)

CL 滝 史郎
SL 未定

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  5月11日(月)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→広島駅北口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁7:30〜広島駅北口7:40.〜7:55中筋〜広島IC〜三次東JCT〜(松江道)〜9:10高野IC〜道の駅たかの〜上里原(県道436から林道入り口)〜草峠〜(林道小田線)〜10:00明眼寺谷ルート入り口(下車)⇒11:30指谷奥⇒(昼食)⇒指谷山13:45⇒木地屋谷展望台⇒ホテル「もりのす」15:20〜上来島(国道54号へ)〜16:00三次IC〜広島IC〜17:30県庁北〜広島駅北口 

★<呼び掛け>

 広島県と島根県との県境の稜線を歩きます。広島県側は国有林、島根県側は県有林です。広島県側は「指谷山ブナ植物群落保護林」で、島根県側は県民の森として保護されています。この時期はまぶしいほどの豊かなブナの新緑の中、足元にはイワカガミの群生などたくさんの草花が咲き、楽しく歩くことが出来るでしょう。2017年6月下旬にやまぼうしで同じコース、緑の中の快適な尾根歩きでしたが梅雨時で虫に悩まされました。今回はイワカガミには1週間程遅いかもしれませんが、しっかり残っていると思います。調べたら島根県中山間地域研究センターが今年計画しているふれあい講座「指谷山縦走」は全く同じコースです

5月19日(火)
 呉婆々宇山で森林浴を!

5月 平日山行☆☆ 呉婆々宇山(682.2m)

広島市安芸区・東区
map  (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 三浦 美雄子
SL 小山 晃

  • 交通機関  広電バスまたは自家用車(みくまり駐車場へ集合)
  • 申込締切  5月16日(土)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    広電バス城ケ丘バス停
  • 集合時間  
    8時35分(みくまり駐車場に集合の方は8:50分までに集合)
    (広電バス:県庁発8:09〜広島駅8:18〜城ケ丘8:31))
  • 出発時間  
    8時35分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 城ケ丘バス停8:35〜みくまり駐車場〜みくまり神社〜草摺の滝〜バクチ岩〜呉婆々宇山山頂〜高尾山〜岩谷観音〜みくまり駐車場(解散) 

★<呼び掛け>

 登りは林の中を森林浴を浴びながら登り、林道を4回横切りバクチ岩から呉婆々宇山に登ります。下山は見晴らしがよくなり、景色を楽しみながら下山します。月末の由布岳への足慣らしに登りましょう。

5月24日(日)
 新入会員歓迎ハイキング

5月 定例山行☆☆ 雲月山(911.2m)

山県郡北広島町
map  (1/2.5万 石見坂本・波佐)

CL 滝 史郎
SL 藤原 秀美

  • 交通機関  大型バス
  • 申込締切  4月18日(月)
  • 参加費   4000円(新入会員は3500円)
  • 集合場所  
    県庁北→広島駅北口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、器、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁7:30〜広島駅北口7:40.〜7:55中筋〜広島IC〜8:35戸河内道の駅(トイレ休憩)8:45〜9:35土橋登山口9:40⇒10:40雲月山頂上10:50⇒11:10高山11:20⇒11:40雲月峠 (天ぷらか豚汁作り・交流)13:40⇒14:20土橋14:30〜15:10戸河内道の駅15:20?広島IC〜16:00中筋〜16:30県庁北〜16:45広島駅北口 

★<呼び掛け>

 草原が広がる優しい雰囲気の山です。ササユリ、カワラナデシコ、ウメバチ草など、季節折々に多種類の花が登山者を楽しませてくれます。当日はどんな花が咲いているでしょうか。また登山道から眺められる山並みは県北ならではの素晴らしい景色で、山頂は360度の展望です。天候に恵まれると三瓶山、大山、日本海も見えるそうです。アップダウンは小さく歩きやすく歩行距離が短いので気軽に参加していただけます。途中の景色を楽しみながらゆっくりと山歩きをしましょう。山歩きをしないで、交流を予定している雲月峠で食事作りのお手伝いをして頂ける方がおられると助かります。雲月峠では揚げたての天ぷら(もしくは豚汁)を頂いた後は楽しい交流も計画していますので、新入会員さんはもちろん多くの方の参加をお待ちしています。

5月30〜31日(土・日)
 ミヤマキリシマの由布岳と別府温泉の源、鶴見岳へ

5月 グループ山行☆☆ 由布岳(1583m)、鶴見岳(1375m)

大分県湯布院町、別府市  mapmap  (1/2.5万 別府西部)

CL 滝 史郎
 SL 未定

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  未定(定員は15名程度)
  • 参加費   28,000円程度
  • 集合場所  
    JR広島駅北口
  • 集合時間  
    7:10
  • 出発時間  
    7:15
  • 服装・装備 夏山の服装・装備

コース予定

 【30日】広島駅新幹線口7:15〜7:25県庁北〜廿日市IC〜北九州JCT〜別府IC〜別府ロープウェイ12:00〜鶴見山上駅⇒12:30鶴見岳山頂(1374.6m)⇒馬の背⇒14:20由布岳東登山口〜伽藍岳火口〜16:00湯平温泉(泊)
 【31日】湯平温泉7:45〜8:10由布岳正面登山口⇒10:35マタエ(1500m)⇒西峰(1583m)⇒剣ノ峰⇒11:50東峰(1582m)⇒マタエ12:30⇒14:20正面登山口〜(湯布院温泉入浴)〜15:40湯布院IC〜北九州JCT〜19:25廿日市IC〜20:00広島駅 

★<呼び掛け>

 ミヤマキリシマ咲く初夏、美しい豊後富士(由布岳)と別府温泉の源、鶴見岳へ登りませんか。

1日目:鶴見岳は別府温泉の源として別府八湯の守り神、山頂には社があります。ロープウェイで上がります。山頂周辺にはミヤマキリシマの花が咲き、別府湾や由布岳が間近に望まれます。下山は隣の由布岳への東登山口へ。伽藍岳は鶴見岳の北にあり別府温泉の真の源と考えられ、塚原温泉のある火口の地獄を見学します。最近活動が活発で昨年12月に噴気の高さが400mにもなりました(気象庁データ)。宿泊は湯平温泉を予定。江戸時代から温泉地として知られ、狭い石畳の坂道が当時をしのばせます。温泉を流れる花合野川はゲンジボタルの舞う季節。また山頭火ミュージアム「時雨館」があります。
2日目:由布岳は西峰・東峰の双耳峰です。火口縁、マタエは登山口から標高差750mで、お鉢巡りをして元の道を戻る計画です。お鉢巡りは途中、鎖場ややせ尾根がありスリリングですが、慎重に歩けば問題ありません。お鉢回りをしない人は東峰まで往復します。下山が遅れなければ由布院温泉に入って帰ります。ルート定数23(r=2.3)。お鉢巡りをしなければルート定数18(r=1.8)になり危険個所もありません。なお経費は人数によりますが26,000円程度(+ロープウェイ、立ち寄り温泉など2,000円ほど)を予定しています。

6月7日(日)
 全国一斉クリーンハイク

6月 定例山行☆☆ 牛田山(260.6m)縦走路

広島市東区
map  (1/2.5万 広島)

CL 吉岡 俊二
SL 未定

  • 交通機関  
  • 申込締切  5月31日(日)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR広島駅新幹線口側の広島銀行北口支店前
  • 集合時間  
    8時50分
  • 出発時間  
    9時00分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広銀前9:00〜東照宮〜二葉山〜尾長山〜12:00牛田山(昼食)13:00〜神田山〜見立山〜バラ公園(トイレ)〜14:00牛田公民館前(ごみの回収後解散)(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 例年どおり全国一斉の清掃登山です。今年は昨年の日浦山と違い東区の牛田山に変更しています。尾長山までが少しきつい山行ですが、あとが楽に歩けます。是非、多くの参加をお待ちしています。コースは天候、参加者の数で変更することがあります。ご了承ください。

6月13日(土)
 県内第2位の高峰!オオヤマレンゲに会えるかも

6月 定例山行☆☆ 吉和冠山(1339.0m)

廿日市市吉和
map  (1/2.5万 安芸冠山)

CL 岡畠 龍平
SL 中野 正之

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  6月5日(金)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→広島駅北口西
  • 集合時間  
    7:30→7:35→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:45→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:30〜県庁北〜広島駅北口〜(宮島街道)〜津田〜スパ羅漢9:20〜松ノ木峠・登山口9:50⇒寂地山分岐11:50⇒12:20冠山頂上(昼食)13:10⇒クルソン岩分岐⇒潮原温泉・下山口15:30〜スパ羅漢〜津田〜17:00広島駅北口 

★<呼び掛け>

 吉和冠山(1339.0m)は広島県内で恐羅漢山(1346.4m)に次いで第2位の高さを誇ります。山頂がとがっているのが特徴。雄大な原生の森でもあり、麓にはレンゲツツジが自生しています。8合目付近から樹木が低くなり、標高の高さを実感します。4月はカタクリの群生が見られます。6月には運が良ければオオヤマレンゲの花に会えます。バスの運行がいつもとは変わっていますのでご注意ください。

6月21日(日)
 スイレンの花と森林浴

6月 定例山行☆☆ 極楽寺山(693m)

廿日市市
map  (1/2.5万 廿日市)

CL 原田 清子
SL 田所 明子

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  6月18日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR廿日市駅北口
  • 集合時間  
    8時30分
  • (JR広島駅8:05発〜廿日市駅8:25着)
  • 出発時間  
    8時40分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

 廿日市駅8:40〜平良登山口9:00〜鉄塔9:40〜極楽寺展望台11:20〜極楽寺山頂上11:40〜12:00蛇の池(昼食)12:40〜極楽寺山門下〜平良登山口〜15:00JR廿日市駅(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 極楽寺境内にある展望台からは、宮島をはじめ瀬戸内の島々を望むことが出来ます。お寺近くは原生林の参道となり、モミやアカガシ、杉、松などの巨木が空を覆い静寂さがただよいます。この時期(6月〜8月)だけ蛇の池一面に白、赤、ピンク、黄色のスイレンが可憐に咲いています。登山道も木陰が多くときおり気持ち良い風が吹くこともあります。ゆっくり歩きます。暑さに負けない体力をつくるためにも登りましょう。

6月28日(日)
 遠く芸北の山々、眼下に瀬戸の多島美

6月 定例山行☆☆ 経小屋山(596.6m

廿日市市大野町
map  (1/2.5万 厳島・玖波)

CL 皿家 琢司
SL 佐々木 英幸

  • 交通機関  JR利用
  • 申込締切  6月23日(火)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR大野浦駅
  • 集合時間  
    8時30分
  • (JR広島駅7:52発〜大野浦駅8:27着)
  • 出発時間  
    8時35分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品(帰りに温泉に入ります)

コース予定

 大野浦駅8:35〜大頭神社〜妹背の滝〜四差路鞍部〜11:30経小屋山山頂(昼食)〜宮浜方面分岐〜宮浜温泉入浴14:00(流れ解散)(歩行時間約5時間) 

★<呼び掛け>

 歩行距離8.5km、行動時間約5時間で初夏の経小屋山へ登ります。もう暑いと思われますので水分は多めにお願いします。下山後は「べにまんさくの湯」でさっぱりしましょう。

7月5日(日)
 蕎麦の里の独立峰からの眺め

7月 定例山行☆☆ 龍頭山(928.4m)

北広島町都志見
map  (1/2.5万 琴谷・志路原)

CL 中島 恵
SL 菅原 孝典

  • 交通機関  路線バス(広電バス)
  • 申込締切  7月2日(木)
  • 参加費   交通費実費(往復1930円)(広島バスセンター〜龍頭山登山口860円、掛札バス停〜広島バスセンター1070円)
  • 集合場所  
    広島バスセンター7番乗り場「琴谷行き」
  • 集合時間  
    8時40分
  • 出発時間  
    8時53分(琴谷行き)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広島バスセンター7番乗り場「琴谷行き」8:53〜10:21龍頭山登山口バス停 10:30⇒10:50龍頭山登山口⇒11:30駒ケ滝⇒11:50前龍頭⇒12:30中龍頭⇒12:50龍頭山山頂(昼食)13:30⇒掛札バス停15:17〜16:51広島バスセンター(歩行時間 約3時間30分)

★<呼び掛け>

 この日は一兵山家から中野冠山の山行を予定していましたが、マイクロバス山行を当面中止にしたため参加しようと楽しみにされていた方には申し訳ありませんでした。中野冠山と同じように視界が良ければ山頂より素敵な景色が満喫できる山、龍頭山山行を計画しました。滝のほとりや木陰が暑さを忘れさせてくれる場所もあります。暑さが少しでも和らぐようにゆっくり歩きます。皆さんからの参加申し込みをお待ちしています。

8月4日(火)
 平和大行進に参加しよう

8月 やまぼうし行事 国民平和大行進

府中町、平和公園
map  (1/2.5万 広島)

CL 吉岡 俊二
SL 原田 清子

  • 集合場所  
    府中町原爆慰霊碑前
  • 集合時間  
    8時45分
  • 出発時間  
    9時00分
  • 服装・装備 炎天下の行進ですので帽子や長袖など暑さ対策を

コース予定

 8:45集合場所(出発式)9:00〜9:45東区役所〜10:10駅前大橋10:25〜11:30平和公園(集結集会)

★<呼び掛け>

 2020年原水爆禁止国民平和大行進に参加しましょう!1958年に始まり今年で63回を迎える国民平和大行進は、新型コロナウイルスに注意しながら、全国各地で短時間の行進やスタンディング、自治体へのヒバクシャ国際署名などに取り組み、広島にむけて行進しています。全国の労山の仲間も平和な社会でこそ登山文化の正常な発展ができると、平和行進に参加し「労山旗」をつないできます。やまぼうしは、東京→広島Aコースを歩きます。途中からでもいいです。一歩でも二歩でもご一緒に平和公園まで歩きましょう。集結集会後、労山の仲間と交流します。炎天下での行進ですので、帽子や長袖など暑さ対策をお願いします。

8月8〜9日(土・日)
 くそ暑い夏は沢登りとキャンプでリフレッシュ

8月 定例山行☆☆ 奥三段峡沢登りとキャンプ

山県郡安芸太田町・北広島町
map  (1/2.5万 三段峡)

CL 宮木 一民
SL 佐々木 英幸

  • 交通機関  自家用車
  • 申込締切  7月31日(金)
  • 参加費   2500円程度(食材費、自家用車分担金など)
  • 集合場所・時間  
    8日午後1時ころ広島を出発します。集合場所や時間は参加者と自家用車が決まってから各人へ連絡します。
  • 服装・装備 沢登に適した服装と装備を。テント泊をしますので食器や洗面用具、寝袋、ヘッドランプ、その他雨具、着替えなど。わからない方はお問い合わせください。ソロテントをお持ちの方はご持参下さい。
  • 共同装備  テント,鍋、ランプ、コンロ、ガス、食材など

コース予定

 *8日(土)広島13:00〜(食材など買い物)〜戸河内IC〜16:00聖湖キャンプ場(泊)

*9日(日)5:00起床、朝食、テント撤収8:30〜9:00奥三段峡入り口9:30⇒奥三段峡遡行、適当なところで昼食⇒14:00奥三段峡入り口 14;30〜戸河内IC〜広島IC〜16:00県庁(歩行時間約4時間)

★<呼び掛け>

 クソ暑い夏は沢登りにかぎる・・なんとかこのシリーズは続いています。今年は3年ぶりに聖湖キャンプ場でテント泊をします。満点の星空のもとでおいしい料理と飲み物を堪能しましょう。キャンプのみの方もけっこうです。小鳥のさえずりや森林浴を大いに楽しんで下さい。

8月22日(土)
 納涼会と山登り

8月 定例山行☆ 納涼会と二ケ城山

安佐北区中深川
map  (1/2.5万 中深川)

担当 山行部

CL 中島 恵

SL 皿家 琢司

SL 川谷 伸哉

  • 交通機関  広島バスまたはJR芸備線
  • 申込締切  8月15日(土)
  • 参加費   食材費 1500円、交通費(バスセンター〜大平バス停往復960円)
  • 集合場所  
    広島バスセンター10番乗り場(注1,2,3を参照)
  • 集合時間  
    8時10分
  • 出発時間  
    8時23分(赤バス小河原車庫行き、大平バス停下車)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、食器、アルコール類は各自持参

コース予定

 広島バスセンター10番乗り場8:23⇒広島駅新幹線口広島銀行前バス停8:39⇒大平バス停9:20〜9:40木ノ宗公園10:00 〜(希望者だけ二ケ城山途中まで登山)〜12:00木ノ宗公園(焼肉パーティ、交流会)14:00〜大平バス停(解散) 

★<呼び掛け>

 今年度は新型コロナウイルス過によりやまぼうしの山行も集まりもほとんど中止になりました。この納涼会も一時はどうなるか危ぶまれていましたが県内の状況などから判断して実施することになりました。多人数が集まり飲食しますのであまり一般の方の目に触れないように、昨年忘年山行で利用した木ノ宗公園で行うことになりました。焼肉をしますので食器を忘れませんように。JR、自家用車を利用の方は下記の注をお読み下さい。
注1:バスセンターからの赤バス(小河原車庫行き)は広島駅新幹線口の一番東側の陸橋を渡ったところの広島銀行前バス停も通ります。ここから乗車されてもOKです。時刻表では8:39となっています。
注2:芸備線を利用して参加される方は広島駅8:16〜8:51中深川駅の列車を利用し中深川駅より木ノ宗公園まで歩いていただくようになります。
注3:公園に直接自家用車で来ていただいてもOKです。(その場合は勿論お酒は駄目ですよ)
注1,2,3の場合は申し込みの時その旨をおっしゃって下さい。

8月30日(日)
 素晴らしいシラカバ林、ブナ林を歩こう

8月 定例山行☆☆ 牛曳山(1144m)〜伊良谷山(1148.9m)〜毛無山(1143.7m)

庄原市西城町
map  (1/2.5万 比婆山)

CL 三浦 美雄子
SL 植本 孝恵 SL 宮本 幸美

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  8月24日(月)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西⇒中筋⇒広島IC8:00⇒庄原IC⇒10:00県民の森10:15〜登山口〜11:40牛曳山〜12:00伊良谷山〜12:50毛無山(昼食)13:30〜出雲峠〜15:00県民の森⇒庄原IC⇒広島IC⇒17:30県庁(歩行時間約5時間) 

★<呼び掛け>

 牛曳山の登山口を入ると目の前に素晴らしいシラカバ林が広がる。沢沿いに登ると滝が見えてくる。ブナ林を登り牛曳山山頂に着き、伊良谷山への縦走になる。頂上に着くと正面に立烏帽子、比婆御陵、烏帽子山と素晴らしい景色が広がる。雄大な景色を楽しみながら毛無山山頂に登ると360度の展望が待っている。比婆山連峰、吾妻山、日本海、大山、道後山と一望できる。出雲峠ではマツムシ草も待っている。昼食は様子を見て場所を決めます。自家用車の予定でしたがその後の情勢の変化によりマイクロバスに変えました。

9月13日(日)
 安芸国の守護武田氏の築いた山城跡に登ろう

9月 定例山行☆☆ 武田山(410.9m)〜火山(488.3m)

広島市安佐南区
map  (1/2.5万 祇園)

CL 西田 文雄
SL 得本 真人

  • 交通機関  JR、路線バス
  • 申込締切  9月10日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR大町駅前(改札口を出たところ)
  • 集合時間  
    9:10
  • (JR広島駅発8:41→大町駅着9:02)
  • 出発時間  
    9:10
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 大町駅前9:10〜登山口9:30〜カガラ山10:15〜武田山(行動食)11:30〜水越峠〜火山(昼食)〜権現峠14:40〜15:00下山口〜西春日野バス停 

★<呼び掛け>

 武田山の山頂からは太田川沿いの平野が一望に見渡せます。ここから西方に延びる尾根に沿って火山に登り、アップダウンを繰り返しながら権現峠から南側の春日野団地を通ってバス停に行きます。武田山では行動食を取って、次の火山山頂で昼食にします。

9月20日(日)
 物見岩でティータイム!!

9月 定例山行☆☆ 白石山(540.7m)

山口市徳地
map  (1/2.5万 仁保)

CL 佐々木 英幸
SL 宮木 澄代

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  9月12日(土)
  • 参加費   4000円+ティ・コーヒータイム実費
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→JR新幹線口西
  • 集合時間  
    7:30→7:40→7:50
  • 出発時間  
    7:30→7:50→8:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:30⇒県庁北7:50⇒新幹線口西8:00⇒廿日市IC⇒徳山東IC⇒(国道379号・国道489号・県道26号)⇒11:00登山口(字夏焼中)〜12:30白石山〜12:40物見岩(昼食とお茶会)13:30〜15:00登山口⇒徳山東IC⇒廿日市IC⇒18:00中筋(歩行時間約3時間) 

★<呼び掛け>

 白石山は巨岩の山です。巨石には名札がついています。岩山の雰囲気を味わい、大岩の展望を楽しみながらゆっくり登りましょう。山頂下の接待岩の泉を汲んで、物見岩で食後のコーヒータイムを楽しみましょう。カップをお忘れなく。最初は自家用車での山行を予定して案内をしましたがその後の情勢の変化によりマイクロバスを利用することにしました。行程もいつもと違いますので集合場所、集合時間とも間違いのないように確認をお願いします。(中筋⇒県庁北⇒新幹線口西)

9月27日(日)
 深い広葉樹林の県境を縦走

9月 定例山行☆☆ 聖山(1113.2m)〜高岳(1054.3m)

山県郡北広島町
map
map  (1/2.5万 臥龍山)

CL 中島 美代子
SL 川谷 伸哉

  • 交通機関  マイクロバス(定員20名とします)
  • 申込締切  9月19日(土)(早めにお申し込みください)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西⇒中筋⇒広島IC⇒戸河内IC〜道の駅⇒9:10聖山登山口9:30〜十文字峠(衣服調整)〜11:10聖山〜12:30県境匹見分岐〜13:10高岳山頂(昼食)13:50〜14:50下山口(高岳登山口)〜聖山駐車場⇒戸河内IC⇒広島IC⇒18:00広島駅(歩行時間約4時間30分、歩行距離約9km) 

★<呼び掛け>

 聖山・高岳は西中国山地に属し三段峡の最奥地、聖湖の上に連なる山です。県境の自然林の縦走路を歩き、高岳山頂からの眺望は抜群で聖湖が箱庭のように美しく見えます。昼食は高岳の予定ですが、県境匹見分岐あたりで取るかもしれません。ゆっくり歩きます。まだ暑い時期です。水分も多めに持参ください。昼食が遅くなるので行動食も忘れずに。芸北の秋を楽しみましょう。

10月4日(日)
 ふれあい障がい者登山で西条の山へ

10月 定例山行☆ 龍王山(575.1m)

東広島市西条町
map  (1/2.5万 安芸西条・白市)

CL 得本 真人
SL 林 克己 SL 中島 恵 SL 若木 一之 SL 永谷 章彦

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  9月27日(日)
  • 参加費   広島、西条往復1160円、豚汁300円
  • 集合場所  
    JR西条駅北口
  • 集合時間  
    9:15
  • (広島駅発8時31分〜西条駅9時8分:白市行き)
  • 出発時間  
    9:20
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 西条駅北口9:20〜9:50憩いの森公園(トイレ)10:20〜12:00龍王山頂上(昼食、交流会)13:30〜15:00憩いの森公園(解散)(西条駅発15:05,15:23、15:35,15:51があります) 

★<呼び掛け>

 コロナのためどうしようかなと思っていましたが、福祉バスが2台とれたこともあり計画しました。障がい者の皆さんもコロナで施設行事が中止されていると聞きました。障がい者の皆さんにも一日自然の中で楽しく過ごしていただけるようみなさんのご協力をお願いします。やまぼうしの皆さんには申し訳ありませんがJRでお願いします。

10月10日(土)
 地域住民から愛される里山から見える景色

10月 定例山行☆☆ 松笠山(374.3m)〜二ケ城山(482.8m)

広島市東区・安佐北区
map  (1/2.5万 中深川・祇園)

CL 中島 恵
SL 坂本 敬子

  • 交通機関  JR芸備線、路線バス
  • 申込締切  10月8日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR芸備線:戸坂駅
  • 集合時間  
    9:15
  • (広島駅発9時01分〜戸坂駅9時11分)
  • 出発時間  
    9:15
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 戸坂駅9:15〜松笠観音寺10:05〜松笠山頂上10:50〜がまケ峠(二ケ城山登山口)11:20〜12:20二ケ城山頂上(昼食)13:00〜加坊山頂上14:15〜三田ケ峠15:30〜大平バス停(16時ころ)(歩行時間約5時間) 

★<呼び掛け>

 戸坂駅近くの金毘羅神社の滝にはじまり、松笠観音寺、境内には空海の霊水と呼ばれる古い井戸もありその冷たさを味わうことが出来ます。二ケ城山登山口近くにある菰口憩いの森も、山に囲まれた季節ごとに花が咲く素敵な公園です。地域のいろいろな場所を発見しながら里山を歩き、スポーツの秋を一緒に楽しみませんか。

10月24〜25日(土・日)
 中国地方第2位の高峰氷ノ山とすそ野に広大な高原を広げる扇ノ山

10月 グループ山行☆☆ 氷ノ山(1510m)・扇ノ山(1310m)

兵庫県養父市・新温泉町、鳥取県若桜町・八頭町・鳥取市国府町
mapmap  (1/2.5万 氷ノ山・扇ノ山)

CL 滝 史郎
SL 未定

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  定員16名まで
  • 参加費   30000円(参加者15名で)
  • 集合場所  
    JR広島駅新幹線口
  • 集合時間  
    7:15
  • 出発時間  
    7:20
  • 服装・装備 基本の服装・装備、その他やまぼうし必携品

コース予定

 10月24日(土):広島駅新幹線口7:20⇒中筋駅7:40⇒広島IC⇒津山IC⇒智頭IC⇒河原IC⇒13:00姫路公園登山口〜14:45扇ノ山山頂〜16:00水とのふれあい広場⇒17:00湯村温泉(泊)
 10月25日(日):湯村温泉8:00⇒氷ノ山キャンプ場9:30〜氷ノ越〜12:00氷ノ山山頂〜三の丸〜スキー場リフト乗り場15:00⇒若桜⇒河原IC⇒広島IC⇒中筋⇒19:30広島駅

<補足>

 宿泊は夢千代の里・湯村温泉「観光旅館さんきん」(兵庫県美方郡新温泉町湯1217)。24日の昼食は車中で弁当(持参またはSAで購入)

11月1日(日)
 白木山を長距離縦走

11月 定例山行☆☆☆ 白木山(889.8m)〜中尾山〜根の谷登山口

安佐北区白木町
map  (1/2.5万 中深川・可部)

CL 皿家 琢司
SL 栗栖 朋子 SL 川后 敦美

  • 交通機関  JR芸備線
  • 申込締切  10月27日(火)
  • 参加費   交通費実費(IKOKA使用不可です)
  • 集合場所  
    芸備線白木山駅(白木山駅にはトイレがありません。車内ですませてください)
  • 集合時間  
    8:45(広島駅7:53〜8:43白木山駅)
  • 出発時間  
    8:50
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品、あればストック(長距離歩行のため)

コース予定

 白木山駅8:50〜登山口9:00〜穴地蔵〜五合目〜水場〜11:25白木山山頂(昼食)12:00〜中深川・可部方面分岐鉄塔13:10〜15:50根の谷登山口(歩行時間約7時間、歩行距離約13km) 

★<呼び掛け>

 歩行距離13キロ、歩行時間約7時間の長距離縦走になります。白木山までは正面登山口を登ります・そこから中深川分岐までは整備された道を歩きます。そこから道ははっきりしていますが落ち葉の多い道を歩きます。3時間くらいの長い下りになります。11月実施なので歩きやすいと思います。体力に自信のある方参加お待ちしています。根の谷登山口に下山ののちは流れ解散としますがJR中島方面(可部線)15:51発か15:56発、16;00発、     JR下深川方面(芸備線)16:12発か、16:32発、16:52発の列車があります。

11月15日(日)
 急登の頂は素晴らしい眺望

11月 定例山行☆☆ 金木山(719m)

島根県浜田市金城町
map  (1/2.5万 波佐・石見今福)

CL 宮木 一民
SL 井原 永寿

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  11月8日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 出発時間  
    7:40→7:50→8:05
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:40⇒新幹線口西⇒中筋⇒広島IC⇒戸河内IC⇒(国道191号・国道186号)⇒金城町⇒9:50小国バス停〜10:10金木山登山口10:20〜11:40金木山山頂(昼食)12:30〜13:40小国バス停14:00⇒金城町⇒戸河内IC⇒広島IC⇒17:00県庁北(歩行時間約2時間) 

★<呼び掛け>

 案内書によれば・・春の新緑、夏や秋の紅葉のころがもっともよいシーズンと言える。特に秋の盛りの10月中旬ごろは赤や黄の色とりどりの紅葉が大変美しく・・・云々と書いています。残念ながら少し時期が遅いのでその素晴らしい紅葉を楽しむことはできないかもしれません。しかし山頂からの展望は素晴らしく、北には山並みの向こうに日本海、北東には大江高山、三瓶山、西に目を転ずると漁山、名峰・大麻山、さらに青野山、十種ヶ峰が、南側には広島県境の大佐山や雲月山が連なります。かなりの急登ですが歩行時間は短いのでゆっくり歩きましょう。

11月22日(日)
 眼下に瀬野川の流れ、右手に長大な鉾取山塊

11月 定例山行☆☆ 城山(495.6m)〜蓮華寺山(373.5m)

広島市安芸区
map  (1/2.5万 海田市・中深川)

CL 中島 美代子
SL 宮本 幸美

  • 交通機関  JR+スカイレール
  • 申込締切  11月17日(火)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR瀬野駅:改札口を出たところ:2F
  • (スカイレールに乗ります)
  • 集合時間  
    8:40(広島駅8:11〜8:31瀬野駅)(糸崎行き)
  • 出発時間  
    8:40
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 瀬野駅8:40〜スカイレールみどり口駅8:50⇒みどり中央駅〜9:20登山口9:30〜セノの分岐〜10:40城山10:50〜427mの分岐〜12:10蓮華寺山(昼食)13:00〜14:10蓮華寺〜安芸中野駅(解散)(歩行時間約4時間、歩行距離約7km) 

★<呼び掛け>

 安芸区のJR山陽本線に沿うように連なる山々です。今回は瀬野駅からスカイレールを利用して、みどり坂団地上登山口から城山に登り、蓮華寺山へと縦走し、弘法大師ゆかりの蓮華寺へ下山します。城山からは目の前に安芸アルプスの山々が連なり眺めの良い頂上です。蓮華寺山までは少しずつ下り、昼食の後88体の地蔵が並ぶ道を蓮華寺へと下ります。低山ですが、歩きごたえのある縦走路です。足元に気を付けてゆっくりと歩きます。

11月29日(日)
 歴史薫る広島の裏山

11月 定例山行☆ 宗箇山(356m)〜小茶臼山(201.7m)

広島市西区
map  (1/2.5万 祇園・広島)

CL 吉岡 俊二
SL 宮木 澄代

  • 交通機関  JR可部線
  • 申込締切  11月27日(金)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR三滝駅
  • 集合時間  
    9:00(広島駅8:41〜8:53三滝駅)
  • 出発時間  
    9:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 三滝駅9:00〜登山口9:10〜宗箇山10:10〜11:30小茶臼山(昼食)12:30〜13:00JR西広島駅北口(解散) 

★<呼び掛け>

 三滝寺山門から北の登山道に入り、急な山道を上がると宗箇山に着きます。天気が良ければ広島の中心街を通して瀬戸の島々が見えます。頂上から大迫団地に向かい新峠を通り、大迫団地から山道に入り急な道を上がり、右手に進み小茶臼山に至ります。そこで昼食をとります。それからは下りのコースとなり30分で西広島駅北口に着きます。

12月6日(日)
 今年はネズミ年、子の岳(ねのだけ)でチュー食を

12月 定例山行☆☆ 天狗城山(293m)〜子の岳(504m)〜明神山(502m)

広島市安芸区
map  (1/2.5万 海田市・吉浦)

CL 菅原 孝典
SL 松本 妙子

  • 交通機関  JR呉線
  • 申込締切  12月1日(火)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜呉ポートピア駅 片道330円)
  • 集合場所  
    呉ポートピア駅改札口そば
  • 集合時間  
    8:50(広島駅8:05〜8:45呉ポートピア駅)
  • 出発時間  
    9:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 呉ポートピア駅9:00〜9:25天狗城山登山口〜10:10天狗城山頂〜10:45中天狗城山頂〜11:25小松尾山頂〜12:15子の岳(昼食)12:45〜13:00絵下山展望台〜13:45明神山〜14:45高尾山城址(展望地)〜15:15天神道登山口〜15:35坂駅(歩行時間約5時間、歩行距離約10km) 

★<呼び掛け>

 天狗城山からは広島湾、呉湾、江田島湾が一望できます。さらに外国へ物資を運ぶ大型船、観光客を乗せた中型船、海産物を運ぶ小型船など働く船舶の往来も見えます。歩行距離はやや長めで、厳しい登りあり岩場ありの面白いコースです。本年は子(ネズミ)年、干支に因んで子の岳にも登ります。絵下山は展望台での小休止兼トイレ休憩のみとして山頂(三角点)には行きません。(山頂に行く希望者が多い場合は柔軟に対応します。)皆さまの参加をお待ちしています。

12月9日(水)
 呉婆々宇山で森林浴を!!

12月 平日山行☆☆ 呉婆々宇山(681.8m)

広島市安芸区・東区
map  (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 三浦 美雄子
SL 植本 孝恵

  • 交通機関  広電バスまたは自家用車(みくまり駐車場へ集合)
  • 申込締切  12月6日(日)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    広電バス城ケ丘バス停
  • 集合時間  
    8:35(みくまり駐車場へ集合の方は8:50分までに集合)
  • (広電バス:県庁発8:09〜広島駅8:18〜城ケ丘8:31)
  • 出発時間  
    8:35
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 城ケ丘バス停8:35〜みくまり駐車場〜みくまり神社〜草摺りの滝〜バクチ岩〜呉婆々宇山山頂〜高尾山〜岩谷観音〜みくまり駐車場(解散) 

★<呼び掛け>

 登りは林の中を森林浴を浴びながら、林道を4回横切りバクチ岩から呉婆々宇山に登ります。下山は見晴らしがよくなり、景色を楽しみながら下山します。なお道中あちこちで災害復旧の工事が行われていますので場合によってはコースの変更もあります。

12月13日(日)
 窓ケ山から向山を縦走

12月 定例山行☆☆☆ 窓ケ山(710.8m)〜向山(665.6m)

広島市佐伯区・安佐南区
map  (1/2.5万 川角)

CL 藤原 秀美
SL 松本 妙子

  • 交通機関  公共の乗り物(JR広島駅8時5分発〜五日市駅8時22分着)   タクシー(五日市駅〜白川登山口))
  • 申込締切  12月6日(日)
  • 参加費   交通費実費(タクシー料金は1,000円前後)
  • 集合場所  
    五日市駅南口
  • 集合時間  
    8:30
  • 出発時間  
    8:30(広島駅発8:05〜五日市駅着8:22)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 白川登山口9:00〜575三角点9:50〜11;10西峰〜11:30東峰(昼食)12:00〜13:15仏峠〜13:50奥原の岩場14:00〜14:10向山頂上14:20〜15:20鉄塔〜15:40こころ下山口(横川行のバス停まで5分) 

★<呼び掛け>

 佐伯区の白川登山口から安佐南区のこころ登山口までのコースを歩いてみませんか。予定のコースは人の手が入り過ぎていないので自然の山道を楽しむことが出来ます。コースには展望の良い幾つかのスポットがあり広島湾を一望することが出来ます。また、向山の奥原の岩場からの展望は素晴らしく、見通しの良い日は四国の山々が見えることもあり、のうが高原、羅漢山、東郷山等までかなりの範囲が一望できます。今まで佐伯区からの視点での景色を見る機会が少なかったと思いますので、この度は景色も楽しんで頂きたいと思います。終盤までアップダウンが続き向山からの下りは急こう配です。脚力、体力が安定した方が参加されますようにお願いします。

12月20日(日)
 忘年山行とお茶会

12月 定例山行☆ 鈴ケ峰山(320.6m)

広島市西区井口町
map  (1/2.5万 広島)

CL 吉岡 俊二
SL 自然保護部

  • 交通機関  JR山陽本線または広電宮島線
  • 申込締切  12月16日(水)
  • 参加費   交通費実費とお茶代100円
  • 集合場所  
    山陽本線新井口駅前
  • 集合時間  
    10:10
  • 出発時間  
    10:15
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 新井口駅10:15〜10:30登山口(井口台中上・鈴ケ峰憩いの森入り口)〜11:20鈴ケ峰山頂11:40〜12:20鈴ケ峰公園(昼食及びお茶会)14:00〜14:15新井口駅(解散) 

★<呼び掛け>

 時節柄、南向きで暖かく交通機関より手頃な鈴ケ峰山を選びました。山行後に鈴ケ峰公園にて昼食及びお茶会を開くことにしました。未だ新型コロナが衰えず、3密をさけての風通しのいい場所は話に盛り上がりを欠きますが、来る年の山行に思いを馳せませんか。

 ページの先頭に戻る