1. ホーム
  2. 山行予定

2021年の山行等の予定
"山域"の名称をタップすると山行予定の詳細を見ることができます

岩谷観音(初日の出山行)☆☆
r=  定例山行 中止
宮島弥山☆☆
r=  定例山行 中止
高松山☆☆
r=  定例山行 中止
深入山☆☆
r=1.0 定例山行 終了
鈴ケ峰〜柚木城山☆☆
r=2.2 定例山行 中止
行者山〜傘山☆☆☆
r=2.6 定例山行 終了
古鷹山〜クマン岳☆☆
r=1.8 定例山行 終了
青野山☆☆
r=1.1 定例山行 終了
呉婆々宇山でお花見☆☆
r=1.5 定例山行 中止
岩国山☆
r=0.9 平日山行 終了
日浦山〜岩滝山☆☆
r=1.4 定例山行 終了
みはらし連山☆☆☆
r=3.0 定例山行 終了
阿弥陀山☆☆
r=1.6 定例山行 中止
雲月山(新入会員歓迎)☆
r=1.0 定例山行 中止
広島七福神巡り☆
r=0.4 サロン 終了
立岩山〜市間山☆☆
r=1.6 定例山行 中止
東中倉山〜八世以山☆☆
r=2.1 平日山行 中止
鶴見岳、由布岳☆☆
r=2.3(1.8) グループ山行 中止
牛田山クリーンハイク☆
r=1.2 定例山行 中止
吉和冠山☆☆
r=2.0 定例山行 中止
阿武山〜権現山☆☆
r=2.2 定例山行 終了
岩船岳☆☆☆
r=3.4 定例山行 終了
中野冠山〜一兵山家山☆☆
r=1.6 定例山行 中止
極楽寺山☆☆
r=2.3 定例山行 中止
似島散策☆
r=… サロン 中止
平和行進
r=… やまぼうし行事 終了
赤ナメラ沢沢登り☆
r=… 定例山行 終了
牛田山☆☆
r= 定例山行 中止
大山登山と鏡ケ成キャンプ☆☆
r=2.3 グループ山行 中止
鬼の城山☆
r=…  サロン 中止
大師山〜琴石山☆☆
r=1.9 定例山行 終了
草ノ城山〜琴引山☆☆
r=1.5 定例山行 終了
ふれあい障害者登山☆
r=…  定例山行 終了
郡山城址☆
r=… 県連交流山行 中止
くじゅう連山☆☆
r=0.9 + 2.2 グループ山行 終了
岩国城山☆
r=1.1 定例山行 終了
吾妻山〜比婆山☆☆
r=1.6 定例山行 終了
市間山〜立岩山☆☆
r=1.6 定例山行 終了
郡山城址☆
r=… 県連交流山行 終了
白鳥山〜松子山☆☆
r=1.3 定例山行 終了
星空観察・棚田めぐり☆
r=…  サロン 中止
弟見山〜莇ケ岳☆☆
r=1.9 定例山行
二代木山☆☆
r=1.2+ 定例山行
牛田山〜尾長山☆☆
r=1.2 グループ山行
火山(倉橋島)☆☆
r=1.6 定例山行
湯来冠山☆☆
r=1.6 定例山行
鉾取山〜金ケ灯篭山☆☆☆
r=3.7 定例山行

 2020年 ⇐ 山行予定アーカイブ ⇒  2022年

2021年の山行詳細

1月1日(金・祝日)
 初日の出山行とお雑煮

1月 定例山行☆ 岩屋観音(400m)

安芸郡府中町
map  (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 三浦 美雄子
SL 宮木 一民

  • 交通機関  
    早朝なのでバスは動いていません(交通手段については相談ください)
  • 申込締切  
    12月28日(月)
  • 参加費   
    お雑煮材料費若干
  • 集合場所  
    府中町広電バス城ケ丘バス停(わからない方は三浦までお問合せ下さい)
  • 集合時間  
    5時30分
  • 出発時間  
    5時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、ヘッドランプ(必ず)、その他やまぼうし必携品、寒いので防寒対策を
  • 持参物 お雑煮用食器、お湯500cc、飲み物は各自

コース予定

 広電城ケ丘バス停5:30〜城ケ丘団地〜6:40岩屋観音寺跡〜6:55岩屋観音(初日の出を迎える)7:30〜7:40岩屋観音寺跡(お雑煮とお神酒で新年を祝う)9:00〜10:00城ケ丘バス停(解散)(歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 恒例の初日の出山行です。いつものようにお雑煮を作ります。お神酒もいただきながらいろいろな話に花が咲きます。新しい年の始まりを山の上で祝いませんか。なお悪天の場合は中止にするかもしれません。その場合は連絡をしますので予め申し込みをしてください。

1月10日(日)
 新年恒例の宮島弥山

1月 定例山行☆☆ 宮島弥山(529.7m)

廿日市市宮島町
map  (1/2.5万 厳島)

CL 曽田 映子
SL 川后 敦美

  • 交通機関  JR山陽本線、フェリー
  • 申込締切  1月5日(火)
  • 参加費   
    交通費実費(フェリー代 片道180円)
  • 集合場所  
    宮島桟橋(宮島に渡ったところ)
  • 集合時間  
    8:50 (広島駅発7:33〜宮島口駅8:02)(フェリー松大汽船8:30  JRフェリー8:40)
  • 出発時間  
    9:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 宮島桟橋9:00〜大元公園(準備体操、衣服調整)9:50〜12:15御山神社(昼食)12:45〜13:10弥山頂上〜ロープウェイ獅子岩駅〜ロープウェイ萱谷駅〜15:40もみじ谷公園(現地解散) 

★<呼び掛け>

 新年恒例の宮島弥山に登りましょう。登りは大元公園から登り、お昼は御山神社で取ります。下りは尾根道を瀬戸内の景色を楽しみながら下ります。今回はいつも楽しみな「ぜんざい」はコロナ過のため残念ながらありません。

1月17日(日)
 安佐北区のヘソ

1月 定例山行☆ 高松山(338.7m)

広島市安佐北区可部
map  (1/2.5万 可部)

CL 中野 正之
SL 宮木 一民

  • 交通機関  JR可部線
  • 申込締切  1月15日(金)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜可部駅 片道330円)
  • 集合場所  
    JR可部駅東口(旧道側の出口です)
  • 集合時間  
    9:15(広島駅発8:20〜可部駅着9:05)
  • 出発時間  
    9:20(トイレは可部駅で済ませておいてください。)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品(ロープ、シュリンゲ、カラビナを忘れずに)
  • *ロープ、シュリンゲ、カラビナを持っていない方の参加もOKです。

コース予定

 可部駅9:20〜登山口9:40〜与助丸跡〜10:30馬場跡・井戸跡広場〜11:00三の丸・高松神社〜11:20二の丸〜本丸・11:30高松山山頂(昼食、ロープワーク)〜鐘の壇13:00〜桐原分岐〜13:30上原登山口(解散)(歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 安佐北区可部地区にそびえ立つ円錐形の高松山は低山ながら所々に急登もあり登りごたえのある山です。別名、熊谷山、大文字山とも呼ばれ、中世の武将、熊谷氏が城を構えた山でもあります。頂上からの眺望は素晴らしく、周囲の山々や広島湾まで見渡すことが出来ます。2014年8月の集中豪雨により山の周囲が大きな被害を受け、従来の登山道も被害を受けたため進入禁止になっている個所もあり、今回は尾根道から頂上へ登ります。昨年は台風の影響で悪天候のため中止になり、今回はリベンジ登山です。昼食後、ロープワークと安全登山のお話を予定しています。サクッと登れる山です。ゆっくり登りますので気軽に参加してください。

2月7日(日)
 雪山で遊ぼう

2月 定例山行☆☆ 深入山(1152.7m)

山県郡北広島町
map  (1/2.5万 三段峡)

CL 佐々木 英幸
SL 滝 史郎

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  1月29日(金)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 冬の山の服装・装備(寒い日になることがあります)、手袋など防寒具、スパッツ、雨具、サングラス(あれば)、弁当、飲料水、テルモス(お湯)、ワカン(またはスノーシュー)、+(あれば軽アイゼン)、ストック(雪用リング付き)、その他やまぼうし必携品 (ワカンのない方はあらかじめ相談下さい。参加されない会員の方からお借りするなど手配します。)(スノーシューは道の駅「来夢とごうち」でレンタルしています。事前予約が必要なので、希望の方はご連絡ください。料金は、板のみ1500円、ストック500円、板・ストック・スノーシューズセット3000円)

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西⇒中筋⇒広島IC8:00⇒8:35戸河内8:45⇒9:40いこいの村ひろしま10:10〜12:00深入山山頂〜12:15九合目休息小屋(昼食)13:15〜14:15いこいの村ひろしま14:45⇒戸河内IC15:15⇒15:50広島IC⇒16:15県庁北(歩行時間約3時間)降雪の状況でコースは変更します。 

★<呼び掛け>

 年末から降雪があって、雪はたくさん積もっています。積雪が多いと見込まれることから、コロナ過で体力が落ちていることも考えて、目的地を楽な深入山に変更します。去年、一昨年と雪不足で、雪の里山を楽しむことが出来ませんでした。長期予報では今年は期待できそうです。雪景色は感動的で、雪の里山歩きはとても楽しいものです。折角近くの里山で容易に雪山を楽しめる地域に住んでいます。チャレンジしてみて下さい。ワカン、ストックなどを持っていない方、不明なことなどCL、SLに連絡して下さい。

2月14日(日)
 市街地を一望!広島アルプスを鈴ケ峰より己斐峠まで

2月 定例山行☆☆ 鈴ケ峰(320.6m)〜鬼ケ城(282.5m)〜柚木城山(339.6m)

広島市西区
map  (1/2.5万 広島・祇園)

CL 若林 壽恵
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  JR山陽線
  • 申込締切  2月11日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR山陽本線新井口駅
  • 集合時間  
    8時55分(広島駅8:35〜新井口駅8:50)
  • 出発時間  
    9時00分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 新井口駅9:00〜登山口〜鈴が峰東峰〜西峰〜道行地蔵〜11:45八畳岩(昼食)12:30〜鬼ケ城山山頂〜草津道路〜見越山〜柚木城山山頂〜15:15己斐峠バス停 

★<呼び掛け>

 鈴が峰山頂を経て八畳岩は見晴らしの良い大きな岩です。美鈴が丘団地や向山方面が一望できます。柚木城山山頂は広島市街を眺望することが出来ます。瀬戸の海をゆっくり眺めながら己斐峠に向かいます。春間近の山行を楽しみましょう。

2月28日(日)
 行者山から傘山縦走ロングコース

2月 定例山行☆☆☆ 行者山(313.1m)〜傘山(649.6m)

広島県大竹市
map
map  (1/2.5万 玖波・大竹)

CL 松本 妙子
SL 藤原 秀美

  • 交通機関  JR山陽線
  • 申込締切  2月24日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR山陽本線玖波駅西口(山側)
  • 集合時間  
    8時40分(広島駅7時52分〜玖波駅8時32分)
  • 出発時間  
    8時50分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 玖波駅8:50〜9:00大歳神社〜登山口9:05〜石鎚神社9:15〜行者山10:05〜玖波槍10:20〜傘山東登山口10:45〜孤高の松〜天狗の踊り場11:42〜傘山頂上11:57〜12:00極楽岩(昼食)12:30〜分岐13:00〜西小傘13:10〜八畳岩13:30〜傘山西登山口13:40〜キャンプ場14:10〜メープルヒル病院前登山口14:40〜14:50玖波駅(歩行距離約11km、歩行時間約5時間) 

★<呼び掛け>

 今回は行者山から傘山へ縦走する少し長めのコースを歩きます。行者山はその名の通り行者の修験場として知られる山で四国の石鎚山からご神霊を迎えた霊山です。山頂からの展望は素晴らしく眼下に大竹や岩国の工業地帯、瀬戸内海に浮かぶ島々が一望できます。傘山は急登が続きますが所々にある奇岩や展望が疲れを癒してくれます。難所は特にありませんが行者山から傘山までの距離が少し長いので体力、脚力に自信のある方縦走にチャレンジしてみませんか。

3月7日(日)
 瀬戸の海を見ながら、島の春を探しに

3月 定例山行☆☆ 古鷹山(394.0m)〜クマン岳(399.8m)

江田島市
map  (1/2.5万 江田島・似島)

CL 中島 美代子
SL 高木 桂子

  • 交通機関  高速艇、バス、フェリー
  • 申込締切  3月2日(火)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    宇品港
  • (乗船券は11人以上の場合は回数券を買いますので個人で買わないで下さい)
  • 集合時間  
    9時10分(遅れないように)
  • 出発時間  
    9時24分 高速艇 乗船
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 宇品港9:24⇒小用港9:55⇒奥小路登山口10:15〜11:40古鷹山頂上(昼食)12:20〜クマン岳登山口12:50〜13:20クマン岳13:40〜切串下山口14:50〜切串港⇒宇品港(歩行時間約4時間、歩行距離約6km) 

★<呼び掛け>

 古鷹山は江田島の中央に鷹が翼を広げたように雄々しくそびえ立つ山です。山頂には方位盤があり360度の素晴らしい展望です。昼食ののち、クマン岳に縦走します。瀬戸の穏やかな海を眺めながら、島の春を探しに出かけませんか?

3月14日(日)
 休火山に登り津和野町散策

3月 定例山行☆☆ 青野山(907.6m)

島根県津和野町
map  (1/2.5万 津和野)

CL 三村 正弘
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  3月7日(日)
  • 参加費   4500円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:20→7:20→7:35
  • 出発時間  
    7:20→7:30→7:45
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:20⇒新幹線口西⇒中筋⇒広島IC⇒筒賀PA⇒六日市IC⇒(国道187号、県道3号、県道226号)⇒笹山登山道⇒青野河原駐車場(トイレ、ストレッチ)⇒青野河原登山口9:30〜11:20青野山頂上(昼食)12:20〜笹山登山口13:20⇒津和野市内散策15:30⇒六日市IC⇒広島IC⇒県庁北 

★<呼び掛け>

 青野山の山行は20年ぶりの2回目です。小京都津和野町の東方に位置し、どこから見てもお椀をかぶせたようなトロイデ式(鐘状)休火山で、周りの山とは一風異なる美しい山体です。青野河原登山口から時計回りに周回するコースです。道は整備されていますが、急登が続き登りがいがある山ですのでゆっくり休息を取りながら登ります。下りも急な横木のある階段ですので気を付けて下りたいと思います。その後、13時20分前後下山すれば津和野市内を2時間余り散策します。

4月4日(日)
 春の山行スタート(お花見山行)

4月 定例山行☆☆ 呉婆々宇山中腹の東屋

広島市東区・安芸郡府中町
map  (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 中島 恵
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  
    広電バス又は自家用車
  • 申込締切  
    4月1日(木)
  • 参加費   
    実費
  • 集合場所  
    広電バス城ケ丘バス停、(自家用車の場合はみくまり峡駐車場)
  • 集合時間  
    広電バス城ケ丘バス停9時30分(県庁前 9:00発〜広島駅南口 9:09〜城ケ丘バス停9:23着)(みくまり駐車場の方は10:00)
  • 出発時間  
    10時10分
  • 服装・装備
    基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 城ケ丘バス停9:30〜みくまり峡駐車場10:10〜みくまり峡上の公園11:10〜12:00呉婆々宇山中腹東屋(昼食)13:00〜14:00みくまり峡入り口(解散) 

★<呼び掛け>

 4月のお花見山行は真道山で計画していましたが、お花見シーズン、船や山頂で人が密になる事が予想されるため行先を変更し、呉婆々宇山中腹にある東屋で景色や桜を楽しむ、のどかな桜見物を計画しました。2021年度、春の山行のスタートを一緒に歩きませんか。皆様の参加申し込みをお待ちしています。

4月7日(水)
 なだらかな道をのんびり歩こう

4月 平日山行☆ 岩国山(イワクニヤマ:277.6m)

山口県岩国市
map  (1/2.5万 大竹)

CL 若木 一之
SL 宮木 一民

  • 交通機関  
    JR山陽本線
  • 申込締切  
    4月6日(火)当日参加も可
  • 参加費   
    実費
  • 集合場所  
    広島駅(JR広島駅発9:12〜岩国着9:53)
  • 集合時間  
    上記の列車の先頭車両に乗車して下さい
    (通勤ライナーですので停車駅は横川駅、五日市駅のみです)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

岩国駅〜錦帯橋行バス〜神社前バス停⇒椎尾八幡宮⇒岩国山山頂(昼食)⇒裁判所前バス停〜岩国駅〜広島 

★<呼び掛け>

 錦帯橋の近くにあり、城山が錦川をはさんで眺められる。牛田山程度のなだらかな山で1時間の行程。山頂からの眺めはよくないので150mさきの鉄塔まで行き、食事をする。宮島、傘山、城山、錦川など見渡せる。帰りは亀石を通って裁判所前まで下る。平日山行は原則雨天中止。中止の場合は参加申し込みをされた方には連絡します。列車の時間が3月からの時刻表変更により最初にお伝えした時間と若干変わっています。ご注意ください。

4月11日(日)
 春の里山をゆっくり歩いてみましょう

4月 定例山行☆ 日浦山(ヒウラヤマ:345.4m)〜岩滝山(イワタキヤマ:192.8m)

安芸郡海田町
map  (1/2.5万 海田市)

CL 中島 美代子
SL 横見 弘子

  • 交通機関  
    JR
  • 申込締切  
    4月6日(火)
  • 参加費   
    交通費実費
  • 集合場所  
    JR海田市駅
  • 集合時間  
    9時00分(広島駅8:48発  海田市駅8:56着)
  • 出発時間  
    9時10分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 海田市駅9:10〜9:30Aルート登山口(体操・準備)9:40〜地獄岩〜10:40日浦山11:00〜Bルート峠ルート〜忠臣碑〜12:00送電鉄塔〜岩滝山〜12:20岩滝神社の上(昼食)13:10〜岩滝神社〜13:50海田市駅(歩行時間 約3時間、歩行距離 約5km) 

★<呼び掛け>

 清掃登山でおなじみの日浦山ですが、Bルートから分岐して北方向の峠ルートを通り、下の峠の道路を横切ると上の送電鉄塔で呉婆々宇山ルートの尾根に出ます。呉婆々宇山までは長いので、岩滝神社の方へ降りて海田市駅まで歩きます。岩滝神社は桜のきれいな神社です。日浦山へ登って降りるだけの距離です。どなたも歩けます。歩き足りない方で希望者があれば、岩滝神社から登り返して尾根を甲越峠まで、そこから茶臼山まで行くこともできます。(1時間くらい)(府中ニュータウンバス停から広島駅方面行のバスあり)いつもの山を春を感じながら、ルートを変えてゆっくりと歩いてみましょう。

4月18日(日)
 瀬戸の多島美、みはらし連山縦走

4月 定例山行☆☆☆ 鳴滝山(ナルタキヤマ:402.0m)〜鉢ヶ峰(ハチガミネ:429.7m)〜象山(ショウザン:270m)

三原市
map  (1/2.5万 三原・尾道)

CL 三浦 美雄子
SL 川后 敦美

  • 交通機関  
    JR山陽本線、鞆鉄バス
  • 申込締切  
    4月11日(日)
  • 参加費   
    交通費実費
  • 集合場所  
    広島駅または糸崎駅
  • 集合時間  
    広島駅発7時45分〜糸崎駅着9時5分(列車に乗り遅れしないように)
  • 出発時間  
    糸崎駅前からバス乗車(9時13分発)(上福地終点まで)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 糸崎駅前からバス乗車(9時13分発)上福地終点まで〜鳴滝登山口〜鳴滝山〜展望台〜鉢ヶ峰〜大平山〜米田山〜象山〜下山口〜三原駅 

★<呼び掛け>

 鳴滝山から大平山、米田山、最後に象山の縦走です。三原、尾道の市街地と瀬戸内海の展望を満喫しましょう。歩行距離・時間は約13km、7時間30分ぐらいかかると思います。長いコースですが頑張って歩きましょう。

5月9日(日)
 訪れる人は少ないが山野草が楽しめる山

5月 定例山行☆☆ 阿弥陀山(アミダヤマ:836.6m)

佐伯区湯来町
map  (1/2.5万 湯来・川角)

CL 植本 孝恵
SL 藤原 秀美

  • 交通機関  
    路線バス(広電:湯来温泉行)
  • 申込締切  
    4月30日(金)
  • 参加費   
    交通費実費
  • (行き)五日市南→大森  740円   (帰り)大森→五日市南口  740円)
  • 集合場所  
    五日市駅南口
  • 集合時間  
    8時50分(時間厳守)
  • 出発時間  
    9時00分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 五日市駅南口9:00〜9:56大森バス停⇒〜10;02大森神社(トイレ、準備体操)10:30⇒遊歩道入り口10:50⇒林道(休憩11:30)⇒山頂展望台12:10⇒12:20鉄塔(昼食)12:50⇒13:00分岐⇒13:25林道⇒13:40登山道入り口⇒14:20下山口⇒大森神社(体操、トイレ、身支度)14:50⇒15:10大森バス停15:25〜16:30五日市駅南口(解散) 

★<呼び掛け>

 傾斜のある登山道を九十九折に登り、林道からは自然林を登っていく。頂上の展望台に上がると2階テラスの周りは、ツリバナが目に飛び込んでくるはずだったのですが・・・この陽気で5月には咲いて欲しいですね。三角点が見当たらなかったが本番では見つけたい。下山は道が粘土質なので濡れていると滑りやすいので用心した方がいい。山野草が楽しめる山です。

5月16日(日)
 新入会員歓迎・親睦ハイキング

5月 定例山行☆ 雲月山(ウズキヤマ:911.2m)

山県郡北広島町
map  (1/2.5万 石見坂本・波佐)

CL 滝 史郎
SL 坂井 エイコ

  • 交通機関  大型バス
  • 申込締切  5月10日(月)
  • 参加費   4000円(新入会員は3500円を予定)
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西7:40⇒中筋7:55⇒広島IC⇒8:35戸河内道の駅8:45⇒9:35土橋登山口9:40〜10:40雲月山頂上10:50〜11:10高山11:20〜11:40雲月峠(昼食・交流会)13:40〜14:20土橋14:30⇒15:10戸河内道の駅15:20⇒広島IC⇒16:00中筋⇒16:30県庁北⇒16:45広島駅北口 

★<呼び掛け>

 草原が広がる優しい雰囲気の山です。ササユリ、カワラナデシコ等、季節折々に多種類の花が登山者を楽しませてくれます。当日はどんな花が咲いているでしょうか。また登山道から眺められる山並みは芸北ならではの素晴らしい景色で、山頂は360度の展望です。天候に恵まれると三瓶山、大山、日本海も見えるそうです。アップダウンは小さく歩きやすく歩行距離が短いので、気軽に参加をして頂けます。途中の景色を楽しみながらゆっくりと山歩きをしましょう。コロナ禍で交流会が出来るか分かりませんが。とても気持ちの良い山で散策するだけでも楽しくなります。多くの方の参加をお待ちしています。

5月19日(水)
 歴史の散歩道を歩こう

5月 サロンやまぼうし☆ 七福神巡りと二葉山(フタバヤマ:130m)

広島市東区
map  (1/2.5万 広島)

CL 若木 一之
SL 三浦 美雄子

  • 申込締切  
    5月18日(火)当日参加も可
  • 参加費   
    無料
  • 集合場所  
    広島駅北口2階ベデストリアンデッキ
  • 集合時間  
    10時
  • 出発時間  
    10時00分
  • 服装・装備 服装は気楽に、スニーカーがよい、弁当、飲料水、傘(日傘兼用)、マグカップ

コース予定

 広島駅〜ニギツ神社〜明星院〜鶴羽神社〜東照宮〜二葉山(昼食)〜天満宮〜聖光院〜ミソ地蔵(解散) 

★<呼び掛け>

 「歴史の散歩道」を歩きましょう。東照宮からお稲荷さんの参道を二葉山に登ります。日影がないので日傘をさして弁当を食べましょう。コーヒーでも沸かそうかと考えています。ミソ地蔵で解散の予定です。全行程約3q弱。申し込みはこのメールで返信してください。なお雨天中止です。(申し込みをされた方には連絡します)。         wakaki-fami@sky.megaegg.ne.jp )

5月23日(日)
 新緑のブナ林を歩きましょう

5月 定例山行☆☆ 市間山(イチマヤマ:1108.8m)〜立岩山(タテイワヤマ:1091.4m)

安芸太田町
map  (1/2.5万 戸河内)

CL 川谷 伸哉
SL 中田 淳子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  5月19日(水)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西⇒中筋⇒広島IC8:00⇒8:35戸河内道の駅8:45⇒9:30市間山登山口9:40〜10:40市間山〜11:40立岩山(昼食)12:30〜日の平山13:00〜登山口14:30⇒戸河内IC15:15⇒広島IC⇒16:15県庁北(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 立岩山は西中国山地で廿日市市吉和地区と安芸太田町の境界に位置し、昨年から話題となっている大規模風力発電所開発予定地域の一部となっています。意見書に署名頂いた方も多いと思いますが、自分の目で現地を確かめる良い機会です。今回は広島市の水がめ太田川の源流である立岩ダム・竜神湖を稜線から眺めながら新緑のブナ林の中を歩きます。また、立岩山から眺める十方山は実に雄大です。今年は気候が前倒しなのか桜もずいぶん早く咲き誇り花の季節が読みにくいこの頃ですが、運が良ければ「サルメンエビネ」や「サラサドウダン」の花々が見れるかも・・ゆっくり歩きますので気軽に参加して下さい。

5月26日(水)
 ツツジの群生地とちょっとスリルのある山

5月 平日山行☆☆ 東中倉山(ヒガシナカクラヤマ:514m)〜八世以山(ヤセイザン:495.2m)

安芸区・東広島市
map  (1/2.5万 中深川)

CL 三村 正弘
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  
    JR山陽本線
  • 申込締切  
    5月23日(日)
  • 参加費   
    交通費実費(広島駅〜瀬野駅片道330円)
  • 集合場所  
    JR瀬野駅北口
  • 集合時間  
    9時40分(通勤ラッシュを避けるため前回より1時間遅くした)
    (参考:五日市駅8:43、西広島駅8:51、新白島駅8:58、広島駅9:03⇒瀬野駅着9:23)
  • 出発時間  
    9時40分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 瀬野駅北口9:40〜9:55中倉神社登山口10:10〜11;25つつじ群生地〜12:10東中倉山頂上(昼食12:50)〜13:30伏附峠〜13:50八世以山14:00〜15:00立岩〜15:10分かれ道〜15:20勝負迫登山口〜15:50瀬野駅(解散)(歩行時間約5時間) 

★<呼び掛け>

 今回はコバノミツバツツジの群生地を見ようと思い5月末に平日山行を計画しました。低い山ですが適当に登り下りのある山で、かつスリルがあります。危ないところはロープが張ってあり心配はいりません。しかし、伏附峠の前後が急坂ですので雨天の場合は中止です。

6月6日(日)
 初夏のクリーンハイク(全国労山一斉)

6月 定例山行☆ 二葉山〜牛田山(ウシタヤマ:277.6m)〜神田山

広島市東区
map  (1/2.5万 広島・祇園)

CL 吉岡 俊二
SL 横見 弘子

  • 交通機関  
  • 申込締切  
    6月2日(水)
  • 参加費   
    交通費実費
  • 集合場所  
    JR広島駅北口の広島銀行前
  • 集合時間  
    9時00分
  • 出発時間  
    @東照宮口コース 9:00(約10名)
  • 出発時間  
    A山根口コース 9:10
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

@コース:広銀前9:00〜東照宮〜二葉山〜尾長山〜(Aコース:広銀前9:10〜山根口登山口〜尾長山)〜11:30牛田山(昼食)12:30〜13:00神田山〜13:20バラ公園(トイレ、ごみの収集と分別)〜14:00牛田公民館(公民館前にごみを置き解散)(歩行時間約3時間) 

★<呼び掛け>

 牛田山のクリーンハイクは今回で2回目となります整備された登山道なのでごみがないと思いきや、町中にある山域のため登山者も多くごみも登山道の外れたところにあります。二葉山、尾長山では広島駅北口の新しい街並みが見られ、牛田山で瀬戸内海と似島の安芸の小富士、宮島が眺望できる素晴らしい山です。クリーンハイクで大事にしませんか。

6月13日(日)
 広島県内第2位の高峰にオオヤマレンゲを見る

6月 定例山行☆☆ 吉和冠山(ヨシワカンムリヤマ:1339.0m)

廿日市市吉和
map  (1/2.5万 安芸冠山)

CL 岡畠 龍平
SL 中野 正之

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  6月5日(土)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→JR広島駅北口西
  • 集合時間  
    7:30→7:35→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:45→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:30⇒県庁北⇒JR広島駅北口西⇒(宮島街道)⇒津田⇒スパ羅漢(トイレ休憩)9:20⇒松ノ木峠登山口9:50〜寂地山分岐11:50〜12:20冠山頂上(昼食13:10)〜クルソン岩分岐〜15:30潮原温泉・下山口⇒スパ羅漢⇒津田⇒17:00広島駅北口 

★<呼び掛け>

 吉和冠山(1339.0m)は広島県内で恐羅漢山(1346.5m)に次いで第2位の高さを誇ります山頂がとがっているのが特徴。雄大な原生の森でもあり、麓にはレンゲツツジが自生しています。8合目付近から樹木が低くなり、標高の高さを実感します。4月にはカタクリの群生が見られます。6月には運が良ければオオヤマレンゲの花に会えます。▲▲▲バスの運行がいつもとは変わっています。乗り場の集合時間に十分にご注意ください。▲▲▲

6月20日(日)
 水の神を奉る阿武山、毘沙門天の権現山

6月 定例山行☆☆ 阿武山(アブサン:586.4m)〜権現山(ゴンゲンサン:397.1m)

広島市安佐南区
map  (1/2.5万 広島・祇園)

CL 皿家 琢司
SL 菅原 孝典

  • 交通機関  
    JR利用
  • 申込締切  
    6月15日(火)
  • 参加費   
    交通費実費(広島から上八木 330円)
  • 集合場所  
    JR可部線上八木駅
  • 集合時間  
    9時05分
  • 出発時間  
    9時10分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(水分は多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

JR上八木駅9:10〜別所団地登山口9:15〜稜線10:20〜北阿武山10:30〜阿武山11:20〜権現山(昼食)12:30〜13:00毘沙門天〜14:20緑井駅(解散) 

★<呼び掛け>

 今回は上八木駅から豪雨災害の爪痕が残る道を稜線まで登ります。この道がかなりの急登で体力を消耗します。登り始めの1時間が本コースの核心部にあたります。稜線まで出ればあとは快適な道を歩くこととなります。6月20日となるとかなり暑くなると思いますので水分は多めにお願いします。雨天中止です。

6月27日(日)
 宮島の奥深さを体感しましょう

6月 定例山行☆☆☆ 宮島岩船岳(ミヤジマイワフネダケ:466.3m)

廿日市市宮島町
map  (1/2.5万 厳島)

CL 藤原 秀美
SL 川后 敦美

  • 交通機関  
    JR、フェリー
  • JR:広島駅発7時33分(7時23分)、宮島口着8時01分(7時51分)
  • フェリ:宮島口発JRは8時10分、松大汽船は8時15分
  • 申込締切  
    6月20日(日)
  • 参加費   
    交通費実費
  • 集合場所  
    宮島桟橋(宮島に渡ったところ)
  • 集合時間  
    8時30分
  • 出発時間  
    8時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

宮島桟橋8:30〜8:50大元公園(トイレ、準備体操)9:00〜9:10登山口〜10:00前峠〜10:20多々良峠〜10:35先峠(340m)〜10:55三丸子山との分岐〜11:20351ピーク〜11:40大川超〜12:30岩船岳山頂(昼食)13:00〜大川超13:50〜351ピーク14:15〜14:30分岐〜14:50先峠〜15:10多々良峠〜15:30前峠〜16:00大元公園(解散)(歩行時間約7.5時間、歩行距離15km) 

★<呼び掛け>

 宮島の弥山はお馴染みですが、この度は岩船岳に挑戦してみましょう。弥山とは違う雰囲気や宮島の奥深さを楽しませてくれます。目標の岩船岳が見えだすと感激しますよ。歩行時間が長く、蒸し暑い時期ですので大変ですが達成感は満たしてくれると思います。当日は体力の消耗が懸念されますので、体調を整えての参加をお待ちしています。暑さ対策をし、水分を多めに持ってきてください。

7月4日(日)
 放牧の里を山頂から眺めましょう

7月 定例山行☆☆ 一兵山家山(イチベイサンカヤマ:951.8m)〜中野冠山(ナカノカンムリヤマ:1002.9m)

山県郡北広島町・浜田市旭町
map  (1/2.5万 石見坂本)

CL 菅原 孝典
SL 宮木 澄代

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  6月27日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:25→7:25→7:40
  • 出発時間  
    7:25→7:35→7:50
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:25⇒新幹線口西⇒中筋⇒広島IC⇒戸河内IC⇒来尾峠登山口9:30〜一兵山家山頂上10:15〜11:25ノベリ山(昼食)〜ヤオノ峠13:30〜中野冠山頂上14:40〜下山口15:00⇒戸河内IC⇒広島IC⇒16:30県庁北(歩行時間約5時間) 

★<呼び掛け>

 麓の才乙地区は休耕田に牛を放牧しているのどかな里山の景色が広がっています。マイクロバス山行の利点を生かして、来尾峠登山口からスタートします。登り初めに少し急登がありますが、ブナ、ミズナラが立ち並ぶ気持ちの良い道が続きます。最後の急坂を登りきると、中野冠山からの絶景が待っています。歩行時間は余裕を見ていますから、初夏の県北をのんびり歩きましょう。

7月11日(日)
 瀬戸内を一望できる霊山

7月 定例山行☆☆ 極楽寺山(ゴクラクジヤマ:693m)

廿日市市
map  (1/2.5万 廿日市)

CL 西田 文雄
SL 宮本 幸美

  • 交通機関  
    JR山陽本線
  • 申込締切  
    7月4日(日)
  • 参加費   
    交通費実費(330円 広島駅〜廿日市駅;片道)
  • 集合場所  
    JR廿日市駅改札口を出た北側の1階トイレ前
  • 集合時間  
    8時35分(広島駅発8:10→廿日市駅着8:30)
  • 出発時間  
    8時40分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

廿日市駅8:40〜平良第3号トンネル〜9:20平良登山口〜高速道極楽寺橋〜祠・26丁〜11:20仁王門〜山頂(昼食)13:00〜蛇の池〜13:50仁王門〜貴船原横横断橋〜15:30広工大バス停⇒⇒JR五日市駅(解散)(歩行時間約4時間30分) 

★<呼び掛け>

 古くから霊山として登られてきた山です。今回のルートは昔の面影を残す表参道の平良コースを登りますが、37丁の丁石が続きます。昼食は山頂の屋根のある東屋を予定しています。ワンバーナークッキングも可能です。

8月4日(水)
 国民平和行進一歩でも二歩でも参加を

8月 やまぼうし行事 国民平和大行進

広島市
map  (1/2.5万 広島市)

CL 吉岡 俊二
SL 横見 弘子

  • 集合場所  
    府中町原爆慰霊碑前公園
  • 集合時間  
    8時45分
  • 出発時間  
    9時00分
  • 服装・装備 舗装道路を歩きます。暑さ対策を(帽子、日傘、うちわなど)

コース予定

8:45公園にて出発式9:00〜9:45東区役所(区長挨拶)〜10:10広島駅前大橋(休憩10:25)〜11:30平和公園(集結集会) 

★<呼び掛け>

 1958年に始まった国民平和大行進は、今年で64回を迎えます。しかし、昨今の新型コロナウイルスの影響により行進の実施が危ぶまれています。7月ころには新型コロナも終息するだろうとの思いから下記のとうりお知らせいたします。やまぼうしは、東京→広島Aコースを歩きます。途中からでもいいです。一歩でも二歩でもご一緒に平和公園まで歩きましょう。集結集会は労山の仲間と合流します。炎天下の行進ですので、帽子や長袖など暑さ対策をお願いします。

8月7〜8日(土・日)
 くそ暑い夏は沢登りとキャンプでリフレッシュ

8月 定例山行☆☆ 寂地峡キャンプと赤ナメラ沢沢登り

山口県岩国市と廿日市市
map  (1/2.5万 宇佐郷)

CL 佐々木 英幸
SL 吉川 明子

  • 交通機関  
    自家用車
  • 申込締切  
    7月26日(月)
  • (事前予約された方も改めて申し込みをお願いします。配車調整をしますのでご協力をお願いします)
  • 参加費   
    2500円程度(食材費、自家用車分担金など)
  • 集合場所・時間  
    7日午後1時ころ広島を出発します。集合場所や時間は参加者と自家用車が決まってから各人へ連絡します。
  • 服装・装備 沢登りに適した服装と装備を。テント泊をしますので食器や洗面用具、寝袋、ヘッドランプ、その他雨具、着替えなど。分からない方はお問い合わせください。ソロテントをお持ちの方はご持参ください。
  • 共同装備 テント、鍋、ランプ、コンロ、ガス、食材など

コース予定

☆7日(土)広島13:00〜(食材など買い物)〜吉和ICまたは津田経由〜16:00寂地峡キャンプ場(泊) 

☆8日(日)6:00起床、朝食、テント撤収8:00〜9:00赤ナメラ沢入り口10:00⇒赤ナメラ沢遡行、適当なところで昼食⇒14:00赤ナメラ沢入り口14:30〜吉和ICまたは津田経由〜16:00県庁(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 くそ暑い夏は沢登りにかぎる・・・なんとかこのシリーズは続いています。今年は寂地峡キャンプ場で、7か所を予約しています。一か所に複数のテント設営は可能です。おおむね14人程度を想定しています。満点の星空のもとでおいしい料理と飲み物を堪能しましょう。キャンプのみの方もご参加ください。小鳥のさえずりや森林浴、寂地峡散策を大いに楽しんで下さい。翌日は廿日市市・赤ナメラ沢に移動して沢遊びを楽しみます。

8月21日(土)
 夕暮れ山行(納涼会)

8月 定例山行 牛田山(ウシタヤマ:260.6m)

広島市東区
map  (1/2.5万 広島市)

CL 中島 恵
SL 川谷 伸哉

  • 申込受付  
    中島か川谷まで(メールかショートメールで)
  • 申込締切  
    8月17日(火)
  • 参加費  
    無し(各自弁当を持参ください)
  • 雨天決行  
    その場合、コースの変更もあります
  • 集合場所・時間  
    Aコース(山根口コース);広島駅北口 広銀広島駅前店あたり16:00集合
    集合場所・時間  
    Bコース(直接コース);牛田公民館18:00集合
  • 服装・装備 夏のハイキングの服装・装備、弁当、飲み物、ヘッドランプ
  • ※行動中の水分は十分に用意して下さい
    ※ヘッドランプは必ず用意して下さい
    ※トイレは駅構内で済ませておいてください
    ※交流会・オードブルはありません

コース予定

Aコース・・・広島駅北側16:00〜山根口17:00〜尾長山〜18:20牛田山〜19:00東屋(夕食・歓談)(20時ころ終了予定)
Bコース・・・牛田公民館18:00〜18:30東屋(夕食・歓談) 

★<呼び掛け>

 コロナ過で山へ行けない日々が続きましたが、納涼会として夕暮れ山行を計画しました。暑い時期ですが、しっかり汗をかきお弁当を食べながら歓談しましょう。今回はオードブルは用意しませんが、夕暮れの広島の街並みを見ながらの山行です。ヘッドランプを必ず持参ください。2コースあります。参加申し込みの折どちらのコースで参加するか申し出て下さい。

9月15〜16日(水・木)
 古代山城:鬼ノ城と吉備路散策

9月 サロン行事 鬼ノ城山(キノジョウサン:397m)と吉備路散策

岡山県総社市
map  (1/2.5万 総社東部)

CL 宮木 一民
SL 若木 一之

  • 交通機関  自家用車
  • 申込締切  8月20日(金)
  • 参加費   16000円(宿泊料、ガソリン代など)
  • 集合場所  
    県庁、広島駅北口、中筋
  • 集合時間  
    後日連絡(8時ころ出発予定)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

15日:広島〜(山陽自動車道)〜岡山総社IC〜(吉備津神社、造山古墳、作山古墳、備中国分寺見学)〜国民宿舎サンロード吉備路(泊)        16日:サンロード吉備路〜鬼城山ビジターセンター⇒古代山城”鬼ノ城”山上ウオーク⇒鬼の岩谷⇒ビジターセンター〜総社IC〜広島IC〜県庁 

★<呼び掛け>

 コロナ過でサロンの計画もみな中止になりました。この計画を企画するにあたってやはりコロナの件はどうなっていくのかとても心配です。しかし宿を確保しないといけないので申し込みを早めにして頂ければと思います。自家用車で行きますが遠いい所ではありませんので途中休憩を取りながら安全運転で行きたいと思います。宿の関係で参加申し込みは先着12名までにしたいと思います。山歩きはゆっくりで1.5〜2時間くらいです。また国宝:吉備津神社の360mに及ぶ回廊は是非歩いてみましょう。

9月19日(日)
 初秋の琴石山を縦走しよう

9月 定例山行☆☆ r=1.9  大師山(ダイシヤマ:129m)〜三ケ岳(ミツガダケ:495m)〜琴石山(コトイシヤマ:545m)

山口県柳井市  map  (1/2.5万 大畠)

CL 松本 妙子
SL 宮本 幸美

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  9月15日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR柳井駅
  • 集合時間  
    9時00分
  • (広島駅発7時23分⇒岩国駅8時19分・徳山行き乗り換え⇒柳井駅8時52分)
  • 出発時間  
    9時00分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

柳井駅9:00〜9:30登山口(体操9:40)〜9:55大師山〜11:20三ケ岳(西峰11:25)〜11:30中岳〜11:33三ケ岳(東峰(行動食)11:43〜12:03峠〜13:05琴石山(昼食)13:45〜14:05分岐〜14:40登山口〜柳井港駅15:21(行動時間約5時間、歩行距離約10km) 

★<呼び掛け>

 9月はまだ残暑が厳しいことが予想されるため出発時間を早くしています。三ケ岳の3つのピーク前後は日陰も少なく暑いので、水分を多めに持ってくるなど暑さ対策をして下さい。昼食予定の琴石山まで長いため、三ケ岳東峰で行動食休憩を取ります。軽く行動食を取った後は下りの階段、峠から先は登りの階段が続きます。展望個所は多く、三ケ岳からは茶臼山古墳、琴石山からは周防大島などの瀬戸内海の島々が一望できます。春は山桜やツツジ、秋はモミジと植生豊かな山でもあります。残暑が厳しい季節なので、こまめに休息を取りゆっくり歩きます。JR柳井駅と柳井港駅はICOCAが使用できないので切符を購入の上ご乗車願います。

9月26日(日)
 ブナの自然林の稜線を歩き、神話の山琴引山へ

9月 定例山行☆☆ r=1.5  草ノ城山(クサノジョウヤマ:976.3m)〜琴引山(コトビキヤマ:1013.4m)

島根県飯南町小田  map@mapA (1/2.5万 頓原)

CL 滝 史郎
SL 川谷 伸哉

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  9月20日(月)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁7:30北⇒新幹線口西7:40⇒中筋7:55⇒広島IC⇒8:50三次IC⇒9:30道の駅赤来高原9:40⇒(森のホテルもりのす)⇒10:15和恵(わえ)展望台10:20〜草ノ城山11:00〜12:00ピーク(921m) 12:40〜琴引分かれ13:00〜13:50琴引山14:00〜14:50琴引スキー場15:00⇒16:50広島IC⇒中筋⇒県庁北⇒17:30広島駅北口 

★<呼び掛け>

《ブナの自然林の稜線を歩き、神話の山琴引き山へ》 海抜865mの和恵展望台が出発点。ほぼ900mの高さの和恵縦走路は島根県民の森として整備された気持ちの良いブナの自然林の尾根道です。信仰の山琴引山まで行き琴引スキー場へ下山します。上りの累積高度が450mあまりの比較的軽いハイキングです。

10月3日(日)
 ふれあい障がい者登山

10月 定例山行☆ 安芸小富士(アキノコフジ:278.1m)

広島市南区似島
map  (1/2.5万 似島)

CL 得本 真人
SL 中島 恵 SL 若木 一之 SL 永谷 章彦

  • 交通機関  
    航路 宇品港から似島港
  • 申込締切  
    9月28日(火)
  • 参加費   
    1500円(船賃往復900円、豚汁代他)
  • 集合場所  
    宇品港
  • 集合時間  
    9時00分
  • 出港時間  
    出航9時30分〜似島港10時05分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

@登山コース:似島港10:20〜12:00安芸小富士頂上〜13:00少年自然の家     A車いすコース(似島半周):似島港12時20分出発、今のところ島を右回り、12時15分少年自然の家着、少年自然の家で交流会、豚汁も出ます。  帰りは似島学園前14時50分発〜宇品港15時10分着 

★<呼び掛け>

 今年は似島にしました。登山グループは安芸小富士を目指します。はじめは急坂です。尾根に出ると瀬戸内海がきれいに見えます。頂上からは四国山脈が見えることもあります。車椅子コースは瀬戸内海の景色を見ながらゆっくり歩きます。やまぼうしの皆さんの協力がなければこの行事はできません。皆さんのご協力をお願いします。

10月9日(土)
 歴史山行(日本百名城 郡山城跡)

10月 県連交流山行☆ 郡山城跡(コウリヤマジョウアト)

安芸高田市吉田町 map

申込先; 若木一之 又は  宮木一民

  • 申込締切  
    9月24日(金)
  • 交通期間  
    自家用車に分乗
  • 集合場所・時間  
    7時30分頃広島出発
  • 服装・装備 歩きやすい服装、靴はスニーカーがよい、弁当、飲み物、傘など

コース予定

山頂の本丸を含み郡山城の主要な史跡をめぐります。(3.0〜3.5km)
博物館の裏手大通院砂防公園駐車場9:15〜毛利家墓所〜百万一心碑〜本丸展望台〜駐車場12:15(県連として解散)
《やまぼうし》広場で昼食13:00〜歴史民俗博物館見学(約1時間弱・入館料有料)〜道の駅(三矢の里:新鮮な野菜などたくさん販売)〜広島着16:30頃

★<呼び掛け>

 郡山城址(毛利元就の居城)を県連理事久保田さんの案内で歩きます。戦国時代、中国地方の覇者となった毛利元就の居城として名高い山城です。其の勢力に相応しく郡山山塊全体を要塞化し多くの曲輪(山の尾根や谷を必要に応じて平らに整地した区画)をめぐらせた山城のハイキングコースを歩きます

10月10日(日)
 岩国の歴史散歩

10月 定例山行☆☆ r=  岩国城山(イワクニジョウヤマ:300.2m)

山口県岩国市  map  (1/2.5万 大竹・岩国)

CL 中島 恵
SL 高木 桂子

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  10月7日(木)
  • 参加費   交通費実費 広島駅〜岩国駅:770円
    行き 岩国駅〜川西駅190円、帰り 錦帯橋〜岩国駅300円(バス代)
  • 集合場所  
    川西駅(錦川清流線)
  • 集合時間  
    10時05分
    (広島駅8時46分⇒岩国9時38分錦川清流線乗り換え9時53分⇒川西駅10時02分)
  • 出発時間  
    10時05分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

川西駅10:05〜宇野千代生家〜登山口〜展望所〜ロープウェイ上駅南広場(昼食)〜ロープウェイ下駅〜吉香公園〜錦帯橋バス停15:00⇒15:30岩国駅(行動時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 岩国の歴史を感じながらの山歩き、岩国城下の吉香公園も散策します。10月気候の良い時期に小旅行を楽しむ気持ちで一緒に歩きませんか。皆様からの参加申し込みをお待ちしています。

10月9〜10日(土・日)
 法華院温泉に泊まり、くじゅう連山を巡る旅

10月 グループ山行☆☆ r=0.9+2.2 久住山(クジュウ;1786m), 星生山(ホッショウ;1762m)

大分県竹田市久住町/玖珠郡九重町  mapmap

CL 滝 史郎
SL 未定

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  9月26日(日)但し定員15名まで
  • 参加費   27,000円程度
  • 集合場所  
    JR広島駅北口
  • 集合時間  
    10月9日 7:10
  • 服装・装備 秋山の服装・装備

コース予定

【10月9日】ルート定数:9(歩行距離:5.4km、累積標高差:上り390m,下り150m)
広島駅新幹線口7:20⇒県庁7:30⇒廿日市IC⇒(自動車道)⇒湯布院IC⇒長者原;昼食後登山口13:30→(雨ヶ池コース)→坊ガツル→16:30法華院温泉山荘(泊)
【10月10日】ルート定数:22(歩行距離:10km、累積標高差:上り850m,下り800m)
法華院温泉7:30→久住山10:00→中岳10:45→(昼食)→星生山13:00→牧ノ戸峠登山口15:00⇒湯布院IC⇒廿日市IC⇒20:00広島駅

★<呼び掛け>

 九州最高所の温泉、法華院温泉に泊まり、くじゅう連山をのんびり巡る山旅です。
広大で穏やかな山容に火山らしい荒々しさも感じられます。本格的紅葉に少し早いかも知れませんが、秋のくじゅうを楽しんでみませんか。

10月17日(日)
 比婆山のブナ純林を楽しむ

10月 定例山行☆☆ r=1.6 吾妻山(アズマヤマ:1238.4m)〜烏帽子山(エボシヤマ:1225.1m)〜比婆山(ヒバヤマ:1264m)

庄原市西城町・比和町  map (1/2.5万 比婆山・下横田)

CL 川谷 伸哉
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  10月10日(日)
  • 参加費   4500円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁7:30⇒新幹線口西7:40⇒中筋7:55⇒広島IC⇒高野IC⇒道の駅⇒10:25吾妻山国民休暇村10:40〜11:30吾妻山山頂〜12:00大膳原(昼食)12:40〜烏帽子山〜比婆山〜御陵〜15:40県民の森15:50⇒18:30広島駅北口 

★<呼び掛け>

 スタートの旧吾妻山国民休暇村付近はなだらかな草原地帯です。ウオームアップに吾妻山を越えてススキの大膳原へ。昼食後は比婆山連山主峰?の比婆山(1264m)を制覇して、県民の森へ一気に下山し帰路に就く計画です。時期としては紅葉が見ごろかも。「比婆山のブナ純林」を楽しみに。コロナで山行もままならない此のころですが、トレーニングして秋の縦走路を楽しみましょう!

10月24日(日)
 広葉樹の自然林を歩きましょう

10月 定例山行☆☆ r=1.6 市間山(イチマヤマ:1108.7m)〜立岩山(タテイワヤマ:1134.9m)

安芸太田町/廿日市市吉和  map

CL 滝 史郎
SL 未定

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  10月20日(水)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西⇒中筋⇒広島IC8:00⇒8:35戸河内道の駅8:45⇒安芸太田町役場⇒9:20市間山登山口9:30〜10:45市間山〜12:00立岩山(昼食)12:50〜市間山13:50〜14:40登山口14:50⇒戸河内IC15:20⇒広島IC16:00⇒16:30広島駅(歩行時間4時間弱) 

★<呼び掛け>

 市間山周辺は現在安芸太田町の町有林で筒賀村時代に特にここだけはと村民が自然林として残した所です。広大な広葉樹の自然林の中を立岩山まで、気持ち良い稜線歩きを楽しめます。立岩山から先は岩稜帯のため伐採を免れ、このあたりも自然が残されています。しかし、今回は歩きやすい立岩山までで引き返します。立岩山山頂の眼下には広島市の水がめ太田川の源流である立岩ダム・竜神湖を、その先にどっしりとした十方山を眺めることができます。
 この稜線は昨年から話題となっている大規模風力発電所開発予定地域の一部となっています。意見書に署名頂いた方も多いと思いますが、自分の目で現地を確かめる良い機会です。標高800mの登山口から標高1100mあたりまでがやや急登ですが,他はゆるやかな起伏の稜線が続きます。近年、登山道の標識も整備され、隠れた名山として人気が高まってきています。紅葉の自然林の中をのんびり歩いてみましょう。

11月6日(土)
 歴史山行(日本百名城 郡山城跡)

11月 県連交流山行☆ 郡山城跡(コウリヤマジョウアト)

安芸高田市吉田町 map

申込先; 若木一之 又は  宮木一民

  • 申込締切  
    10月27日(木)
  • 交通期間  
    自家用車に分乗
  • 集合場所・時間  
    7時30分頃広島出発
  • 服装・装備 歩きやすい服装、靴はスニーカーがよい、弁当、飲み物、傘など

コース予定

山頂の本丸を含み郡山城の主要な史跡をめぐります。(3.0〜3.5km)
博物館の裏手大通院砂防公園駐車場9:15〜毛利家墓所〜百万一心碑〜本丸展望台〜駐車場12:15(県連として解散)
《やまぼうし》広場で昼食13:00〜歴史民俗博物館見学(約1時間弱・入館料有料)〜道の駅(三矢の里:新鮮な野菜などたくさん販売)〜広島着16:30頃

★<呼び掛け>

 郡山城址(毛利元就の居城)を県連理事久保田さんの案内で歩きます。戦国時代、中国地方の覇者となった毛利元就の居城として名高い山城です。其の勢力に相応しく郡山山塊全体を要塞化し多くの曲輪(山の尾根や谷を必要に応じて平らに整地した区画)をめぐらせた山城のハイキングコースを歩きます。

11月7日(日)
 コナラ主体の雑木林の林道を歩く

11月 定例山行☆☆ r=1.3 白鳥山(シラトリヤマ:453.0m)〜松子山(マツコヤマ:524.4m()

東広島市高屋町  map  (1/2.5万 白市)

CL 中島 美代子
SL 曾田 映子 SL 杉山 博

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  11月3日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR西高屋駅
  • 集合時間  
    9時15分
    (広島駅8時31分発⇒西高屋駅9時12分着   白市行き)
  • 出発時間  
    9時20分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、スパッツ、その他やまぼうし必携品

コース予定

西高屋駅9:20⇒10:00白鳥神社参道入り口⇒10:05郷登山口⇒10:50白鳥神社11:10⇒11:15縦走路⇒分岐11:40⇒松子山山頂(昼食12:30)⇒展望台⇒13:40東西条小学校⇒14:20西条駅(行動時間約4時間(歩行距離約8km) 

★<呼び掛け>

 白鳥山と松子山は東広島市高屋町に位置します。両山は共に展望はよくありませんが、白鳥山二はこの地方では少ない古事記由来のヤマトタケルノミコト(日本武尊)を祭神とする白鳥神社置かれています。松子山から二つのピークを結ぶコナラ主体の雑木林の登山道は、分厚い落ち葉を踏みしめて大変心地よい山歩きが出来ます。秋の一日をゆっくり山歩きで楽しみましょう。

11月14日(日)
 2つの1000m峰を縦走しましょう

11月 定例山行☆☆ r=1.9 弟見山(オトトミヤマ:1085.1m)〜莇ケ岳(アザミガダケ:1004.0m)

島根県吉賀町・山口県周南市  map@mapA (1/2.5万 莇ケ岳・椛谷)

CL 藤原 秀美
SL 川后 敦美

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  11月8日(月)
  • 参加費   4500円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:20→7:20→7:35
  • 出発時間  
    7:20→7:30→7:45
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁7:20⇒新幹線口西7:30⇒中筋7:45⇒広島IC⇒吉和IC(トイレ休憩)⇒9:30鹿野IC⇒新南陽津和野線⇒10:00登山口〜12:00弟見山山頂〜12:10弟見山展望地(昼食12:40)〜14:10莇ケ岳14:30〜15:20登山口15:30⇒16:00鹿野IC⇒吉和IC⇒17:30広島IC⇒白島⇒県庁北⇒18:00広島駅北口 

★<呼び掛け>

 紅葉が美しく山歩きには良い時期に、弟見山から莇ケ岳を縦走しましょう。弟見山の山頂手前の急こう配はロープを伝って頑張って登りましょう。登った後の達成感がありますよ。展望地で周囲の山々を見ながらの昼食後は莇ケ岳へと縦走します。縦走路はブナやクヌギの林を楽しみながら歩きます。莇ケ岳山頂には、石鎚神社奥の院祠があり石鎚山に習い垂直に鎖を取り付けてあるのを見下ろすのも興味の湧くところです。莇ケ岳からの眺望は素晴らしく山々が幾重にも重なり俗世間を忘れさせてくれ、この山ならではの景色に感動できると思います。移動時間、登山に要する時間を含めると長丁場となりますが、個人では行きにくい山です。皆様の参加をお待ちしています。

11月21日(日)
 花崗岩の痩せた山で尾根上に巨石群あり

11月 定例山行☆☆ r=1.2+  二代木山(ニダイギサン:751.4m)

山口県岩国市 map  (1/2.5万 周防本郷)

CL 宮木 一民
SL 宮木 澄代

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  11月14日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    中筋→JR新幹線口西→県庁北
  • 集合時間  
    7:30→7:35→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:45→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:30⇒新幹線口西7:45⇒県庁北7:55⇒大竹⇒美和総合支所前⇒9:40下秋掛バス停交差点9:50⇒9:55登山口〜10:55姥石〜11:10第1ピーク〜11:25第2ピーク〜11:40舟石〜11:50二代木山山頂(昼食)12:40〜姥石〜13:50登山口14:10⇒(佐伯津田経由)⇒津田⇒16:10広島県庁⇒広島駅⇒中筋(歩行時間約3時間30分) 

★<呼び掛け>

 広島、山口県境を流れる小瀬川の中流に小瀬川ダムがあります。ダムの東には冠岳や三倉岳、西には二代木山の山塊が南北に走ります。花崗岩の痩せた山で樹木の生長が悪く、材木が取れるようになるのに親子二代の年月がかかるといわれたことが山名の由来だそうです。姥石の巨石群では固定ロープを頼りに正面から乗り越えて行きます。下りは往路を引き返します。宮島バイパスを行きますのでいつもとはバスの順路が変わっています。中筋⇒広島駅新幹線口西⇒県庁の順番です。間違いのないように気を付けて下さい。

>

11月28日(日)
 恒例のグルっと牛田山

11月 グループ山行☆☆ r=1.2  牛田山(ウシダヤマ:260.7m)〜尾長山(オナガヤマ:185.7m)

広島市東区  map (1/2.5万 広島・祇園)

CL 中島 恵
SL 

  • 交通機関  各自牛田公民館前に集合
  • 申込締切  11月10日(水)(参加人数を把握する関係で早めの締め切りになっています)
  • 申込受付  中島 恵(090-8608-0666(メールかショートメールでお願いします)
  • 参加費   無料
  • 集合場所  
    牛田公民館前
  • 集合時間  
    8時30分
  • 出発時間  
    9時00分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、行動食、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 牛田公民館前9:00〜バラ公園〜10:30牛田山〜尾長山〜13:00山根口登山口 

★<呼び掛け>

 11月28日は定例山行「鉾取山〜金ケ灯籠山」の予定でしたが、東区役所地域おこし推進課の担当の方より、第8回ぐるっと牛田山の参加協力依頼があり、やまぼうしとしては毎回協力しているので依頼を受けることとしました。今年度は定員30名を5グループに分け牛田山に登り、山頂にある貝塚の説明を学芸員の方から伺ったのち、尾長山まで歩き、登山口で解散となります。一般参加者の方と一緒に歩いて下さる方を募集します。どうぞよろしくお願いします。なお、鉾取山〜金ケ灯籠山は日程変更し、12月19日(日)に実施します。11月28日に申し込みを予定して下さった方には日にちを変更し申し訳ありませんでした。ご都合がよかったら12月19日によろしくお願いします。

12月5日(日)
 山頂部は巨岩が多く独特の景観を見せる

12月 定例山行☆☆ r=1.6  倉橋火山(クラハシヒヤマ:408m)

呉市倉橋町  map (1/2.5万 倉橋島)

CL 中島 美代子
SL 宮本 幸美

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  11月28日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北側→新幹線口西
  • 集合時間  
    7:25→7:50→8:00
  • 出発時間  
    7:30→7:55→8:05
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、行動食、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:30⇒県庁7:55⇒新幹線口西8:05⇒大洲IC⇒クレアライン⇒9:15ひまねきテラス(トイレ休憩)9:30⇒10:00桂浜温泉館前10:20〜登山口〜11:30鞍部(展望台)(昼食)12:20〜倉橋火山12:40〜宇和木峠分岐〜13:20グランド横〜下山口14:50〜15:10桂浜温泉館前15:30⇒クレアライン⇒17:30県庁北⇒新幹線口⇒18:00中筋側道(歩行時間約4時間、歩行距離約7km) 

★<呼び掛け>

 倉橋火山は広島県最南端の島、倉橋島の中央部に位置する山。かっては瀬戸内海の交通の要衝として、のろし台があったところから「火山」と名付けられたといわれる。頂上には大岩があり、その上に立つと360度の展望が開け、瀬戸内海に浮かぶ島々を見渡せる絶景スポットです。今回は桂が浜から出発し、前火山と後火山の鞍部まで登り、そこから希望者は東屋の往復。昼食後、前火山(倉橋火山)へ。登りは水害のため、すこし危ない個所が在ります。気を付けて歩きましょう。下山は宇和木峠からくるりと回って桂が浜まで歩きます。よく整備されたコースです。*今回は乗車場所の順番変更・時間変更となっています。気を付けて集合下さい*

12月12日(日)
 静かな山歩きを楽しむ

12月 定例山行☆☆ r=1.6  湯来冠山(ユキカンムリヤマ:1004.4m)

佐伯区湯来町  map (1/2.5万 湯来)

CL 皿家 琢司
SL 栗栖 朋子

  • 交通機関  JR、広電バス
  • 申込締切  12月7日(火)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR五日市駅南口バス停
  • 集合時間  
    8時50分
  • 出発時間  
    9時00分(広電バス9時湯来ロッジ行きのバスに乗車:バス代1000円)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、スパッツ、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

五日市駅南口バス停9:00⇒10:16湯来ロッジ10:25〜登山口〜稜線〜12:45湯来冠山山頂(昼食)13:15〜15:00湯来ロッジ15:10⇒16:30五日市駅 

★<呼び掛け>

 やまぼうしでは2014年以来の湯来冠山です。今回は公共交通機関を使っての山行です。登山道に入ればひたすら急登の山です。頂上はそれほど広くありませんが、吉和冠山の雄姿を見ることが出来ます。湯来ロッジで入浴可能ですが、入浴すると15時10分発のバスに乗り遅れる可能性大です。入浴希望者と、そのまま帰る人がおられると思うのでここで解散とします。なお入浴希望者は17時30分のバスで帰ることになります。

12月19日(日)
 2021年の歩き納めは安芸アルプスで

12月 定例山行☆☆☆ r=3.7  鉾取山(ホコトリヤマ:711.5m)〜金ケ燈篭山(カナガドウロウザン:531.9m)

広島市安芸区  map@mapA (1/2.5万 広島市安芸区)

CL 中島 恵
SL 菅原 孝典

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  12月17日(金)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜瀬川野駅330円、熊野車庫〜矢野駅240円、矢野駅〜広島駅200円)
  • 集合場所  JR瀬野川駅
  • 集合時間  
    7時45分 (広島駅7:24〜7:44瀬野川駅)
  • 出発時間  
    7時50分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、行動食、飲料水、ヘッドランプ(必ず)、その他やまぼうし必携品

コース予定

瀬野川駅7:50〜神原登山口8:20〜坂山〜舛越峠〜鉾取山10:50〜憩いの森〜原山〜洞所山〜12:30城山(昼食)〜14:00金ケ燈篭山〜14:30障碍者活動センター〜15:00熊野萩原車庫⇒矢野駅⇒広島駅(歩行時間約7時間) 

★<呼び掛け>

 2021年、締めくくりの山行は安芸アルプスを歩きます。朝元気なうちに神原登山口からアップダウンのある舛越峠までを歩き、金ケ燈篭山を目指します。冬のロングコースの山行、ゴール近くではきっと体も気持ちも達成感であったかくなっていると思います。冬至前の日暮れの早い時期のため、ヘッドランプは必ず持参ください。皆様からの参加申し込みをお待ちしています。

 ページの先頭に戻る